トップページへ  オリンピックトップページ   

浪費型オリンピックのウラオモテ レポートNO.72
週刊誌記者から、東京の敗北について取材を受けました

●10月1日にある週刊誌の記者から、「2日のIOC総会で、2016年オリンピック開催都市選考に東京が破れた場合、@何が原因と考えられるか、Aオリンピック招致の問題点は、B石原都政や石原知事の今後は、Cオリンピック招致に代わり、今やるべきは」などの質問がありました。東京の敗北を見越したいち早い取材でした。

●第一に、私は、東京が落選するのはほぼ確実だが、その最大の要因については、二〇〇五年に唐突にオリンピック招致を言い出した、石原知事の本当の狙いが、オリンピック精神に沿ったものではなく、「国威発揚」とか、石原流の都市再生へのてこにするためであることが、本人の発言や、その後の招致運動の進め方から明らかであり、それが最近では多くの都民にも鮮明に分かるほど、露骨になったことだろうと答えました。

●第二に、最初から不純な動機でスタートした招致の取り組みによって、4年間にさまざまな問題が浮き彫りになってきたが、私は大きく、(1)ハード面での問題と、(2)招致キャンペーンなどソフト面での問題、そして(3)都民のスポーツにとっての問題を挙げました。
 (1)ハード面では、競技施設を半分以上新設する実態を隠し、「既存施設で7割の競技を行なう」とごまかして申請したことを、IOCから指摘されたこと。(レポート70参照)臨海副都心用地をむりやりあてがった選手村用地も「狭すぎる」と指摘されたことなど、IOCの評価と信頼に泥を塗ってしまいました。
 また、申請した「オリンピック関連インフラ」に外郭環状道路を入れておらず、都はその理由を「申請時点では、外環は事業計画が決っていなかったから」と、苦しい言い訳でした。これらのごまかしも、IOCを幻滅させたのは確実です。

●(2)ソフト面では区や市町村への1千万円ずつのばらまき補助金や、”電通独占”の委託部門など、都民にメリットのない使い方が目立ちました。

●(3)スポーツ行政では、都の予算が、石原知事以前の50億円あまりから三分の一まで下がり、都民批判で少し増やしたものの、現在でも半分程度にとどまっていることなどを、話しました。
 結局、中川氏急死騒ぎもあって、週刊誌のオリンピック記事では、スポーツ予算激減の話だけ採用されたようです。

そのとき参考にした、新日本スポーツ連盟がまとめた資料を下に紹介しておきます。



トップページへ  オリンピックトップページ