ライブの写真 2005年3月


ライブレポート(TOP)へ

2005.3.12(土) 酒田市 ホテル&レストラン「コメット」
 石川明(cor) 杉本敏行(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

 確定申告で大忙しでしたが、やっと完了!晴れてピアノを弾ける時が来ました。
 今回は酒田市「コメット」へ。演奏の写真は酒田のドラマー、斉藤SHIN君のHPにお任せすることにして、岩手から酒田までの車窓風景を中心にしました。
 同じ岩手から行った石川さん、杉本さん、本当に本当にお疲れ様でした・・・。

出発から45分くらい。北上市和賀町。
道路も乾いてます。

湯田の錦秋湖付近です。
シャーベット状の雪道になってきました。
まだ雪が多いです。

湯田町の「湯田高原カントリークラブ」のそばです。積雪量はハンパじゃありません!

秋田県西目町付近。
ここから海まではもうすぐ。
全然雪がありません。

やっと国道7号線に出ました。
海岸にぶつかります。

国道7号線に出てすぐ。
いつもはここから鳥海山も見えますが・・・。

秋田県仁賀保町に入ります。

海岸線を線路と平行して走ります。
めったに見れなかった電車も走ってました。

秋田県金浦町。
ここから見える鳥海山が一番好きなのですが、この日は雲ばかり。

〜ここで酒田市到着。コメットでの演奏の様子は斉藤SHIN君におまかせ!SHIN君WEBへ 

演奏を終わるのを待っていた!
コメット社長も登場。打ち上げ開始。

小鉢には季節の葉モノなど。

これがおいしかった!イワシのから揚げのイタリアン・ソースがけ。

ビール飲んで、日本酒に移行。
「麓井」の辛口。石川さんが社長から日本酒の講釈を受けてました。

沖縄産の「酒盗」です。
日本酒には最高のおつまみです。

次のお酒はこちら。
「海鳴り砂潟(さかた)」。うまい!
5合近く飲んでしまいました。

翌朝。二日酔いで頭ガンガンです。
秋田の叔母さんの家に確定申告の計算しに行く約束してました・・・。行かなきゃ!
酒田の火力発電所そばです。

鳥海山は相変わらず雲に覆われてました。

気が付くと外は雪が積もってました。
明日には融けるかな・・・?
おやすみなさい。

秋田県金浦町に入ったところ。
道路には雪が・・・。風も強くて荒れて来ました。

日本海もこの有様。
「金浦温泉に寄って行く!」と言っていた石川さん達は大丈夫だろうか・・・。

本荘市を過ぎて。
もう道も雪と氷でガタガタです・・・。

国道13号線、川辺町付近。
もう真っ白で道路が見えません。

やっとの思いで秋田の叔母さんの家に到着。車はマンモスみたいになってました。

お次は家に帰って、自分の母親の確定申告やらなきゃ!急げ〜!
角館の手前の県道です。道路は除雪車が来てなくて車1台走るのにギリギリです。

そう言えば、二日酔いで具合悪くて朝から何にも食べてなかった!
田沢湖町手前で。うっかり注文し過ぎてギョーザにライスまで付けてしまう・・・。

国道46号線。刺巻駅そば。
秋田新幹線「こまち」が走ってます。
山の中で急にこれが現れるとビックリ!

仙岩トンネルを抜けて、やっと岩手県。
大雪は止まず・・・。

普段の年は、この時期はもう大雪にならないんですけど・・・。
今回は最初から悪い予感がしてましたが、的中してしまいました。
演奏より、途中の道中でのツライ思い出が先に立ってしまった演奏旅行でした・・・。
何と、また来週も酒田市の隣の余目町「ROSETTA」さんで演奏です。

2005.3.20(日) 山形県余目町 「ロゼッタ」
 中島秀次(g) 梅木清夫(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)

と、言う訳で先週に引き続き山形県庄内へ。
今回は酒田の梅木さん、中島さん、斉藤SHIN君も昔からよく行っているという余目町の「ロゼッタ」さんでのライブです。

 先週は大雪でやられちゃいましたが、今回は事前の天気予報でも「大荒れは無い」とのことで安心して向かいました。

「ロゼッタ」さんです。

ジャズ喫茶としての営業ではこの辺りでは老舗とのこと。
梅木さんたちがよく通ってます。

ほの暗い店内。
正統派ジャズ喫茶っていう感じ。
ピアノはアップライトでしたが、随分大きな音が出るディアパッソンのものでした。

私と同業者の中島秀次さん(g)。
やっぱり確定申告でちょっと疲れ気味だったそうですが、プレイは熱く、ノリが最高でした。

今日はリハから丁寧な演奏を心掛けているようでした。梅木清夫さん(b)。
ソロは熱かったですね!

先月の高野正幹さんライブ以来、苦悩しているようです。斉藤SHIN君。
でも随所にいい所があるからOKですよ!

店の中がとにかく暗いのではっきり写らなくてすみません・・・。
ロゼッタのマスター。

今日は連休の谷間で、お客さんは少なかったですが、随分皆さんには熱心に聴いて頂きました。

イギリス人のジェームスさん、一番盛り上げてくれてありがとうございました!

また機会がありましたらお邪魔させて下さい!

打ち上げはいつもと大分雰囲気を変えて、梅木さんの家のそばの「鶴岡屋」へ。焼き鳥と中華そばのお店です。

女体ポスターをバックにラーメンを食べる中島さん。

味は最高でした!麺が太いのも特徴。また是非来てみたい!

割り箸と比べると太さがわかります。

2軒目。うっかり!店の名前を覚えて来なかった!
ガットギターが2本と、アコースティック・ベースがあって中島さん、梅木さん、私でジプシー・ジャズごっこをしました。
久し振りのギターで指にマメができた。

宿泊はSHIN君とコメットへ。
翌朝、先週とは打って変わって晴れました!

先週よりキレイに見えます。鳥海山。

「道の駅きさかた」で。
今夜のおつまみを仕入れることにしました。

ホタルイカの新モノも出てました。
ここは見ていて楽しいです。
結局ヤリイカを購入。

次回はこれも買おうっと!

春までもう少し!錦秋湖付近です。

家のそばまで来ました。
天気が良くて早池峰山も見えます。

遠く遠くに白く見えるのは岩手山。

無事到着。
今夜はヤリイカで一杯できます。
(写真は酒田で食べた「ヤリイカ姿寿司」)