典イ

使用可能条件:最初から使える 字:? 武器:鉄球 伝書:強襲

旧作からの相違点:武器が斧から鉄球に変更。容貌が更にいかつくなった。「北斗の拳」で見かける一般兵ぽいw

簡単な三国志上での活躍: 最初張バクに仕えていたところを夏候惇に見出され、曹操直近の護衛になる。
誰も持てなかった牙門旗を持ち上げることができるほどの怪力の持ち主で、曹操に「古伝来の悪来のようだ」と言わしめた。
呂布戦等で主に活躍。
その後、張シュウが謀反を起こした際に曹操を逃がそうと、身を呈して奮戦し、仁王立ちのまま息絶えた・・


無双モード
ステージ1 ステージ2 ステージ3 ステージ4 ステージ5 ステージ6
黄巾の乱 官渡の戦い 長坂の戦い 赤壁の戦い ハン城の戦い 合肥新城の戦い


修得可能スキル
連舞LV3、連舞∞、闘志、奮起、破壊、粉砕、防矢、威嚇、耐火、


キャラ性能
基本性能 攻撃力は高いのだが、足があまり速くなく、攻撃の振りも遅い。
武器の鉄球もクセがあり、敵を拾うのが難しい為コンボの継続が難しく、かなり玄人向けな印象。
弱攻撃 鉄球を左右にブンブン振りながら、殴りつける攻撃。
発生が遅く、リーチもイマイチだが、若干後方にも攻撃判定がある。
強攻撃(短) LV1:姿勢を屈めてショルダーチャージ。
LV2:移動距離が伸びる。
LV3:鉄球を頭上で回転しながら突撃が追加。
LV∞:鉄球を地面に叩きつけて地震が追加。
威力が高く、LV2で2ヒットするので、かなり体力を奪え、それでいて発動早め、硬直少なめの文句無しの主力。
LV3の攻撃は、突撃の攻撃判定が左右どちらか高い位置に出来てしまう為、使用位置を誤るとスキだらけなので注意。
強攻撃(長) その場で鉄球を大きく振り回しながら回転する。
発動が非常に遅いので潰される可能性が高いが、発動すると周囲にいる敵を大きく吹き飛ばす。
ただ、硬直が大きく意外と判定が弱い上、1ヒットしかしないので早い段階で当ててしまったり、リーチを見誤るとスキだらけ。
ジャンプ攻撃(弱) 軽く鉄球で一殴り。
リーチ短め、判定貧弱なせいか、無理して使う必要は無い。
ジャンプ攻撃(強) 落下しながら鉄球を地面に叩きつけ、地震を起こす。
予備動作が長い割に、攻撃範囲があまり大きくない。
また、地面に着くまで判定が無い為、潰されることしばしば。
使おうと思えば使えなくもないが、メリットは少ない。
ダッシュ攻撃(弱) 軽く飛び上がりながら鉄球で殴る。
リーチも威力もイマイチで強い攻撃でもないが、スキは少ないので使いやすい部類。
詳細な条件はわからないが、背後とかから当てると気絶する模様。
ダッシュ攻撃(強) 軽く前方に飛び上がり、鉄球を叩きつけて地震を起こす。
きちっと狙いを定めて使えば、なかなか使える。
だが、発動時に動きが止まる為、逃げる敵への追撃には向かない。
最強技のショルダーチャージを出そうとして、暴発しやすいので注意。
殺陣攻撃(弱) 鉄球で殴り、浮かび上がらせ、倒れた敵にとどめ鉄球の3連コンボ。
最初の一撃目がヒットしないと後続は発動しない。
この一撃目が決まるタイミングがシビアで、恐らくほぼ敵と正面同士向き合わないとカス当たりしてしまう。
決めることが出来れば、敵に邪魔されずに高ダメージを狙えるが、発動・リーチ貧弱、上記の問題のため、使いにくい。
殺陣攻撃(強) 鉄球を軽く前方に放り投げ、引っ掛かった敵を掴んで室伏宜しくばりの動きで鉄球をぶん回す。
ぶん回しは360度全方位かつ、長いリーチを誇っており、敵との距離を空けたい場合に強力。
だが、掴むまでの動作発動が遅く、正面同士向き合って当てないと、カス当たりになることが多い。
使いどころは難しいが、うまく使えれば強い。
騎乗攻撃(弱) 右側一方向攻撃。
リーチは短め。
騎乗攻撃(強) 鉄球を大きく振り回す。
右側への攻撃だが、高い位置であれば、左側にも判定ができる。
また、リーチも長くなるので、悪くない。
騎乗攻撃(乱舞)
鍔迫り勝利 相手を上から殴りつけて、地面に伏せさせる。
特に問題点も無いが、単体攻撃なのでメリットもさほど無く、無理に狙う必要も無い。
むしろ、適度な位置で鍔迫りに勝利してスキが出来たところをコンボに持ってくほうが効率的。
無双乱舞 鉄球で左右にぶん殴りまくった後、室伏ダイナマイトで鉄球を投げ飛ばし、謎の咆哮と共に地震を二回起こす。 左右ぶん殴りは判定が弱めの為、連続して当てるには熟練したテクが必要。
室伏ダイナマイトから咆哮に移るまでの間が異様に長く、ダイナマイトで大きく浮かび上がった相手で無い限り、連続で当たらない。
咆哮の攻撃範囲が広大な為、周囲と距離をとれるが、使用後の硬直が大きく、素早い武将を相手にするとすぐスキを突かれてしまう。
素早い敵将にターゲットを絞り、そいつだけは咆哮まできっちり決めるなどの工夫があったほうが安全か。
総合 過去作品でも、使いにくい武将トップクラスだったが、武器を持ち替えても汚名返上ならず・・
全方位への攻撃が充実しているが、その分振りが遅く、スキができやすい。
高性能なショルダーチャージを駆使してうまく距離をとり、殺陣攻撃(強)や強攻撃(長)といった室伏系攻撃で薙ぎ倒すのが基本的な戦い方。
外見とは裏腹にチマチマした戦い方になるが、攻撃力は高いのでチョコマカ逃げ回り、スキを突いて痛い一発をお見舞いしよう。


戻る