2008/03/15〜現在

4/6: ジョジョのOVA版があると聞いて、どこからともなく入手して観て
みた。


OVAにはよくあることだが、やはり原作とは少し話の内容が違うね。
まだ前半部分しか観てないけど、とりあえず気付いた点。(ネタバレ)


・エンヤが若めのお姉さんになってる!(後で老けるが)
・花京院が学校に着く前から、本格的に攻撃してくる。
・花京院が保険室の先生ではなく、女子高生を操る。
・アスワンツェツェバエはスピードワゴン財団の調査で判明に変更。
アヴドゥルがホリィを脱がさないw(ぉ
・飛行機墜落の原因がグレーフライではなく、謎w
・ポルナレフとフォーエバーが一緒に襲ってくる。
・ストレングスに殺されるのが船員ではなく、パイロット。
・家出少女は登場しない。
・ポルナレフがフォーエバーのとどめを刺す。
・ホルホースがバイクに乗って登場する。(原作は象だけどなw)
・ホルホースを慕う女がスタンド使いではない。
・ホルホースのディオ襲撃タイミングが違う。
・アヴドゥルがジャスティス戦で復帰する。
・ジョセフや花京院もゾンビと戦う描写がある。
・空条Q太郎のエピソードが無い。
・エンヤが、一行に連れてかれる前に死亡する。
・エンヤの最期の台詞が「ディオ様のスタンドに聞いてみな」に変更。
・ホルホースがジープを盗むシーンが無い。


とりあえずこんな感じ。

思ったより異なる点は多いので、原作を読んでても読んでなくても
新鮮な気持ちで観る事は出来るかも。

ただ、気になったのが、声の割当・・


承太郎、ジョセフ、アヴドゥルはまあいいとしても、花京院に鈴置氏
(ブライト艦長役で有名。故人・・orz)は合わないよぉ・・><
ポルナレフも性格の割に声が渋すぎるし、ディオは特に違和感が
凄かった。
反対に、ホルホースに若本氏(セル役が一番有名か?大御所です。)は
意外といい感じだった。

ただ、格闘ゲーム版の声の割当が神過ぎて、どうしても全体的に違和感
があるのは否めないな〜・・(´Д`;)

4/5: 久々に会う友人と、横浜中華街へ。


集合時間よりだいぶ早く着いたので、少し横浜をブラブラしてたん
だけど、横浜って・・・・・崎陽軒と家系がこれでもかと集約
されてんな。

なんか唖然としながら、友人と合流して中華街へ。

しばらくお土産や店を覗きながら歩いて、飯食って帰りますた。
ほんとは写真撮りたかったんだけど、こういう日に限ってデジカメ
忘れるから情けない・・orz


そういえば、飯食った時に意味不明な客がいたな。

メタボ系デブオヤジ二人が店に入って座るなり、「俺ら急いでん
だからよ!さっさと出せるもの出せや!」
と叫ぶ。

ったく、一気に胸糞悪くなったわ。
急いでんだったら、店入ってチンタラ飯食ってんじゃねえよ・・
デブで歩くのトロいだろうし、こんなとこで油売ってる暇ないんじゃ
ねえのかよ?w
店とかの都合関係無しの自己中過ぎて呆れる。


で、なぜか料理食いながらビール飲み始める二人。
急いでるはずなのに、飲みモード入ってますが・・

そして、この手のバカにありがちな、無駄にでかい声で喋りながら
食い物食い散らかす。
ほんと品が無さ過ぎて、こんなのが人間として認められてるのが悔し
くてしょうがない。
こういう奴に限って「金払ってんだから客が何しようが勝手だろ」的
思考だから本当にバカすぎる。

そんなクズを極力視界に入れないようにして、友人と30分くらい
飲茶を楽しみつつゆっくりしてた。





さーて、そろそろ出るかと思い、ふと横を見やると・・・





このデブ達、まだ店にいやがる!





あのさ〜・・君達、店に入ってきた時、なんて言ってたっけ?



私の空耳でなければ、「急いでる」って言ってたよね?



私の幻聴でなければ、早く出せる料理を店員に無理矢理優先順位上げ
させて
頼んでましたよねえ?


このデブ達の「急いでる」は、ビール飲みながら
30分以上まったりすること
なんですか、そうですか。


やれやれ・・最近、日本にはこういう自己中心的で非常識な輩が増え
てる気がしますね・・

「自分さえよければいい」
「思った事は(良い悪い関係なく)言っとけ、やっとけ」
「悪い行為?何かしたっけ?」

原因はいろんなとこにあるとは思うが、とにかく日本が腐ってきてる。

手遅れにならない内に(むしろ手遅れ?)、なんとかしないと・・
自分も同類にならないように気をつけて、腐った連中を更生させられる
力をつけていきたい。

4/4: 東銀座のウマウマな居酒屋「傳八」を久々に訪問。


仕事関係者で飲んでたわけだが、やっぱここ美味いわ。

鰯の刺身が口の中でとろけそうな味わいで感動。
参加してた中のあるお方がここの常連なもんだから、サービス品も
出たりしていい感じ♪
そして、ここのソーメンチャンプルがこれまた絶品。

飯が美味いと、酒も進む進む、話も弾む弾む。
しみじみ飲むのもいいけど、こういう楽しい飲みもいいよねえ。


焼酎、ジン、泡盛をガバガバ飲んで(10杯くらい)、ちょっと飲み
過ぎて帰りが辛かったけど・・(汗

4/1: あるブログに「男いらずの私」という記事があった。

PCのセットアップとかも自分だけでこなせてしまうブログ主の女性
が、友人に記事名のようなことを言われたそうだ。

何気なくこの記事を読んで、思わずハッとなった。


自分も「女いらずの私」だなと。

周囲が結婚したり、彼女作ったりしてるから、自分も「彼女作らな
きゃ!」とやたら焦っていた。
だが、冷静に考えてみると、自分にとって彼女が欲しい理由は「周囲が
そういう環境だから自分も同じになりたい」というだけのことであり、
別に独り者でもさして問題は無かったりする。

料理、洗濯、掃除といった基本的な生活は、ものぐさな女性よりも
好きだし得意。
機械の知識や力仕事みたいな男向けのこともこなせ、裁縫の心得や
生活の豆知識もある。
強いて足りないのを挙げるならファッションセンスだろうけど、別に
異性と関わるつもりがなければ、無くてもよい。


ちょっと品の無い話だが、溜まっていく欲望も今の世の中いくらでも
代用可能。(念のため書いとくけど、痴漢とかじゃないよ!)

メリット・デメリットみたいな言い方は好ましくないが、特に女性と
付き合うメリットがない。
一人で大体なんでもこなせてしまうから、無理してまで関わる必要性
が見出せない。

なんでもこなせるなら、女性一人養うくらいの余裕を見せるといった
考え方もあるだろうけど、基本的に女性とはウマが合わないので、
会話することの喜びもさらさらなく、一緒にいるのは絶対無理。

まあ、価値観の問題だし、人それぞれなんだろうけど、自分としては
「女いらずの私」というのを感じた。


今まで、世間体等を意識して必死になってた自分がいるけど、実に
馬鹿馬鹿しい。
自分らしく生きればいいじゃないと、自分に言い聞かせて気分が落ち
着いた。

これからは、変な事意識せずのびのび生きたい。

3/29: 今日はガンダムダブルオー最終回ですな。

そういや、相変わらず放映時間を最終回だけ30分早めたりとかなんで
やるかなぁ・・?
種の時にさんざん叩かれたのに、反省の色ゼロですかTBSさん。


まあそれはいいとして、ガンダム第25話。
(ネタバレ大いにあるので注意)


アレハンドロの機体はアルバトーレというらしい。
GNフィールドに加え、重装甲と大火力を保有したラスボスらしい
機体。

GNアームズと合体したエクシアで対抗するも、苦戦。
結局避けきれずに、ラッセに死亡フラグ・・orz

でも、なんだかんだでアルバトーレをエクシアが一刀両断。
とりあえずの決着ですな。


ティエリアはナドレからGNドライブをスメラギさんに送りつけて、
そのままサヨナラ宣言。
ヴェーダを失い、存在価値を見出せなくなった自分を認めてくれた
ロックオン。
一時とはいえ、人間らしい時間を過ごせた事で満足したかのように
消えていきましたな。


・・・・・


ていうか、結局お前は何者だったんだ!?
ティエリアよ!!



ソーマ&セルゲイと戦闘するハレルヤ&アレルヤ。
トランザムを発動し、反撃に出るキュリオス。

あっという間にソーマを追い詰めて、ソーマ死亡!?と思ったら・・・

やはり来ましたセルゲイ!
前回書いた予想通り、セルゲイが庇いましたわ。
そのままソーマが反撃して、逆にアレルヤに死亡フラグ発生。

セルゲイのコックピットを開けて、心配するソーマの光景はちょっと
泣けた。

そのソーマの姿を見て、ハレルヤ&アレルヤが「マリー」と言ってた
けど、誰なんだろな。
過去の回でマリーという名前出てたっけか?(あまり覚えてないw)


それぞれの戦いが終わり、静かな宇宙・・・
と思ったら、再びアルバトーレから放たれるビーム。

アルバトーレから分離して現れるMS。
どうやらアルバトーレは、サーシェスが使ってたアグリッサみたいに、
MSに着脱可能のMAを取り付けた機体のようだ。
まだやられたのはMA部分だけってことになる。


結構オワタ的状況ではあるが、刹那君にはまだ切り札がありました。

何気にトランザムシステムまだ使ってなかったのね。

高速で圧倒するエクシア。
有り得ない状況に呆然とするアレハンドロ氏。
そこへ止めをさすかのように、通信で真実を話すリボンズ。

結局、アレハンドロは「俺TUEEEEE!」と勘違い陶酔してた、
ただの道化だった。

ちょっとアレハンドロカワイソスw


今度こそ終わりか〜と思ってたら、まだ反応が。


え?(´Д`;)
ちょっ!?あの外見は!!



フラッグ!!


敢えて言おう!
グラハム・エーカーであると!!




ここで出てくるか、グラハムさん・・・orz

なんつーか・・敢えて言おう・・「KY」であると。


新型MSは使わないと意固地だったくせに、擬似対応炉を搭載した
フラッグじゃ、結局同じだろ・・

そこはまあ、彼なりの美学があるんだろうけどさ。


でも、GNフラッグダメジャン・・orz
オーバーフラッグは撃破されずにスローネを斬り伏せたけど、GN
フラッグは満身創痍のエクシア相手に相打ちじゃダメダメだろ・・

しかも、戦闘中にガンダムの話してたのに、「愛」とか言い出す
から刹那君テンパるしw
ある意味イカレ具合は、コーラサワー以上だな・・


結局これで有力パイロットは、ほとんどアボーンして終了。
リボンズ、中華おっぱいの時代が始まるのかな?

ソレスタルビーイング全員アボーンは、多少考えられるとは思ってた
けど、ちょっと切ない終わり方ですねえ。

主人公サイドがほとんど生き残らない展開は、ダンバインを髣髴と
させるな。(古ッ)

総括として、最後の急に人が死にまくる展開はちょっとな〜と感じた
けど、種シリーズに比べれば十分面白い作品だったと思います。


続編も楽しみにしてますぜ♪


そして、エピローグがスタート。
次回作はどうやら4年後の話みたい。

まあ、いろいろ変なことになってます!


以下、各キャラのその後。

刹那:相打ちだったけど、生死不明。
アレルヤ:明確な描写は無いが、死んだ?
ティエリア:ルイスを引き連れてニヤリ。(!?)
ロックオン:生きてて欲しいな・・

サーシェス:やっぱ生きてたよこいつ。
グラハム:変な仮面つけてる奴、グラハムだよな?
セルゲイ:怪我も治って元気そうです。
ソーマ:軍隊シーンにいなかったが、どこいった?
マネキン:普通に生存して軍隊シーンに顔見せ。
コーラサワー:ちょっ!
マネキンの後ろに似た顔がいるYO!
生存!???????

サジ:一応復活して宇宙で働いてます。
ルイス:なぜかティエリアに拉致られてます。
マリナ:相変わらずマターリ(ぉ
シーリン:愛想尽かして出て行った?
中華:ガンダム見学中。
ホンロン:マスクオブゾロマダー?
ビリー:まあ死んではいないだろw
イアン:相変わらずいろいろ開発中。
スメラギ:急性アルコール中毒?
フェルト:ハロと仲良くな。

ネーナ:なにやら不適な笑みを浮かべてます。
リボンズ:変な5人のガキンチョ引き連れて怪すぃ。

3/26: 夕飯を作るのがだるかったので、久々に外食でもするかと外に出る。

どこ行こうかな〜と考えつつフラフラしてたら・・


前方からクロスバイクに乗った外人が数人やってきた。
そして、突然私をクロスバイクで囲むように停車した!!

ものすごく嫌な悪寒・・(´Д`;)
後方は壁、目の前にはクロスバイクに跨った外人3名が囲っている。

私を八方塞状態に追い込んでから、彼らは口を開く。




「アナタハカミヲシンジマスカ?」




うは・・・宗教の勧誘キター!!
まごまごしてる間にも外人が次々口を開く。




「シンダトキドウナルカ、
カンガエタコトアリマスカ?」





「アナタハキョウカイノオシエヲ
ウケルベキデス!」





いろいろ観察してると、どうやらキリスト教の方々のようだ。
どこぞの変な新興宗教よりは遥かにイメージは良いが、この勧誘方法は
ちょっとひどいんでないかい?
人を逃げられないように閉じ込めて、半分恐喝だろこれ・・・

非常に困った事態になったので、詐欺師ですら諦め
させた粘り強さ
(荻窪のマンションで起きた手相占い事件)
を思い出し、ひたすら黙ってみることにしたw

結局、30分くらい「さまようたましい」よろしくばりにまごまご
してたら、外人らも諦めて去っていきました・・やれやれ。


宗教関係者は下手に刺激すると不良より危険なので、強く出れないのが
実に辛い。

そして、ちょっと外食恐怖症になりそうな私がいる・・orz

3/22: 久々に映画を観に行ってきますた。

最初、伊坂幸太郎原作「死神の精度」を観ようかと思ったが、まだ
原作を読んでる途中で観るのも気が引けたので、時間的にちょうど
合ってた「デッド・サイレンス」をチョイス。

一世を風靡したスリラー「ソウ」の監督が、少し趣向を変えて世に
送り出してきた作品。

詳細は映画批評に回しますが、なかなか面白かったです。
「ソウ」同様、最後のトリックに「してやられた!」感が強い・・


映画で優雅な時間を過ごしつつ、ガンダム第24話。

放映前半戦ラストが近づいてるだけあって、いろいろシリアスな展開。

遂にラスボスのお出ましですな。
ラスボスは、やはりアレハンドロ。
金色の魚っぽいフォルムをしたモビルアーマーが出てきた!

巨大モビルアーマーがラスボスというのは一見ベタな印象だが、実は
ガンダムシリーズでは比較的珍しい。
ラスボスが巨大機体なのって、アプサラスV・ラフレシア・ディビニ
ダド・デビルガンダムくらいじゃなかろうか。

ところで、リボンズが乗ってないようだけど、どこいった?
あと、このモビルアーマー自体、どこから持ってきた?w


ソレスタルビーイング側はデュナメス&ロックオンを欠き、国連側も
残るはセルゲイ・ソーマ・コーラサワー(一応生還したw)+アレハン
ドロ。
この状況で、再度戦闘開始。

モビルアーマーの圧倒的な火力で、初っ端からソレスタルビーイング
壊滅状態。
更に死者は出るだろうなとは踏んでたが、予想以上に続出。

以下、今回の戦死者。
モレノ(モビルアーマーの攻撃でさりげなく死亡
リヒティー(ジンクスの攻撃からクリスをかばって死亡)
クリス(せっかくかばってもらったけど、破片で死亡)

そして・・・



コォォォラサワァァッ!!



一般兵らと一緒にジンクスによる波状攻撃で、満を持して出撃した
ティエリア&ナドレを破壊寸前にするが、ティエリア渾身の一撃が
直撃してアボーン。


コーラサワーさん断末魔の一言。


「ハァ?・・・!!」


最後の最後まで、ヘタレっぷり全開なコーラサワーさんでした・・orz
個人的にはマネキンとの恋愛劇場をもう少し見たかったんだが、残念。

まあ、実質的にナドレを戦闘不能に追い込んだわけだし、相打ちに
近いのが救いか。


なんだかなぁって思うこととして、キャラが死なないのも無理あり
すぎて考え物だが、こうやってバッタバッタキャラが死んでくのも
ちょっとな〜と思う。
やっぱバランスが大事なわけで、モレノやダリルみたいに訳も分からず
死んでしまうキャラがゾロゾロいるのもちょっと寂しい。

他にも、リヒティー&クリスとかまだ死なせるには勿体無いのもいる
わけだし、そこはどうにかならなかったのかねえ。


さて、次回で最終回?で、いろいろケリがつきそうですが・・

現在生存キャラの展開予想。

刹那:死亡して伝説と化すか、生存して次回も出てくるか半々?
アレルヤ:セルゲイ&ソーマと相打ちして死にそう・・
ティエリア:刹那を無理に庇って死ぬか、このまま漂流して行方不明?
ラッセ:やや死亡の可能性寄りか?終盤、急に存在感出てきたが。
スメラギ:プトレマイオス脱出組は一応生存しそうかな。
フェルト:同上
イアン:同上

アレハンドロ:とりあえずこいつは死ぬだろ。
リボンズ:行方不明、まだまだ出番ありそう。
マネキン:どさくさに紛れて死ぬ可能性アリ。
セルゲイ:アレルヤと相打ちか、ソーマ庇って死にそう。
ソーマ:相打ちする可能性高いが、生存もありえる。
サーシェス:なんとなく生きてる気がするんだよな〜

以下、最終戦不参加組。
グラハム:普通に次回作も登場ぽいな〜。
ビリー:同上
ネーナ:どこに行ったのやら・・最終回に出る?
サジ:次回作の主役とかどうよ?w
ルイス:療養がんがれ。
マリナ:存在自体忘れてたよ。
シーリン:同上


こんな感じで、最終回をお楽しみに。(何

3/20: 特に用事の無い祝日だったので、以前材料だけ買ってチャレンジして
なかったパン作りやってみました!


・作り方(参考書の受け売りだけどね)

@強力粉、ドライイースト、塩、砂糖、水、卵を混ぜ合わせてコネコネ
こねる。

Aある程度生地っぽい弾力性が出てきたら、暖かめの場所で一時間程度
発酵させる。

Bすると、予想外の大きさに膨れ上がってます。
それを少し押すなどしてガス抜き。

Cガス抜きした生地を常温で20分ほど放置。(これが意味あるのか
は不明なので、誰か教えてw)

D生地をちぎって程よい大きさに分けていく。

E鉄板に並べて、再び暖かめの場所で50分ほど発酵させる。

F生地が更に膨れ上がってます。
それを余熱200度程度のオーブンにぶち込んで、15分ほど焼く。
(艶をつけたい場合は、生地に卵をぬっとくみたいです。)

G15分後、焼き立てウマーな匂いがすれば勝利ィッ!!


で、出来たものがこれ。

焼き立て最高!


初挑戦の割には、いい感じです!
実際、食べてみたけど、焼き立てウマー(´∀`)

んー、ただちょっと水分少なかったかもしれん。
ふっくら感が、店で売ってるものより少なめで、冷めるとパサパサ
してくるのが難点か。

もうちょい精進あるのみ。

3/18: 今日やらなきゃいけない仕事が、ちょっとしたハプニングでなくなり、
久々に早く帰れますた。
なので、宿題ラーメン店の一つだった上野の「しゅうまい屋」を訪問。


店内はそこそこ広め。
夫婦と思われる年配の方が切り盛りしてるみたい。

「えび塩ラーメン」と「鶏焼売」を注文。


メニュー見るとラーメン関係だけでなく、酒やつまみも充実しており、
普通に飲みとしても使えそうな店だね。

えび塩ラーメンは、透明な塩スープに仄かな海老風味とアクセントの
生姜?が合わさって、なかなか面白い味に仕上がってます。
具として乗る海老も小ぶりながらプリプリしててウマー(´∀`)

焼売は、店名に掲げてるだけあって、本格的なせいろで出されます。

スーパーで売ってるような焼売を想像してたけど、せいろ開けてみて
ビックリ。
一般的な焼売の倍くらいの大きさがあって、それが4つ。

食べ応えも味も抜群に美味い。
多分、今まで食べた中で最も美味い焼売だと思う。
(まあ、そこまで自慢できるほど焼売を食ったことないけどなw)


前情報をあまり得ずに入ってみたが、レベルの高い一店。
強いて難点を挙げるなら、「少々お値段高め」、「店主が無口かつ常時
仏頂面で愛想がない」の二点かな。

お値段はまあ、上野駅近辺だから多少仕方ない部分もある。
店主の応対についても、奥さん?の応対は素晴らしいし、客に食べ方を
強制したり恫喝するわけでもないから、シャイな人なのかもしれない。

なので、総合的には再訪確定の満足いく店である。
次は、他のラーメンや焼売にもチャレンジしてみたいっすな♪

3/16: 久々の競馬三昧だったけど、一日に一回も的中しなかったのはすげー
珍しい・・orz
後楽園ウインズはそんなに相性悪くないと思ってたんだが、ここ何回
かは全然ダメだなぁ。(関係あるのか?)

三連単狙いならまだしも、ワイドのボックス買いとかして外してる
のは痛すぎる。

こんな時は酒でも飲んで憂さ晴らしといきたいとこなのだが、ちょっと
した事情で乗り気になれず、なんか鬱屈とした気持ちで一日終えて
しまった・・(´Д`;)
同行してた友人にも迷惑をかけてしまい、なさけない限りだ。


自分の中で抱え込んでないで、誰かに話す勇気も必要なんだろうけど、
なかなか難しい。

3/15: なんとも流れの悪い一日だった。

警察から巡回なんたらの紙に記入して至急持って来いと言われ、
「折角の休みなのに・・」とブツブツ書いてたが、本籍地が分からん。

たしか免許証に書いてあったなと思って見てみたら、そういえば最近
更新した免許証にはプライバシーの関係で本籍地が記載されていない!

めんどくせーと思いつつ、已む無く実家に電話かけるも誰も出ない。
親の携帯にかけても反応が無い。

急用があったので仕方なくそちらは後回しにして出掛けるも、今日に
限ってあちこちで工事やってて渋滞に巻き込まれまくり。
フラナガン・ブーン風に言えば「原付乗ったのがお前のミスだよ!」

夕方に新聞屋が集金に来る約束だったので、なんとかギリギリ帰って
くるが、予定時刻になっても新聞屋来ず。
ふざけんな!と・・

結局、1時間遅れで新聞屋は来て、その後やっと親から携帯にかかって
きた。

非常に流れの悪い一日で、貴重な休日を損した気分だ・・orz


ストレス溜まりまくりな中、ガンダム第23話。

とにもかくにも、今回最大のポイントはロックオンの死亡
にあるだろう。
いやまあ、完全に死んだとは言い切れないけど、フラガ並の強引展開
でもない限りは死んだと思う。

スローネを始末した世界軍団は、次なる標的をプトレマイオスに絞る。

サーシェス搭乗のスローネツヴァイを筆頭に、セルゲイ・ソーマ・
コーラサワー・ダリルの強豪含むジンクス部隊が迫る。
特に描写は出てないが、サーシェスはリボンズ・アレハンドロと
繋がってそうな雰囲気だな。

応戦するソレスタルビーイング。
いつの間にやら強化されていたガンダム勢。
大量のジンクスともいい勝負してるけど、なんか短期間で何事もなく
強化されて最強クラスだったジンクスとも対等に張り合えたりする
のは、不満が残る。

ガンダムらって少し前までは高性能だけど、大量のティエレンとかが
相手だとやばいことになってたレベルなのに、ガンダムと同等レベルの
はずだったジンクスが既にややザコ扱いとかは、ちょっとな〜・・

ドラゴンボール並のパワーインフレ感
覚えてしまうのは、私だけじゃないはず。


まあ、苦戦はしてたものの、無理して出撃したGNアームズ+デュナ
メスの援護もあってジンクス部隊を撃退成功。
GNアームズ合体って、ヒュッケバインボクサーの砲戦バージョン
ぽい外見だな。

以降はロックオン大暴れ。
つーか、前回からロックオン無茶しすぎで死亡フラグが露骨に点灯
しまくってるわぁ。

サーシェスと激戦を繰り広げるロックオン。
そこに割って入るダリル・ダッジ!




って・・




ダ、ダリルがぁぁぁぁぁっ!!

何?ダリルのこの犬死っぷりは・・・orz
ハワードがかっこよく散ったから、復讐に燃えるダリルにもそれなりに
見せ場があるのかと思ったが、あっさりかつ、どうでもいいような場面
で出てきて散っていったぞ。

つーか、ダリルよ・・
あそこで身を挺してまで突っ込む必要あったのか?

その後、スローネツヴァイのファングでGNアームズもろとも全壊
寸前のデュナメス、それを運び帰還するハロ、吹き飛んだGNアームズ
の砲身に乗ってただ一人構えるロックオン。


この光景・・・


敢えて言おう!死亡フラグであると!!


一応スローネと相打ちっぽい感じだったけど、よーく見るとスローネの
上のほうには当たってなかったから、サーシェスはまだ生きてる可能性
が残ってはいるな。


そして、シリアスな中の一服の清涼剤であるギャグキャラコーラサワー
は無事なんだろうか?w
吹き飛ばされはしたものの、爆発した描写はないし、大丈夫だとは
思うが・・はてさて。