2005.6.3(金) 北上市 ホテルシティプラザ北上 アーバンライフ
 
  石川明(cor) 杉本敏行(b) 鈴木寛(ds) 佐川武彦(p)

ライブの記録 2005年 6月・7月・8月

 毎週金曜日のアーバンライフでのライブ、今日は珍しいセッションでした。

 津軽三味線で第一線で活躍されている岩手県を代表する三味線奏者、黒澤博幸さんが遊びに来てくれました。
 さて、私たちとどういう接点を見出してセッションができるか考えて、とりあえずモードの曲で、「インプレッションズ」。
 黒澤さんもしっかり合わせて来てくれました。サビで半音上がるところもピッタリ!曲の都度三味線の調子を変えてらっしゃるようなので、サビでは開放弦が使えず厳しいのでは?と思いましたが、そんなことは取り越し苦労でバッチリでした。
 その後は次から次へ、ジャズの曲で絶妙のアドリブです。
 「But Not For Me」とか三味線でできるので凄かった!多分初めて聴いた曲でしょうけど、2〜3コーラスでしっかり曲の構成を掴んでコードの変わり目も表現されてました。驚き!

 休憩の後、一緒にいらっしゃっていた八重樫千尋さんの唄に黒澤さんが合わせて2曲。店内にいたみんなが聴き惚れてしまいました。
 
 最後はtsの鈴木武範君、voの武藤さんも加わってのセッション!みんなでフレーズを廻して盛り上がりました。
 
 終わってから黒澤さんは「いろんな音楽に触れて、いろんな勉強をして行きたい」と話してました。
 確かにその通りです。今夜は自分たちも良い勉強をさせて頂きました。

黒澤博幸さんです。

セッションの様子。

八重樫千尋さん。
声がとってもキレイでした。


ライブの記録2005へ

2005.6.24(金) 盛岡市 SPIRITS
 
  長濱博道(g) 杉本敏行(b)  佐川武彦(p)

 給料日の方々が多かったでしょうか?早い時間は通りに人がたくさん歩いてましたがライブスタート時間にはまだお客さんがいらっしゃらなくて、新曲を触りながらリハを長くできました。
 20:30頃からお客さんが入り始めて、しかも今日はいつもより熱心に聴いてくれるお客さんが多い!
 ファーストステージをなんと延べ1時間半ほどもやって、休憩10分もとらずにセカンドステージへ。後半も1時間半近い時間演奏しました。
 やっぱり、最前列に熱心に声を掛けながら聴いてくれるお客さんがいるとこちらも熱が入ります!

 下田耕平さんのピンチヒッターで来て頂いた遠野市の杉本敏行さん(ベース)も、ドラムレスのピアノトリオというフォーマットで自由自在に変化を付けたバッキング&ソロでかっこよかったです!
 このところ毎回来て頂いてますギターの長濱博道さん。まだ新しい楽器の音作りが完璧でない、と話されてましたがいつも通り、というかより一層速いフレーズを弾きまくってました。


2005.7.15(金) 北上市 ホテルシティプラザ北上
 
  石川明(cor) 杉本敏行(b)  鈴木寛(ds) 佐川武彦(p)

 昼に花巻のピアニスト、及川ジョージさんから電話。CDを貸して欲しいとのことで、シティプラザに来てくれることになりました。
 今日は水沢の伊藤さん(b)も来てくれて、メンバー入れ替わりで楽しいセッションになりました。
 ジョージさんは水泳を始めて、随分引き締まりましたね!
 またピアノの話もご一緒したいと思います。遊びに来て下さい! 


2005.7.30(土) 酒田市 ホテル&レストラン コメット
 
  石川明(cor) 中島秀次(g) 梅木清夫(b) 斉藤SHIN(ds) 佐川武彦(p)

 以前、米沢市の「伝国の杜」ホールでお世話になったスタッフの方たちのユニット「のどのど」の皆さんがオープニングを飾ってくれました。

 ピアノとフルートとピアニカと、何ていう楽器でしょうか、木の筒に何かが入っていて傾けると水の流れる音がする楽器?での、ほんとにほのぼのした演奏でした。
 
 この後にうるさく演奏するのが申し訳なかったかんじでした。
 
 とても演奏良かったです。
 自分たちよりももっとシビアに練習してる感じでした。

八戸からわざわざ来てくれました。以前ここでご一緒したkenziさん(g)。
ますます腕を上げてます。

この日のスペシャルゲスト、花巻市の及川ジョージさん!
いつもの熱い演奏でした。
これは本番終了後のアフターのひとコマ。盛り上がりました!

YASUさん!いつもどうも!

中島さん!

今回はアフターで唄ってくれました。
かつこさん。

石川さん、梅木さん。


2005.8.19(金) 北上市 ホテルシティプラザ北上
 
  石川明(cor) 杉本敏行(b)  多田昭彦(ds) 佐川武彦(p)

いつも熱心にセッションに参加してくれている鈴木武範君(ts)。
今日はご実家愛知県からご両親がいらっしゃいました。

ご両親からもご丁寧なご挨拶頂きました。
機会がありましたらまた遊びに来てください!

この日は玉沢さん(p)も久し振りに来てくれました。