| 平成20年度 ベルカップ 規約 | ||
| 主 旨 | 少年野球の底辺を広げ、試合を経験し野球の楽しさ・技術の向上・各チームとの交流を深める。 | |
| スローガン | Enjoy Baseball | |
| 事 務 局 | 篠崎 義治 柏井町1−1269 電話 047−337−7488 携帯 090−7715−9324 | |
| 連 絡 者 | 吉野 宏 E-mail : yoshino@cpm.co.jp 携帯 090−3523−9077 | |
| 参 加 費 | ¥5,000.− | |
| 参加資格 | 柏井リーグに参加チーム。(9月までに5試合消化チーム) | |
| 出場選手 | 下記、大会に出場していない4年生以下の選手。 | |
| 大会 | 1. 連盟春季大会(高学年) | |
| 2. 連盟夏季大会(高学年) | ||
| 3. 北・南ライオンズ杯 | ||
| 救済処置 | 1.高学年チームのレギュラーでない5年生を2名まで出場可能とする。 | |
| 2.上記選手の登録は、何名でも可能。 | ||
| 3.守備位置は外野、打順は9番8番とする。 | ||
| 開催期間 | 10月より12月。 | |
| 毎週日曜日及び祝祭日 | ||
| 使用球場 | 柏井第一球場・第二球場・第三球場・第四球場 | |
| 球場を確保できれば、相手チームを派遣します。 | ||
| 試合時間 | 試合回数は6回までとし、75分以内とする。 | |
| 75分経過時の打者で、試合終了とする。 | ||
| 第一試合 | 9時00分開始 10時15分終了 | |
| 第二試合 | 11時00分開始 12時15分終了 | |
| 第三試合 | 13時00分開始 14時15分終了 | |
| 第四試合 | 15時00分開始 16時15分終了 | |
| ル ー ル | ベ ン チ | 抽選番号の若いチームが一塁側 |
| 投球回数 | 3回までとする。 | |
| 振り逃げ | 振り逃げありとする。 | |
| 審 判 | 1. 原則的に当該チームで行う。 | |
| 2. 準決勝戦は、前審・後審で行う。 | ||
| 3. 決勝戦は、主審は、事務局で手配。 | ||
| 塁審及び控え審判は、準決勝の敗者のチームが行う。 | ||
| 4. 服装は、連盟の服装に準拠する。 | ||
| 主 審 | 審判講習会に参加した人にして下さい。 | |
| 監 督 | 高学年の監督と兼任しないこと。 | |
| ベンチ入り | 1. 「名札」を付けた監督・コーチ及び選手のみベンチ入り可能。 | |
| 2.
試合中ベンチ入りした監督・コーチ及び選手の球場の外へ出ることは、 原則的に厳禁。 |
||
| ルール | メンバー表 | 必ず学年を記入のこと。 |
| サドンデス | 1. 無死満塁・継続打順で1回行う。 | |
| 2. サドンデスで決着の付かない場合は、9人のジャンケンで勝敗を付ける。 | ||
| 3. 投手は、上記ルールの対象外とする。 | ||
| 降雨中止 | 1. 試合途中の降雨は、4氏審判で協議の上、中止を決定する。 | |
| 2. 4回を終了していれば、試合成立、それ以外は、再試合とする。 | ||
| そ の 他 | 1. 試合結果を事務局に必ず報告すること。 | |
| 2. 聞くに堪えない罵詈雑言及び見苦しい行動は、厳禁とする。 | ||
| 3. 次試合のチームは、待機場所又は、サブグランドで待機すること。 | ||
| 球場整備 | 1. 第一試合のチームは、球場集合後、球場の清掃及び石拾いをする事。 | |
| 2. ライン引き | ||
| 3. 倉庫の鍵は、指導者が必ず開け、鍵が紛失しないように締めてかけておくこと。 | ||
| 4. 試合終了後は、速やかにトンボを掛け、バッターボックスを作って、次チームに引き継ぐこと。 | ||
| 5. 最終試合 | ||
| 6. 最終チームの監督は、倉庫の鍵及び駐車場の鎖などが閉まっているか、確認後帰ること。 | ||
| 駐 車 場 | 1. 各駐車場 | |
| 2. 駐車台数 | ||
| 3. 「駐車券」 | ||
| 4. 指導者及び保護者への駐車方法の説明を徹底すること。 | ||
| 5. 最終試合 | ||
| 駐車責任者 | 1. 「名札」を必ずつけること。 | |
| 2. 自チームの車を一塊にして駐車したか確認すること。 | ||
| 3. 後から来た自チームの車が正しく駐車したか必ず確認すること。 | ||
| 試合予定 | 試合予定 | ・原則的に、文書連絡者に月曜日にメールします。 |
| 予定の変更 | ・試合予定の前週の日曜日、午後6時までに、連絡者の携帯に連絡すること。 | |
| メールでの変更は、受付けません。 | ||
| 試合当日 | 1. 雨天の場合、当日午前7時頃事務局に問い合わせください。 | |
| 2. 雨天中止及び時間の変更を受けたチームは、相手チームに連絡すること。 | ||
| 喫 煙 | 1. 指定された喫煙場所で喫煙すること。 | |
| 2. 試合中の監督・コーチ及びベンチ入りしている保護者の喫煙は、禁止。 | ||
| そ の 他 | 1. ゴミは、各チーム持ち帰ること。 | |
| 2. ペット霊園方向からキャンプ場方向への一方通行です。 | ||
| 第一球場〜第四球場間の移動に関しては、かまいません。 | ||
| 3. 霊園のトイレは、使用しないでください。 | ||
| 4. 昼食は、待機場所又はサブグランドで飲食してください。(駐車場での飲食厳禁) | ||
| 5. 各チーム「蚊取線香」など虫除けを持参ください。 | ||
| 打合せ | 柏井リーグ | 3月第一日曜日 柏井小学校体育館 午後7時より |
| ベルカップ | 9月第一日曜日 柏井小学校体育館 午後7時より | |
| 上記規約を守れないチームには、試合停止などのペナルティーを科します。 | ||
| 柏井球場使用 規約 | ||
| 主 旨 | 少年野球の底辺を広げ、試合を経験し野球の楽しさ・技術の向上・各チームとの交流を深める。 | |
| スローガン | Enjoy Baseball | |
| 事 務 局 | 篠崎 義治 柏井町1−1269 電話 047−337−7488 携帯 090−7715−9324 | |
| 連 絡 者 | 吉野 宏 E-mail : yoshino@cpm.co.jp 携帯 090−3523−9077 | |
| 使用資格 | 柏井リーグ | |
| 使用内容 | 1. 柏井リーグ。 | |
| 2.土曜日使用 | ||
| 3.レギュラーB | ||
| 4.ヤングスタ | ||
| 5.使用申し込みをしたチーム | ||
| 使用期間 | 原則的に4月より12月 | |
| 使用球場 | 柏井第一球場・第二球場・第三球場・第四球場 | |
| 使用申込 | 柏井リーグ | ・連絡者に前月の指示された期日までに、予定をメールすること。 |
| 土曜日使用 | ・連絡者に前月の指示された期日までに、予定をメールすること。 | |
| RBR・YRR | ・事務局より年間対戦予定のメールあり。 | |
| 使用申込 | ・事務局にその都度連絡すること。 | |
| キャンセル 及び 変 更 |
柏井リーグ | ・試合予定の前週の日曜日、午後6時までに、連絡者の携帯に連絡すること。 |
| 土曜日使用 | ・使用週の水曜日までに、連絡者の携帯に連絡すること。 | |
| RBR・YRR | ・試合予定の前週の日曜日、午後6時までに、連絡者の携帯に連絡すること。 | |
| 名 札 | ・球場を使用するチームの監督・コーチ及び駐車責任者は、必ず名札を付けてください。 | |
| 球場整備 | 1. 球場集合後、球場の周りの清掃及び石拾いをする事。 | |
| 2. ライン引き | ||
| 3. 倉庫の鍵は、指導者が必ず開け、鍵が紛失しないように締めてかけておくこと。 | ||
| 4. 練習終了後は、球場整備してください。 | ||
| 5. 練習終了 | ||
| 6. 最終チームの監督は、倉庫の鍵及び駐車場の鎖などが閉まっているか、確認後帰ること。 | ||
| 駐 車 場 | 1. 各駐車場 | |
| 2. 駐車台数 | ||
| 3. 「駐車券」 | ||
| 4. 指導者及び保護者への駐車方法の説明を徹底すること。 | ||
| 5.駐車場での待機・飲食及びミーティングは厳禁です。 | ||
| 6. 最終試合 | ||
| 駐車責任者 | 1. 「名札」を必ずつけること。 | |
| 2. 自チームの車を一塊にして駐車したか確認すること。 | ||
| 3. 後から来た自チームの車が正しく駐車したか必ず確認すること。 | ||
| トイレ掃除 | ・下記のとおり、トイレの掃除を行ってください。 |
|
| 1.道具は、各チーム持参してください。 | ||
| 2.トイレ掃除終了後は、倉庫に置いてある記入用紙に日付及びチーム名をご記入ください。 | ||
| RBR・YRR | 第一試合のチーム | |
| 土曜日使用 | 午前使用チーム | |
| 喫 煙 | 1. 指定された喫煙場所で喫煙すること。 | |
| 2. 試合中の監督・コーチ及びベンチ入りしている保護者の喫煙は、禁止。 | ||
| そ の 他 | 1. ゴミは、各チーム持ち帰ること。 | |
| 2. ペット霊園方向からキャンプ場方向への一方通行です。 | ||
| 第一球場〜第四球場間の移動に関しては、かまいません。 | ||
| 3. 霊園のトイレは、使用しないでください。 | ||
| 4. 各チーム「蚊取線香」など虫除けを持参ください。 | ||
| 上記規約を守れないチームには、試合停止などのペナルティーを科します。 | ||