|
2013年6月 薄曇りの涼しい午後、ウィーとテキーラの子のピンクリボンあらため「もかちゃん」のトレーニング風景を撮影に行きました。ゴルにとってはトレーニングも楽しい遊びです。私達ぴーすの人にとってもゴルのトレーニングは楽しいものです。

中古で購入したベビーカーにドッグフードを載せます。オーブンベイクドトラディションというオーブンで仕上げた美味しいフードですが、今回は赤ちゃんの代わりのオモリとして乗せています。少々おかしな光景です。

早速、トレーニング開始です。ベビーカーには予めぴーす周辺で慣らしておきましたので、今回は交通量の多い道路脇での練習と階段に慣らすのが主な目的です。

もかちゃんは今月の中旬以降に新しいお家に巣立って生きますので、すぐに新しい環境に馴染めるようにトレーニングをしています。
小さいお子様のいるご家庭ですので、ベビーカーを押して散歩する機会が多いために行っています。

人は真面目にゴールデンのトレーニングとしてやっていますが、もかちゃんにとっては楽しいお散歩のようです。
 
通り過ぎる車に乗る人たちはみな振り返ります。中学生のつくしがドッグフードの袋を乗せたベビーカーを押してゴールデンを散歩させている光景は突っ込みどころ満載です。

ゆるやかな階段を登ります。
 
全く問題なしでした。時折つくしと視線を合わせつつ登り切ります。
 
次は緩い下りです。はしゃいでいます。

はしゃぐとリードを引いてしまうことに気がついたようです。

すぐに学習して慎重に降り始めました。
   
時々視線を合わせつつ、降りるのも上手に出来ました。

次は急な上りです。
    
上りは全く問題ありませんでした。

急な下りです。腰が引けています。

最初から慎重です。

慣れて来ました。

     
上手に降りることが出来ました。

階段の途中でもアイコンタクト。楽しいねと言っているようです。
    
もう一回降りてみようと喜んで上がっていきます。
       
もうなれたよ〜と笑っています。

次はまたバギートレーニング。
     
近くに寄りすぎず離れすぎず、時折アイコンタクをしながらゆっくり歩いています。交通量の多い道路も大型トラックも全く気にならないようです。
   
下の娘のつぐみ(小学校3年生)に変わってもらいました。
   
全く問題なしです。

楽しいねと言い合っているようです。
 
歩行者とすれ違いましたがもかちゃんは全く影響を受けず歩けました。
 
止まったらお座りです。
 
歩き出したら着いて歩きます。

はじめての国道沿いのトレーニングも階段も順調でした。もかちゃんとても良い子です。

次は何して遊ぶの?
ぴーすではこのページのもかちゃんのように、それぞれのご家庭に合った実用的なトレーニングを行なってからお渡しを行なっています。
子犬ちゃんから大型犬を育てるのは難しいと感じている方もぴーすのしつけ訓練済みの子なら家族にもゴルにも負担をかけずに迎え入れることが出来ますので、まずはゴルを迎えるにあたって心配なことなどをお気軽にご相談下さい。
しつけ訓練済みでお譲りできる子達はこちらのページに画像を掲載しておりますのでぜひご覧下さい。
|
|
|