ギターの中島秀次さん
「ケニー・バレルVOL.2」(Bluenote)
高校2年の2学期にこれを聴いて、ジャズの道に入り込んでしまったそうです。
「ジャズを始めたきっかけのこの1枚」ってみんなありそうですね。
ベースの梅木清夫さん
「フルハウス/ウェス・モンゴメリー」(Reverside)
高校1年か2年、ジミヘン・クラプトン・BBキングなどのギタリストがアイドルの頃、友人から借りて聴いたのがこのアルバムということでした。
神の啓示を受けて「この人だ!」と思ったそうです。
ギターを弾くときの梅木さんは確かにウェスの影響受けてることがわかります。
テナーサックスの斉藤悦郎さん
「ブラック セイント/ビリー・ハーパー」 (Black Saint)
(以下、悦郎さんのメールより)
今やすっかり名前を聞かなくなってしまったが、私のアイドルの1人をあげるならばBilly
Harperである。
演奏から感じとれる人柄は、情熱、熱血、生真面目といった印象。
このBLACK
SAINTというアルバムは3曲すべてHarperのオリジナルでかためられている。
なにより曲がいい。Harperの音色がいい!!
学生時代「こんなふうに吹きたい」と思ってやみくもに練習してたなあ。