台風直後だと云うのに、早朝から出発して、山陰の砂丘と海水浴に行きました。
ワタクシ中3以来、海水浴に行ったことがなく、砂丘に至っては初めてo('-'*)oo(*'-')oキャッキャ
前日にSPF50の日焼け止め・ビーチパラソルを買い、麦茶を凍らし、おやつの用意をし…遠足の子供の
ようです(笑) 当日の早朝。いつもは起きれないのに、素早く起きて用意をする。浮き輪も膨らまし(笑)
大きなバスケットに荷物を入れて、出発です。高速に乗り、津山で降りて下道で鳥取へ。
少し曇っていましたが、カンカン照りよりはいいのかも。10時に砂丘に到着!思ったほど混んでなく、
休憩所で一休み( -_-)旦~ フゥ... お土産の梨を味見したり、お菓子をつまんだり…
一息ついて、砂丘に向かいました。ひろーーーーーーーーーーーーいっ(ノ゜凵K)ノびっくり!!
|
|
 |
 |
 |
鳥取砂丘
運良く晴天となり 絶景々々
早朝に誰かが「どらえもん」の似顔絵と
「夜露死苦」を足跡で描いていた
|
台風の直後なので、大きい水溜りもありましたが、一面の砂に只々驚くばかりです。ラクダやポニーに
乗れたり、記念写真を撮れたりしますが、大きい動物が苦手なので、ソソクサとその場は離れます(笑)
砂山の向こう側は日本海だと旦那さまが言うので、頑張って登ってみました。(;´д`)ゞ
暑いです!!
普段の運動不足がモロにきます(笑) 頂上に着きました。他の観光客も座り込んで休憩しています。
デジカメや携帯で写真を撮っています。青い青い日本海が眼下に広がっていました。
『絶景かな、絶景かなー』歌舞伎じゃないけれど、本当にそう思いました。
(歌舞伎を知らなかった頃、絶景かなをでっけーかなと思ってました(^^;)
降りる途中で、甲子園児のように砂を集めて持ち帰りました(笑)
きめが細やかで、『ここでハムに砂浴びさせたら喜ぶだろうねっ(*^-^)』
しかし…奴らは穴を掘る→潜る→素早い→迷子……Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
怖い考えになってしまった…(T-T)シクシク お友達に無理言って持って帰って来て貰った
「サハラ砂漠の砂」に続いての砂のコレクション(?)です(^^;
|
砂丘海水浴場は混んでいるので、浦富海岸方面へ。旦那さまのお薦めスポットは駐車スペースが無く
漁場横の海岸に変更。初の車中着替えですΣ(; ̄□ ̄A
アセアセ 荷物を持って砂浜の開いてる処に
シートを敷き、パラソルを立ててタオルシーツの上に座りました。
|
|
 |
 |
 |
 |
全身に日焼け止めを塗り、冷たいお茶を飲んで、浮き輪を持って(泳げない(^^;)海に入りました。
実にン十年振り… 海藻やゴミなどを除けて、足が届かなくなる所まで浮き輪に浮かんで行きました。
水は冷たかったです。荷物番を交代し、旦那さまが泳ぎに行きました。
何度か交代し、どこまでいけるかなぁ?と泳げもしないのに、張り切ってバチャバチャしてみました。
入り江を区切ってあるテトラポットまで行けたのはいいのですが、戻ろうと思っても中々進みません。
焦りました(^^; 時間はかかったけれど、無事に戻れて、早めに切り上げ帰る用意をしました。
ハムの暑さ対策に、大き目の平たい石を5個拾いました。石の上で『びろーーん』と伸びて
涼んでくれたらいいなあ♪ またまた車中着替えです。(/▽*\)〜♪ イヤァン
タオルにお茶を湿らし拭きました。けっこーサッパリ(笑)
|
道なりに進むと城崎に出るので、城崎も行ったことがないので、帰り道に使って貰いました。
マリンワールドは時間が無くて寄れなかったけど、余部鉄橋は見れました。
|
余部鉄橋
駅名は餘部だが鉄橋は余部
(読みは、どちらも「あまるべ」)
暫く前に列車が落下する事故があり
鉄橋下の民家・工場が被害に遭った。
21年前の写真(最右)と比べると
多少位置が変わっているのが分かる。
|
 |
 |
 |
朝から特に食べてなかったので、お腹が空いたのですが ファミレス・コンビニを探しても、
全然見当たりません!国道沿いなのに…o(;△;)o エーン お腹すいたよーーー☆ヽ(o_ _)oポテッ
豊岡市内まで出て、駅前に大きなスーパー発見!ところがお腹の調子が…『きゅるるるるーー』
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!? ピンチ!冷えたのでしょう、トイレにお篭もり(号泣)
薬局で○オフェルミンを買い、どうにか凌ぎました。ご飯も食べて、高速に乗って帰りました。
夜中になったけど、初めての砂丘、久し振りの海水浴。とても楽しくて、また行きたいな〜と思いました。
…けど道沿いにファミレス・コンビニ作って…(泣)
|