前にバカだった頃の自分の話しをしましたが、

実はあの底なしのバカだった自分よりもひどいBというやつがいたのです。

今思えば彼のおかげで私のバカってイメージは薄かったんじゃないかなって思ってます。

 

 

特にどっかに異常があるわけではないのですが何か話しかけても

「ぁ〜〜・・・・・」とか「んぁ〜〜?」とか気の抜けた言葉しか発しないやつでした。

 

 

そんなあるとき、突然Bが

「おもしろいギャグを思いついたから聞いてくれ!」

と目をきらきらさせながら言ってきました。

彼が情熱的になることなんて滅多にないので聞いてやることにしたのですが、

 

 

 

 

(゚∀゚)「上履きが飛んできた。うわ〜〜バキ!

(;´Д`)・・・・

 

(゚∀゚)「オノが飛んできた。オ〜〜ノ〜〜

(;´Д`)・・・・・・・・・

 

(゚∀゚)「ヤリが飛んできた。ヤリ〜〜〜!”(ガッツポーズ)

(´Д⊂グス・・・・

 

 

 

 

聞かなきゃよかったとです

 

 

最後のなんてひどいってもんじゃないよパパン・・・・

ヤリ〜〜って!

何で喜んでるのさ!?

 

 

でも高校時代に授業でギャグを(匿名で)書いて提出しなきゃいけないときがあって

上履きギャグが大好評だったことには彼に感謝しなきゃいけません。

 

 

他のバカエピソードといったら

夏休みの宿題に毎年理科のなんか実験レポート提出とかそういうのがあったのですが

私は頭のいい友達と一緒に実験をして結局自分の実験は失敗に終わり丸写しさせてもらって

低い評価をもらって終了。

 

ちなみにその失敗した実験とは「ペットボトルで蟻の巣を作らせて観察する」といったものでした

パッと見るとなかなかおもしろそうでいい実験に見えるかもしれませんが(見えない?)

実際は2リットルの空きペットボトルに土をつめてそこら辺を歩いてた蟻んこを2〜3匹捕獲して

突っ込んだだけです

当然女王蟻とかそういう概念はバカな自分の頭にあるわけもなく、ペットボトルに巣を作る蟻の姿を

今か今かとせっせと待っていたものです。

 

当然作るわけもなく、乾燥してるからダメなのかな?と水道の蛇口を全開

アリ帝国を三時間で壊滅

 

 

そんな私でも優秀な友達が近くにいたおかげで何とか宿題は終わったのですが、

Bは一緒に組んだコンビが恐らく当時クラスの三バカ(私とBとそいつ)の1人のMと組んでたのです。

Mもこれまたバカエピソードが多いのですが、あまり書くのもあれなので割愛

 

 

 

そんなバカコンビが提出した実験は・・・・

「日なたと日かげの実験」

 

この時点で香ばしい臭いがしてきますね^^

 

 

 

しかし内容はそんな我々の想像を遥か上を行くものでした

レポート用紙三枚で(表紙と内容二枚)、その枚数以上に薄っぺらい内容

 

--------------------------------------------------------------------

 

○月×日「日なた○○℃、日かげ○○℃」

(温度の下にでっかく日なたと日かげにおかれた温度計の絵)

 

 

○月△日「日なた○○℃、日かげ○○℃」

(上と同じくでか絵)

 

次のページになって・・・

 

○月□日「日なた(略」

(いうまでもなくでかでかと絵)

 

○月▽日「日(略」

(略)

感想:おもしろかった

 

---------------------------------------------------------------------

 

ぅおおおおおおおいいいいいいぃぃぃ!!!

 

先生も心の底から叫んだことでしょう。

 

一体何がおもしろかったのか小一時間問いただしたいところです。

 

上の文章が全てですよ。4日ぶんぐらいしかやってませんでしたね。エエ。

 

 

 

誰も知りたくもない、役にまるで立たない実験を楽しくやった彼らはすごいですね^^

あ、ちなみにB君はこれすら丸写しだったらしいですよ?

 

そんな彼も中堅大学に推薦で合格したらしいし世の中ワカランですね