ホテルシティプラザ北上「アーバンライフ」新春セッション 2004.1.9(金)
2004年、第1回のホテルシティプラザでのライブは、またまたセッション大会でスタート!
今回も、管楽器3人、ピアノ2人、ギター1人、ベース1人、ドラム2人でノンストップ2時間半のジャムを繰り広げました。
だんだん来てくれるミュージシャンも増えてきて内容が膨らんでいる上に、何度も来てくれている方も自分なりに課題を持って、練習してからセッションに臨んでいる感じがして来ました。
有名どころのアルバムからのコピーフレーズが出たりすると「お〜!」って感じです。
斉藤悦郎さん、玉沢裕子さん、杉本敏行さん、鈴木東悦さんで「On Green Dolphin Street」。悦郎さんは途中、病院からの呼出で帰ることになり、時間ぎりぎりまで吹いて行きました。
1月2日の菅野義孝さんライブでも来てくれてました。17歳・高校生ギタリスト、中村 慎君。
この年齢からジャズやってたら将来すごいことになりますよ〜!
石川さん、ドラムは多田昭彦さんに代わって「Misty」。
鈴木武範さん(ts)。
コルトレーンの「Moment's Notice」にも挑戦。いつも来てくれて本当に勉強熱心です。
ホテルシティプラザ北上での演奏は毎月第4週をのぞく(ホテルの営業の事情により変わる場合もあります。要電話確認orこのHPで確認して下さい。)毎週金曜日、夜8時からです。
飛び入りは毎回大歓迎ですので、みなさん気軽に来て下さい。
もちろん通常のお客様も大募集です!
新規開店・にっか亭「SPIRITS」ライブ 2004.1.23(金)
盛岡市菜園に1月19日にオープンした「SPIRITS」さんでライブをやらせて頂きました。
時間は夜10:00からと遅かったものの、新しいお店でこちらも新鮮な気持ちで演奏できました。
遅い時間のライブは、来て頂けるお客様もほろ酔いでいらっしゃるので何か盛り上がっちゃいますね。
ステージを客席から見た様子。
まだ打ち合わせ中です。
ピアノは弾いているとお客さんに背中を向ける感じ。
外を眺めて弾いているとネオンが見えてちょっとニューヨーク風。
真ん中は社長の熊谷さん。
今後ともよろしくお願いします!
お二人とも連夜の盛岡ライブとのこと。斉藤悦郎さん(ts)、石川明さん(cor)。
北上在住の精神科医、悦郎さんは盛岡市内のホテルに連泊して、合間に外来診療に戻ったそうです・・・。
大雪の中、酒田から愛車「ベンツAクラス」で駆け付けてくれた斉藤SHIN君。
駐車場で愛車のバンパーが機械に引っかかり外れるハプニング!
「落ち込んで演奏に身が入らなかった」と話していましたが、いいプレイでした!
この方も連夜の演奏です。
岩手県内で引っ張りだこのベーシスト、下田耕平さん。
今回の思い出は何と言っても「大雪」!盛岡の中心部のそのまた中心部の大通り、菜園でもザフザフの大雪で車が思うように走らない!大渋滞に、歩きにくい道路!雪はまだまだ降り続く・・・。
「こんな日に聴きに来てくれるお客さんいるかな・・?」と思っていましたが、1部・2部ともに、満員とは行かないまでも温かく聴いて頂けるお客さんに恵まれました。
演奏終了後、紫波町の自宅に斉藤SHIN君を連れて帰ったのが夜中の3時半。それから朝5時半まで飲みました。
翌日は、今度は私が山形県酒田市まで行って演奏なのであった・・・。
そんなわけで朝5時半まで飲んでいたにもかかわらず、朝9時には起床・・・。今度は山形県酒田市に向けて出発です。
昨夜まで降り続いた雪は、当然岩手県内から奥羽山脈を越えて秋田まで積もってました・・・。
酒田市について演奏までちょっと睡眠(のつもりが疲れ過ぎて気が昂ぶって眠れず!)。
今夜もコメットさんで演奏開始だ!
中島秀次(g) 梅木清夫(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)
愛車ベンツのバンパーの応急処置もして、酒田に帰って来て一安心のSHIN君(ds)、梅木さん(b)、中島さん(g)。
飛び入り参加してくれた吉田梢さん(tp)。
正統派スタイルのアドリブに感心させられました!今後が楽しみです。
この夜の中島さんはブルージーでぐっと来ちゃいました!ケニー・バレルだ!
道中の大雪にすっかり参ってしまいましたが、演奏が始まっちゃうと完全燃焼に向けてアツくなっちゃいます。
大暴れの演奏でコメットの社長さんにちょっと叱られてしまいました・・・。
次回はおとなしく、ひっそり弾こうっと!
またよろしくお願いします。
写真撮影をして下さった「唄う美容師」小林加津子さん、かっちゃんの写真が無かったので今回アップできずに残念です。次回はばっちり写します!また唄ってくださいね!