毎年9月20日はバスの日です。2004年9月20日(月曜日)で、公休日でした。
2004年9月18日(土曜日)〜19日(日曜日)の2日間かけて、バスの日記念・フリー乗車券(¥1000)
を使い、沖縄県本島を路線バスで1週しました。
2日目
南部〜勝連半島廻り
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
東恩納バス停から系統番号48番
石川〜読谷線で読谷バスターミナルへ。
時刻は08時14分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影
読谷バスターミナルから系統番号28番
読谷(コンベンションセンター経由)線に乗換えて
那覇バスターミナルへ。
時刻は09時16分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影
那覇バスターミナルに向かう途中で
不発弾処理の為に那覇市の国際通りが
むつみ橋交差点から通行止めになっていたため、
回り道をする羽目になった。
時刻は09時16分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影
那覇バスターミナルから系統番号89番
糸満線に乗換えて糸満バスターミナルへ。
時刻は10時43分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
糸満バスターミナルから系統番号108番
南部循環線に乗換えて姫百合の塔前バス停へ。
撮影は左側が糸満バスターミナル
右側が姫百合の塔前バス停にて。
バスを乗違えて1時間も待つ羽目になった。                
時刻は12時42分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
姫百合の塔前バス停から系統番号82番
玉泉洞・糸満線線に乗換えて具志頭ドライブイン前へ。
時刻は13時17分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
具志頭ドライブイン前バス停から系統番号50番
百名線に乗換えて百名バスターミナルへ。
ここで、具志頭村の村魚がトビウオである事を、
初めて知った。
時刻は13時39分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
百名ビーチ入り口バス停から系統番号53番
志喜屋線に乗換えて志喜屋バス停へ。
ここでも、バスを乗継ぐのに1時間近く待った。
時刻は14時51分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
志喜屋バス停から系統番号38番
志喜屋線に乗換えて与那原バス停へ。
途中で、久手堅連絡所にて同系統に              
乗換えをさせられて、30分ぐらい待った。              
時刻は15時28分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
与那原バス停から系統番号30番
泡瀬東線に乗換えて北中城高校前バス停へ。
時刻は16時45分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
北中城高校前バス停から系統番号52番
与勝線に乗換えて屋慶名バスターミナルへ。
時刻は17時31分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
屋慶名バスターミナルから系統番号27番
屋慶名線に乗換えて安慶名バス停へ。
時刻は18時19分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影 2004年09月19日撮影
安慶名バス停から系統番号26番
名護こどもの国線に乗換えて東恩納バス停へ。
撮影は左側が安慶名バス停で
右側が東恩納バス停にて。              
時刻は19時13分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2004年09月19日撮影
東恩納バス停に到着。日が暮れて、
周りはすっかり真っ暗になっていた。
これにて、路線バス沖縄県本島1週の旅が
終りを告げた。       
時刻は19時29分

最後にこの2日間に掛かった
時間と運賃を紹介しよう。
1日目 2日目 合計
時間 10時間41分 11時間29分 22時間10分
運賃 6,960円 5,510円 12,470円


1日目
back