ライブの写真 2005年4月

2005.4.16(土) 盛岡市 ノンクトンク
 石川明(cor) 杉本敏行(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

いつもは酒田市コメットでやることの多いこのメンバーで、盛岡市ノンクトンクさんで演奏させてもらいました。
斉藤SHIN君は朝のうちに酒田を出て、昼下がりには盛岡に到着。
夜18:00に集合してリハーサルスタート。

ノンクトンクさんでのライブは私はとても久し振り。
もう3年くらいはお邪魔してなかったような気がします。確か前は石川さん、杉本さんとのトリオ演奏でした。

 

前半、「FALLING IN LOVE WITH LOVE」でスタート。

2曲目、「I WISH I KNEW」をボサノバのリズムで。
全員「初めてやった」と言ってました。きれいな曲です。

3曲目、「POLKADOTS AND MOONBEAMS」。
今日のテーマは「ふんわり春ムード」でした。

4曲目、「FUNK IN DEEP FREEZE」。
石川さんのソロが熱かった!

1stステージのラストは「I'LL REMEMBER APRIL」。
斉藤SHIN君のロングソロを入れて、スリリングに。

後半。「OUR LOVE IS HERE TO STAY」。杉本さんの丁寧に良く唄うソロが冴えてました。

いつも北上でのセッションに来ている鈴木武範君(ts)も飛び入り参加。
ブルースと「SPEAK LOW」を演奏。
新調した白いマウスピースが目立ってます。

ラストは「CHEROKEE」で飛ばしました。
前列にお客さんがいないのがちょっと寂しかった・・・。
けど、来て頂いたお客様にはとても熱心に聴いて頂けた気がします。
またの機会もぜひ来てください!

酒田からせっかくSHIN君も来てくれたことだし、ということで場所を盛岡大通りに移して打ち上げです。
私も石川さんも以前から気になっていた、通りに面してスピーカーを置いていて、そこからガンガンとJAZZが流れている「町酒場・五人衆」へ。
店内でもJAZZが聴けて、料理も一風変わったオリジナルメニューでおいしかった!
店の中は昭和の雰囲気たっぷり!

そして、おなかが一杯になったところで「すぺいん倶楽部」さんへ。
「遊んで行っていいよ〜」とマスターに言われて楽器を出してセッションしました。
それもさっきまでライブしてたのにもかかわらず、2時間近くも!!!
この時点で夜中の2時近く。

その後もみんなで「もう1軒行こう!」とみんなで楽器を持って「SPIRITS」さんへ。
残念ながら閉店直前だったので帰って来ました。
あやうく一日に3軒でライブするとこでした・・・。

みんな元気いいなぁ・・・!

ライブレポートへ戻る

2005.4.22(金) 盛岡市 SPIRITS
 長浜博道(g) 杉本敏行(b) 佐川武彦(p)

 4月のスピリッツ・ライブはレギュラーの下田耕平さんが緊急欠場。急遽遠野から杉本さんをお呼びしました。
 この日は長浜博道さん(g)も参加。東京で買ってきたニューギターもお披露目です。

 ちょっと遅れてスタートしたライブ。開始直後は2人のお客様で、「楽器質問コーナー」とかもあってむちゃむちゃアットホームな雰囲気。ギターとかウッドベースの材質の話など・・・。
 中盤からはお客さんもたくさん来て頂いて段々盛り上がって来ました。

 長浜さんは新しい楽器にも関らず、相変わらずの速いパッセージを連発。
 杉本さんもドラムレスということもあって、多彩なアクセントを入れたノリノリの演奏でした。

 ラストの「チェロキー」のあたりにはお客さんにも一緒に盛り上がって頂いて楽しい一夜でした。


2005.4.29(土) 酒田市 COMET
 石川明(cor) 中島秀次(g) 梅木清夫(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

 酒田までの道中、桜が満開で春うららかな雰囲気の中、今月のコメットでの演奏。
 さすがに連休初日でレストランとかはお客さんが少ないです。ちょっと残念・・。
 でも今日のいらっしゃったお客様は皆さんとても温かく聴いてくれました。

 今回はいつものメンバーに加えて、山形市からわざわざ来て頂いた阿部さんご夫妻他3名のミュージシャンがセッションしました。
 ピアノの阿部さん、とてもGOODな演奏でした。とても安心感がありました。
 阿部さんのご主人のドラムはとても表情があって曲を良い方へ良い方へと進めてました。
 (ごめんなさい、お名前伺わなかった)ギターのお友達の方、ブルース・フィールがばっちり!梅木さんにウッド・ベースをやるのを勧められてましたがいかがでしょうか?
 またみなさんで来てくださいね!