2006.6.10(土) 酒田市コメット
 
 梅木清夫(b) 中島秀次(g) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

 

今年2回目の酒田市コメットでの演奏に行ってきました(^ ^)
車が三菱FTOから日産TERRANO君に変わって初の遠出です。

東北各地の演奏旅行をともにしたFTO君。
22万キロの走行距離になるまでお世話になりました。

新しい相棒のTERRANO君。
3.3ℓのガソリン大食い君です。

出発から約1時間。
湯田の錦秋湖です。
天気は薄曇。気温19度。

錦秋湖ではウィンドサーフィンをしてる人達がいました。

約2時間で「道の駅東由利」到着。
久し振りに寄ったら中の食堂が変わってました。今度食べに行ってみないと(^ ^)
名物「玉コン」屋さんは健在。

約3時間で日本海にぶつかる。
夕陽の時間はとても美しいです。
この日はちょっと早かったかな。

コメットにて。
米沢市単身赴任から酒田に帰還が決定した梅木さん(b)。

演奏終わって打ち上げです。
23:00を過ぎてロビーはほとんど電気を消されて闇鍋を囲んでいるような光景です。

最近髪を切ってショートカットが好評な斉藤SHIN君。

仕事でだいぶお疲れのようでした。
同業者の中島さん(g)。

この後ラーメン&焼き鳥「鶴岡屋」に行ったそうです。家のそばに良いお店があっていいですね(^ ^)

今日は早い時間から来て頂いたのに出番が少なくて申し訳有りません(^ ^;;
ヴォーカルのかつこさん。

結構疲れてる&酔いました!
「鶴岡屋」行きたかったけど断念して12:00就寝。

翌朝。支配人の泉川さんとおしゃべりしながらコーヒーを頂いて・・・。

不思議な味がする健康飲料、「ノニジュース」を頂きました。
あらゆる体質改善に良いそうです。

帰路、海岸線をひた走ります。
女鹿というあたりです。

そして今回の演奏旅行道中の目玉は仁賀保にある「キッチンさかなやさん」。
仁賀保駅のそばです。

中に入ると普通の魚屋さんに見えますが、奥のほうに座敷が。
売っている魚から好きなのを選んだら、それを調理してくれます。

金浦漁港で揚がったばかりの近海の魚のお刺身定食。¥840。
マグロ、カレイ、海老、そして初めて食べました「アオカジカ」の刺身。

その「アオカジカ」のアラ汁。
絶品!!
肝がおいしかった!
お酒と一緒に頂きたいっ!

お店のすぐそばの漁港にて。
釣りをしてる人達がたくさんいました。

すっかり日本海側を満喫して帰宅。岩手の山の中に住んでると、やっぱり時々こちらに来たくなります。
新しいお食事処も開拓してまた楽しみが増えました。

さっぱり演奏の様子の写真がありませんが、SHIN君のHPで多分紹介されていると思います(^ ^)