日本にいるお父さん、お母さん。
とりあえず娘は元気です。
Happy Days…?
よく判らないうちに大好きなDグレの世界へトリップして早半年。
私は黒の教団の科学班で働いてます。
書類作成から機械いじりまで、色々な事をやってるの。
はぁ〜〜…学校で実験やらレポートやらやってた甲斐があったわ。
あ、因みに教団にいるみんな、私が異世界から来た事を知ってるよん♪
最初は驚いてたみたいだったけど、信じてくれました。
んで、今日も今日とて元気に働いてます。
最後の書類の最後の行に自分のサインを記入する。
これで今日の分の書類はしゅーりょー。
「ん〜…疲れた〜」
「お疲れ様、。一段落ついたの?」
「え?うわっ!?」
大きく伸びをした直後、急に驚いた私は、椅子ごと倒れてしまった。
いたたたた…おもいっきり腰打ったー(泣)
誰よー?ってアレンじゃない。
「ご…ゴメンね!。まさかそんなに驚くとは思わなかった」
「あー、気にしなくて良いよ」
「よいしょ」と言いながら起き上がる。
はいソコ。おばはんなんて言わない!
ところでアレンは何の用なんだろ?
「をお茶に誘いに来たんですよv」
「お茶かぁ。そうだね、私も疲れたし休憩にしよう♪」
アレンは何かと私を誘ってくれる。
彼だけじゃない。コムイさんやリナリー、神田も色々と誘ってくれる。
私が異世界から来たから、気を遣ってくれてるんだね。
故郷が懐かしくない訳ないけど、みんながいるから頑張れるんだ。
「ちょっと待ってて。ここを片付けちゃうから」
そう言って、私は机の上の物を片付けていく。
書類はここの引き出し、筆記用具はペン立てに。
使っていた資料は元の場所に戻して。
よし、片付け終り☆
アレンとお茶に行くため、カバンを持とうとした時………
ヤバ…!
† † † † †
鍛錬を終え、教団の長い廊下を歩く。
目的地は科学班の部屋だ。
半年前に異世界からやってきたに会う為に俺は歩く。
はっきり言っては人気がある。
それこそ、この教団内でに気のない奴はいないだろう。
そこらにいる奴が俺のライバルになるはずねぇがな(冷笑)
俺の最大のライバルは………
いや、それよりも今日はを何処に誘おうか考えながら俺はドアを開けた。
「!?テメェ何やったんだ!!」
目に飛び込んできたのは泣いていると慌てているモヤシ。
は眼を閉じているが、涙が次から次へと溢れている。
この半年、俺はが泣いている姿を見た事なかった。
異世界に一人で放り込まれた時も泣かなかったが泣いている。
よっぽどの事があったに違いない。
カッとなった俺は、モヤシノ胸倉を掴んだ。
「何でを泣かせた!?」
「ぼ…僕じゃないですよ!」
「嘘言ってんじゃねぇ!お前しかいないだろっ!」
「ちょっ!?神田もいるの?待って!アレンの所為じゃないから!!」
俺とモヤシの言い合いを止めたのはだった。
は目を閉じたまま、未だに涙を流し続けている。
だが、泣いてる声じゃない。
一体どうなってやがる?
「あーもう限界!!」
そう言うと、は自分の世界から持ってきたカバンの中に手を入れる。
手探りで取り出したのは小さなポーチ。
目を閉じたまま器用にポーチを空け、中からケースを取り出した。
透明な小さなケースには、液体みたいなのが入ってる。
アレは………何だ?
「、何するの?」
「ゴメン、ちょっと待って」
モヤシの問いに答えず、今度は鏡を取り出した。
それを机の上に置き、両手の人差し指で無理やり左目を開く。
な……なんだそれは!?
「それは何!?」
モヤシも驚いている。
が目から取り出したのは、透明の物。
そんなもん見た事ねぇぞ…
つか、目にそんな物入れてて大丈夫なのか…?
はさも気にしない様子で、右目からも同じように取り出していた。
それらを、最初に取り出した透明のケースに片付ける。
「あー痛かった」
「お前…目に何入れてんだよ」
「ん?コンタクトだよ」
「コンタクト?」
「私ね、目が悪いのよ。だからコンタクトを入れて視力を矯正してるの」
「それは眼鏡と同じ様なものなの?」
「そうだよー。そっか。こっちにはコンタクトなんて無いんだね〜」
がコンタクトのケースを振りながら言う。
俺はそのケースを見せて貰った。
信じられねぇな。こんな物が目に入ってたなんて……
モヤシもそれを見て驚いている。
「コンタクト、結構大きいね。目に入れて痛くないの?」
「うん。今は大丈夫だよ」
「今は…て事は、最初は痛かったのか?」
「う〜ん…どうだったかな?随分昔の事だから…ただ違和感はあったよ」
「そりゃ、こんな物を目に入れてたら違和感があるだろ」
「まぁね〜。要は慣れデスよ☆」
はそう笑うが………
だったら何でさっき泣いてたんだ?
「さっきね、目にゴミが入ったの。流石に目に2つの異物が入ると辛いわ」
「痛かった〜」とは何事も無かったかのように笑う。
いや、笑う所じゃねぇだろ(汗)
の話では、ゴミ以外でもコンタクトがずれたりすると痛いらしい。
コンタクトと言うのは、大変なんだな。
そんなに大変なら、つけなけりゃ良いんじゃねぇのか?
「そうなんだけどね〜。でも、このままじゃ何も見えないし」
「そんなに目が悪いの!?」
「うん。この距離なら二人が判るんだけど、あの人は無理」
が少し離れた所で仕事をする人物を指す。
この距離で判らねぇのか…?
「じゃあ眼鏡は?」
「眼鏡は似合わないのよ〜。だから極力つけないの」
「しかし…知らなかったな。がコンタクトをつけてた事」
「朝起きて顔を洗ったらつけるし、寝る直前に外すからね」
「今はどうするんだ?眼鏡をかけるのか?」
「ううん。眼鏡は部屋に置いてきちゃったの」
「仕方ないからこのままだよ」とは言う。
だが、その足取りは危なげだぞ(汗)
……………ふーん。これってチャンスじゃねぇ?(黒笑)
俺はに近づき、抱き上げる。
いわゆる『お姫様抱っこ』ってやつだ。
「えっ!?ちょ…神田!?」
「転んだら困るだろ。俺が運んでやるよ」
「いい!激しく遠慮します!!」
「そうですよ!が嫌がってるじゃないですか!!」
「モヤシは黙ってろ」
モヤシを睨み、俺はそのまま部屋を出ていく。
だが奴もそんな事じゃ諦めなかった。
俺達を追いかけてくる。
「カンダだけずるいですよ!」
「何の事か判らねぇな」
「そんな事言って、自分だけの感触を楽しんでるでしょ!?」
「アレン!何言ってるの!!」
「当然だろ。は抱き心地が最高だぜ」
「神田も!!」
「だから代わって下さい!!僕もの太ももや胸の感触を味わいたいです!!」
「お前如きが百年早ぇ」
「ちょっと二人とも!!恥ずかしい事言わないで!」
「は黙ってて!」
「つか、暴れんな。落ちるだろ」
「に怪我させたら許しませんよ。やっぱりカンダじゃ不安です。僕が連れてきます」
「あぁ?そんな事するはずねぇだろ」
「いやもう、怪我しても良いから落として」
「「駄目(だ)」」
俺がモヤシを引き離そうと足の速度を上げる。
するとモヤシも速度を上げた。
それを何度か繰り返し、俺とモヤシの追いかけっこが教団内で繰り広げられた。
はっ!誰がモヤシなんかに負けるかよ。
「誰かたっけてー。むしろ二人とも帰ってこーい」
そんなの呟きも届くはずもなく。
食堂に着くまで、は俺の腕の中にいた。
その後に睨まれたが、まあ感触を味わえてから良しとするか。
もっと子供かと思っていたら、結構良い体してんだな。
後書き
木枯様、遅くなって申し訳ありません!!
こんなん出来ましたけど、如何でしょうか?
当サイト初、日本人ヒロイン(笑)
文化の違い(?)を書いてみました。
なのに…神田さんとアレンたんが微セクハラ………
最後の一文ヤヴァイだろ…(ーー;)
何で私が書くと、神田さんはこうなるんだろう…?
木枯様のみ転載可でございます
ブラウザを閉じてください。