ライブの記録 2005年5月

2005.5.21(土) 岩手県岩泉町 龍泉洞温泉ホテル
 杉本敏行(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

 仕事でお世話になっている岩泉町のO社長さんからのご依頼を受けて、日本でも有名な鍾乳洞「龍泉洞」そばの「龍泉洞温泉ホテル」さんで演奏しました。

 当初はソロピアノでのご依頼でしたが、一人じゃ心細いのでベースの杉本敏行さんとのデュオでやる予定に。
 ところが、本番の前々日に仕事で現場にお邪魔して、会場を見させてもらったら結構な広さ!
 「お客さんも何十人か来るよ!」とO社長に言われ、デュオでも心細くなって、急遽その夜山形の斉藤SHIN君に連絡したら手伝ってくれるとのこと。結局ピアノトリオでのライブに決定。
 
 当日は斉藤SHIN君と盛岡で待ち合わせ。SHIN君は家族を連れて秋田市廻りでここまで約4時間のドライブ。更に盛岡から岩泉までは2時間半。彼には過酷な道のりでした・・・。電話1つで急にこんな遠くまで来てくれるなんて、友情というものはありがたいですね・・・!

 ベースの杉本さんも家族で来てくれました。この日は子供さんの運動会があったそうで、15時頃に遠野市を出発、新里村・川井村の峠道を越えて何とか間に合ってくれました。

 ライブはパーティー形式で、ホールの後方ではドリンク&おつまみコーナーもあったりして楽しそうな雰囲気。
 ステージ前にたくさん椅子が並べられて、最前列には女性のお客さんがたくさん。
 いつもライブハウスとかで、割とガヤガヤしている場所でしか演奏しないので、こういうコンサート形式はメチャメチャ緊張します。
 
 普段あまりジャズを聴いたりしていないお客さんも多いということを事前に伺っていたので、ジャズの成り立ちから変遷、ジャズの聴き方講座なんかを合間のおしゃべりでいれながらライブが進みました。
 「ムーンリバー」とかカーペンターズの「シング」とかポピュラーのレパートリーもやってみました。
 コンサートが終わって、ほとんどのお客様がニコニコ顔で帰られたようなので、ちょっと安心。こちらも大満足。
 

ライブレポートへ戻る

演奏が終わってから、山菜やお魚などの岩泉町ならではの、
いい雰囲気のお料理とお酒をごちそうになりました。
 その後は改装して間もないお風呂へ。
斉藤SHIN君、杉本さんと3人でゆっくりお風呂も楽しませて頂きました。

 この後もこの「龍泉洞温泉ホテル」さんではいろんなコンサートの企画をしていくそうです。
 ぜひまた呼んで頂きたいです。


2005.5.28(土) 山形県酒田市 ホテル&レストラン コメット
 石川明(cor) 梅木清夫(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

次の日に剣道の試合があるにもかかわらず、遠征して来ました。
岩手から休憩無しで3時間半で来て、夕方少しだけ休んで、フロントロビーで演奏開始。

雲?ガスがかかって薄曇り。

海の夕日もあまり眩しくなかった。

国道7号線。これが見えたら右折。そこがコメット所在地です。

客室からの景色。
運河か何かなのかな・・・?

ベースの梅木さん。ドラムのSHIN君。SHIN君は先週も龍泉洞で一緒でした。

ラッパの石川さんはいつものように早目に酒田入りして、ヴォーカルの加津子さんの美容室で散髪して来ました。

地元、油長印刷所の安さん。
ミュージシャン名刺、新しくしてもらいました。気に入ってます!どうもありがとうございました。

「グリーンベイ」の根上さん。
11月の宮之上さんツアーの件、よろしくお願いしますね!

 この日の不思議体験。
 リハの最中、夕方の日差しも入り込んで気持ち良くってアルファ波が出まくっていたのか・・・。
 ピアノの横にピンクのスーツ姿の女の人が立っているのを見た(見た感じがしたのか)のに、ピアノから横に視線を移したらもういない・・・!ぞ〜っとしました〜!
 みんなに話したけどあまり取り合ってもらえず・・・。何だったんだろう・・・。疲れてたしなぁ・・・。

 翌日は剣道の試合で早朝に出発しなきゃないにも関らず、演奏が終わってからもみんなと話しているのが楽しくて0時過ぎまで飲んでしまいました。朝4時起床。フラフラになって岩手まで帰りました。続きは「剣道日記」のコーナーで・・・。