剣道日記 2006.1月〜

剣道日記 TOPへ
剣道日記 TOPへ

2006.1.7(土)

 1月5日から8日まで行われる紫波町の小中学生合同の寒稽古、最終日。
 仕事を終えて駆けつけた。
 盛岡から中村先生、実川先生がいらっしゃっての指導が行われました。
 特にこの日は基本の足捌きや打ち込みが中心。
 様々な練習法は大変参考になった。

 終わってから、自分の初稽古。
 盛岡の両先生、この日指導で集まった紫波町内の先生方とで、中学生の元立ち。
 その後で中村先生に稽古をお願いした。
 相打ち後、居付いたところでさすがにしっかりと打ち込まれた。
 どうしても時々見入ってしまう瞬間があるなぁ・・・。
 高段位の先生はそこを絶対に見逃さないので勉強になります。
 



2006.1.17(火)

 仕事が自宅方面で終わって直帰。思わず時間が出来たので水分の稽古へ行こうと思い、長男と車で行ってみた。
 いつもの体育館へ行ってみると真っ暗だ。今日はお休みらしい。
 せっかくなので総合体育館に電話したら剣道場が空いていたので、長男と2人だけで稽古した。
 1時間半、しっかり基本打ちと、最後に互角稽古。
 長男は昨日の中学校の稽古にも行ってたので今週は2日連続。よくがんばっています。


2006.1.18(水)

 赤石スポ少の稽古に駆けつけたけど、残り15分の時間に到着。残念。
 着替えだけして、総合体育館へ。スポ少の6年生の2人、長男も一緒。
 
 結構早い時間に着いたので、大人は誰もいなくて赤石のメンバーだけ。時間がもったいないので準備運動とかをしている間に、紫波一中のH君(1年生)も来てくれた。
 5人で基本の打ち込みなどをしている間に、欠端先生がいらっしゃってくれた。その後生内先生も到着。
 
 6年生の2人は、中学1年生のH君から中学校での稽古の話などを聞いてちょぴっと不安そう。
 でも今でも2人とも中学校の稽古に参加しているんだから大丈夫!
 こんなにヤル気がある子供たちだったなら、自分ももっと早く剣道やって早く会いたかったなぁ・・・。


2006.1.20(金)
 
 総合体育館での紫波一中の稽古。長男と2人で参加。赤石の6年生2人も来ていた。
 試合稽古と懸かり稽古中心の日。外は真冬の冷え込みだったけれど、みんなの熱が入った稽古で気持ちが暖まった。
 この日自分は面を着けなかったけれど、長男は中学生と同じメニューでヒーヒー言いながらもがんばった。


2006.1.21(土)

 赤石スポ少の稽古。
 平井先生と2人での指導。6年生2人と初心者の子供たちだけの参加だった。最近は中間の子供たちの欠席が多い。
 後半は6年生2人と長男と、長男の同級生、4人で基本稽古から互角稽古、懸かり稽古。
 時間が短い稽古なので、集中して中身を濃くしたいと思う。
 互角稽古は子供たちにやらせて、横で気が付いた点をどんどん教えてあげた方が良さそうだ。
 前回の試合もそうだったけれど、試合の駆け引きや1本の「決め所」が他のスポ少より弱かった。


2006.1.25(水)

 仕事を早く切り上げて戻ったが、急遽本日の稽古は休みになった。
 仕方が無いので、長男と2人でまた稽古。
 今日は出端小手の練習。200本以上受けたかな?終わったら腕が紅くなったった。


2006.1.28(土)
 
 今日もまたスポ少の稽古はお休みという連絡が入った。
 せっかくなので、14:00からの日詰スポ少の稽古にお邪魔してみた。
 稽古は総合体育館の道場だ。
 熊谷先生が高学年の子供たち、山口先生が低学年と初心者の指導をされていた。

 長男と一緒に稽古に混じる。
 6年生の子供たち何人かはとても良い動きだ。ちゃんと相手を見て打って来るので良く稽古しているようだ。何にしても人数が多いので稽古が盛り上がっている。羨ましい。

 終わって、山口先生(2段)と稽古。同年代の女性と稽古するのは復活して初めて。
 迷うことなく、真っ直ぐに打って来られる。
 その後、1人道場に残ったN君と。
 いつも大人の稽古や中学校の稽古にも参加している熱心な子だ。
 初めて会った頃よりすごく上手になってます。
 ヤル気がある子が稽古したい時に、毎日必ず町内のどこかで稽古があるし、どこでも受け入れてくれるのがこの町の良いところかな、と思った。


2006.1.30(月)

 中学校での稽古に長男と参加。鈴木コーチ、後藤先生、菅波先生(奥様)の指導陣。
 ちょうど応じ技の稽古の最中。1年生で入学してから始めた生徒たちも大分うまくなった。
 赤石スポ少の6年生の2人も混じって稽古している。スポ少では1年生から6年生まででレベルもまちまちで、約束稽古をやる機会が少ないので彼らにとっても良い練習だ。
 終盤、互角稽古で他の先生方と一緒に元立ち。
 最後に後藤先生、菅波先生にも1本お願いした。
 仕事で忙しい時期なのでまとまった稽古ができないので、ほんのひと時でも大人の方との稽古は嬉しい。 


2006.2.3(金)

 総合体育館で一中の稽古。
 今日は後藤先生がメインで指導されていた。
 私よりもだいぶ若くて、生徒たちにすれば「元気なおにいさん」といった感じだろうか?明るくて活気がある雰囲気で稽古している。
 今日は「出ばな小手」を随分時間をかけてやっていた。みんな、相手が面を打ってくるのに「合わせ打ち」になっているので身体も右側が極端に前に出て崩れ気味。肘も曲がった状態で打っているみたい。
 出ばな小手は鋭く小さく、かつ手を伸ばして打つとキレイに当たるような気がします。


2006.2.5(日)

 夕方、総合体育館の道場をお借りして稽古。
 当初、長男と2人で稽古する予定だったが、声を掛けた荒木田先輩と、中学生のO君も来てくれた。
 荒木田先輩はお子さん2人に竹刀を持たせて連れて来た。やっぱり子供にも剣道やってもらいたいのでしょうね(^-^)
 
 4人で基本打ちをやってから、相打ちからの組合せ技をやったり、普段あまりできないような稽古がたくさんできた。
 こういうプライベートな稽古会はこれからたくさんやって行きたいなぁと思う。


2006.2.6(月)

 紫波一中での稽古。
 昨日一緒に稽古した、主将のO君たちの練習を見た。
 昨日練習した、相打ちからの連続技の組合せを取り入れてくれていたのはうれしかった。
 試合のいろんな場面を想定しての稽古は、繰り返し繰り返しやることで、いつか無意識でも身体が反応できるようになるからがんばろう。 
 


2006.2.11(土)
 
 赤石スポ少の稽古。
 冬の間お借りしている赤石公民館は暖房付き。自分の昔の頃では考えられない良い環境なのだけど、子供たちはあまり元気がないなぁ・・。
 それでも、この寒い中稽古に行こうと思うだけエライかも。

 

2006.2.15(水)

 赤石スポ少の稽古。
 今年も確定申告シーズンに突入だ。
 会計事務所職員の自分は、今時期はケガをする訳に行かないので、今日は子供たちの指導だけで我慢する。
 早く、たくさん稽古したい。来月まではあまり時間がないなぁ・・・。
 

2006.2.20(月)

 紫波一中での稽古。
 鈴木コーチに言われて、「攻めて→相手の動きに応じて打つ」ことを指導させて頂く。
 「形として」、打ち間に入ったら元立ちが「出る」「下がる」「打って出る」の3種類のうちから任意の反応をする。それに応じて打つ練習をしてみた。特に「引き端」を追い込んで打つのは慣れていなくて難しいみたいだった。
 ただ漠然と打ち間に出て行くのではなく、先が取れるように気持ちを込めて行くことが大事かも。
 元立ちも攻め入られる時に、相手の気持ちを読んで反応して上げるように心掛けると良い練習になりそうだ。
 
 

2006.2.25(土)
 
 スポ少の稽古。
 仕事が毎日深夜まででちょっと疲れ気味。
 でも、防具を着けて大きな声を出すのはとても気持ちが晴れます。
 途中、ちょぴっとだけ荒木田先輩に懸かり稽古をお願いした。
 息切れが激しいです・・・。





2006.3.15(水)
 
 やっと確定申告も終了。連日、深夜までの仕事と無休日だった・・・。
 すっかり身体も弱ってしまった感じ。
 体調が悪いままだったけど、スポ少の稽古へ。
 久し振りに面を被ったけど、面紐の結び具合もしっくり来ない感じだった。
 少しずつリハビリして元気に動けるようにして行かないと。

2006.3.16(木)

 今日は水分の畑山先生に連絡を取って、紫波三中の稽古にお邪魔した。
 三中の体育館はとてもキレイだったのと、何より床面が気に入りました。
 適度な柔らかさと、スベリの良さ。とても剣道向きだと思いました。
 
 昔の体育館とか、道場は床はみんなで水や空拭きで雑巾がけしたりで、いいスベリ加減だったのだけど、最近はワックス掛けが主流なのでしょうか?すごく滑らなくて下手すると足の指が床に引っ掛かって突指しかねないところもあります。
 この歳になるとアキレス腱断裂も怖いし〜!
 
 そんな訳で、1時間ほどお邪魔して、一緒に稽古させて頂きました。
 生内先生、畑山先生の両名の指導でピリッとした感じの良い稽古でした。 


2006.3.25(土)

 確定申告は終了したものの、仕事がバタバタしていてなかなか稽古に行けず・・・。
 今日は夕方から高校の剣道部のOB会だ。
 
 せっかく休みなので、OB会の前にどこかで稽古がしたくて、午後から日詰スポ少の稽古にお邪魔しました。
 日詰スポ少の稽古に参加させて頂くのは今日で2回目。
 こちらは77歳の熊谷先生を始め、若くてとても元気の良い後藤先生、女性の山口先生の3名の指導者がいらっしゃる、とても良い稽古をされているスポ少です。
 今日は、お子さんが私の長男と同じ学年で、やっぱり剣道スポ少に通っている県警の小笠原さんもいらっしゃってました。
 
 準備運動からずっと見てましたが、子供たちは赤石スポ少より声が出ていて元気でした。
 初心者の子供たちもみんな大きな声で打ってくるので、それだけで嬉しくなります。
 普段教えていらっしゃる3人の先生方が良い雰囲気を創られているのでしょう。活気のある稽古でした。
 
 子供たちの休憩の間に、小笠原さん、後藤先生とも稽古をさせて頂きました。大人の方と稽古するのは1ヶ月ぶり。
 間合いがあやふやになって、打つのが少しバタバタになってしまい反省です。
 
 久し振りに気持ちよく汗をかいて、シャワー浴びて着替えて今度は先輩の荒木田さんと一緒に高校剣道部のOB会へ。
 
 出席の半分以上はここ数年の卒業生でしたが、前回も一緒に飲んだ私たちの数年後の卒業生たちとも再会。盛り上がりました!
 とにかくお酌を受けるペースが速くてあっという間に大酔っ払いしてしまいました(^ ^)'''
 昨年に引き続き、自分たちの年代前後の参加が少なくてちょっと残念なので来年はたくさん集まってもらいたいのと、
 今度は飲み会の前に稽古会をしたいですね。
 


2006.3.27(月)

 長男と一緒に紫波一中の稽古へ。
 今日は受験も終わって、進路も決まった3年生もたくさん来てました。
 みんな進学の報告に来てくれたのでそれぞれ今後の励ましの言葉を送らせて頂きました。
 剣道をやってる子供たちはやっぱり根性もあるからみんな受験は成功したようです。
 これからも高校でがんばって下さいね。

 後藤先生、菅波(奥様)先生もいらっしゃって、生徒と一緒に打ち込み、互角稽古、懸かり稽古もやりました。
 久し振りによく動いたなぁ〜!先にへばりそうになりましたががんばりました(^ ^)

 今日は東京の剣尚堂さんで作って頂いた胴が届いたので、稽古前に長男に打ち初めさせました。
 店主さんにお任せで胴裏にお言葉を入れて頂きました。
 「一意専心」。
 何歳になっても、真ん中を割って打ち切る、元気ですがすがしい剣道がしたいです。
 まだまだ迷いが多いのでずっと修行です。


2006.3.28(火)
 
 仕事が終わって直帰。時間ができたので紫波三中の稽古にお邪魔しました。
 
 生内先生、畑山先生の指導のもとで8人の生徒さんが参加してました。
 ちょっとみんな遠慮気味の稽古かな?もっと元気に体育館の端から端まで目一杯使うくらいの勢いを持つと、毎回の稽古がもっと盛り上がって来ると思いました。

 紫波三中のすごいところは上級生になるまで確実にしっかりした剣道を覚えてくるところだと思います。
 稽古が終わってからの先生方のお言葉も、とても胸に残る内容でした。
 とても良い稽古でした。


2006.3.29(水)

 スポ少と総合体育館の一般の稽古。
 スポ少は6年生が抜けて人数が少ないのが目立って来ました・・・。勧誘活動もがんばらないと!

 総合体育館では来月の昇段試験を受験する中学生2人と、山口先生、そしていつもご指導頂いている欠端先生。
 最初に剣道形の稽古。
 自分は形をやったのが中学生の頃なのでさっぱり覚えてなくて、皆さんがやっているのを見て勉強。
 いずれ覚えないと審査が受けられない!

 その後でみんなで面を付けて稽古。
 欠端先生とはこのところの稽古不足もあって後半はフラフラになりました〜(> <)
 でも身体は動かなかったけど今日は気持ちと掛け声は充実しました。頭がキンキンになりましたが久し振りの充実感。

 その後皆さんと稽古をして終了。
 
 最近ここの稽古の参加者が少ないとのことでした。
 これからしばらくはがんばって参加したいと思ってます。
 


2006.3.31(金)

 総合体育館での一中の稽古。
 ここの道場は水曜の一般の稽古で来ることが多いけど、最近は少人数で寂しい感じ。
 今日は中学生が20人以上も集まっているので、試合場1面ほどの剣道場にひしめき合って、稽古自体が盛り上がる感じがしました。
 広い体育館で稽古するのも良いけど、狭い所の方が「気」が充実します。

 人数が多いので元立ちを交代しながらドンドン打ち込みをする。
 自分も前半から混じって稽古した。
 
 この春からの1年生も数人。赤石スポ少からの2人もとてもがんばってます。
 さすがに中学校の稽古はキツイそうだけどがんばって下さいね(^ ^) 


2006.4.3(月)

 紫波一中の稽古。
 今日は最初から面をつけて中学生と打ち込みをした。
 懸かり稽古10本くらいで死ぬほど息切れした(>_<)
 心肺機能の衰えが著しいです。3月の稽古不足をまだ引きずっている感じ。
 少しずつ負荷を増やして鍛えて行こう。

2006.4.5(水)

 赤石スポ少と総合体育館の一般の稽古。
 総合体育館では欠端先生に稽古をお願いしてまたまた限界まで引き出されました・・・。
 久し振りに荒木田先輩とも稽古。遠い間合から無理な体勢で打つことが多かった。
 左足の引きつけが遅くて打った後も身体が流れる。反省。
 しばらく基本の打ち込みを増やすように努力しよう。
 



2006.4.7(土)
 
 赤石スポ少で。
 平井先生がお仕事でお休みで、荒木田先輩と2人で子供たちと稽古。
 
 3月で6年生が卒業して、スポ少の団員の子供が激減。人数が少なくて少し寂しいけど、そこはみんなで元気に稽古して盛り上げて行きたいです。
 荒木田先輩は私以上に元気に動いて、進んで子供たちの見本になっていらっしゃいます。
 入部希望者を募らないともったいないなと思う。
 
 先日荒木田先輩と、高校OB会の日に相談をした。
 紫波の北上川より東側には剣道のスポ少がある小学校がない。そして剣道部がある中学校もない。当然、この地区の小学生は剣道に触れる機会がほとんどありません。
 北上川の西側は日詰スポ少と赤石スポ少があるので、ちょっと遠いけど、こちらのスポ少にたくさん来てもらいたいと思います。小学校を卒業したあとも、アフターフォローで中学校で剣道部を作ってもらえたら荒木田先輩と後藤先生と私とで交代で行きましょう!なんて話しました。
 ぜひたくさんの子供たちに剣道に出会える機会を作りたいと思います。
 


2006.4.12(水)

 赤石スポ少と総合体育館の稽古。
 今日の一般の稽古はたくさんの人が来た(^ ^)
 畑山さんが三中の生徒を連れて久し振りに。後藤先生、山口先生、そして矢巾町の不動スポ少で教えていらっしゃる佐藤先生。前に稽古したのはもう1年以上前でしたでしょうか?久し振りでした。
 
 欠端先生に稽古をお願いした後、久し振りの矢巾の佐藤先生と稽古。
 今週末に五段審査を受けるそうで気力体力ともに充実している様子。ピリッと正中線を外さずに攻めて来られる。一瞬も気が抜けないので、稽古していてとてもワクワクしてしまいます。
 自分の方が少し身長が高いのだけど、いつも近間に入り込まれて、起こりを押さえられる。自分の好きなちょっと遠目の間合がなかなか作れず。この辺が自分の課題だと思う。「気」で間合に入られないように気をつけないといけないのと、一足一刀の間合いにいる時の体勢。足が出るのがちょっと遅い。加重バランスが良くないかも。
 竹刀での中心の取り合いはとても正統派なのでこちらも大分勉強になります。
 また来週も稽古ご一緒できるようにお願いして本日は終了。


2006.4.15(土)

 今日は剣道三昧の休日。

 朝、9:30から紫波三中の稽古へ。明日の初段の審査を受ける生徒と一緒に「形」の稽古をしました。
 自分が初段を受けたのが中学校2年の時なので(なんと昭和55年の話!)26年ぶりだった。全然ひとつも覚えてなかったけれど、生内先生に教わりながらちょっとだけ出来ました。これから練習しないと!

 その後、丁寧な段取りで基本の打ち込み稽古。最近課題に思っていることを復習しながら出来たのでとても良かった。左足と左手のこぶしを意識して動作するとしっくり打てる感じがした。
 後半は生徒の皆さんと生内先生と互角稽古。やっぱり基本打ちをしっかりやった後の互角稽古はいい感じ。
 剣道は身体のバランスが大事だということを痛感する。12:00稽古終了。

 続いて15:00、日詰スポ少へ。
 熊谷先生、後藤先生、山口先生、小笠原先生と一緒に子供たちの元立ちをする。
 相変わらず日詰の子供たちは声が大きくていい。みんな大きな声を出す雰囲気が出来ているので感心だ。
 山口先生は明日昇段審査。がんばって下さい!
 小笠原先生に「今度の審査一緒に行きますか!」と声を掛けられた。・・・次は受けてみようかな(^ ^)""
 16:00稽古終了。

 一度家に帰ると、携帯にメールが入る。先日の高校剣道部のOB会で話をした盛岡市在住、銀行員の佐藤さんからだ。佐藤さんも剣道は高校以来やっていないらしく、またやってみたい話をしていた。
 そんな訳で赤石スポ少の稽古に一度来てもらって子供たちと剣道やりながら少しずつ復帰してみたら?というお誘いをしてたのだけど、「今日、お邪魔します!」というメールだった(^ ^)
 17:15、佐藤さんが来てくれることを楽しみに、赤石の稽古へ。
 
 赤石スポ少の稽古。荒木田先輩が早く到着していて外で木刀で素振りして待ってました。
 今日は子供が3人。
 最初は足捌きの練習を兼ねてゲーム。「左足ケンケン」レースは荒木田先輩も私もフーフー言った。
 
 そして佐藤さん到着。
 12年ぶりくらいに剣道着を着るそうだ。自分が2年ほど前に復帰した時の日を思い出す。
 怪我をしないように声を掛けて、子供たちもみんなで面をつけて基本打ちから。
 いつも2列で交代交代で打ち込みしたり、先生たちだけ元立ちになってやったりしてるけど、今日は3人1組で縦に並んで1回に2人に打ち込みして打たせたら前にずれて行って連続する方式で練習。休んでポケッとしてる時間がないから同じ時間稽古しても効率がいい。
 初心者の子供たちも最初はちょっと怖かったり痛かったりするかも知れないけど、「打たれる」ことで相手の痛みがわかって思いやったりすることも覚えてもらいたいと思う。

 最後互角稽古。佐藤さんともちょっとお手合わせ。「久し振り」という割りに随分遠くからも打ってくるので足の怪我を心配したけど、稽古が終わったらやっぱり足の親指の皮を剥いていたようでした・・・。
 でも最初の打ち込みとかを見ていたら、現役並みにバシバシと打てていたようだから心配ないかな。私よりも大分若いし(^ ^)
 これからも時々土曜の稽古に来てもらえるよう約束して本日終了。19:00。

 朝から3ヶ所、通算6時間ほどの稽古全て終了!「1日で何ヶ所剣道ができるか?」と「鉄腕ダッシュ」のような企画でがんばった。最後の赤石の稽古が一番動き回って疲れたけど、いつも元気な荒木田先輩とはしゃぎながら大暴れして楽しかったです。
 朝から全部の稽古に着いてきた長男も大分疲れた様子。「ミニ武者修行だ!」とか言ってました。
 


2006.4.19(水)

 赤石スポ少の稽古では本日の指導者は自分ひとりでした。
 防具を着けている子供4人と、着けていない子供2人をまとめて教えるのは大変だ(^ ^)""
 今まで20年以上も教えていらした平井先生のご苦労が身に染みる。
 最初の30分は準備運動と、ゲームを取り入れながら足さばきの練習。「左足けんけんレース」は今日もキツイ。
 
 次の30分はみんなで打ち込み。
 最後の30分は来月の町民大会に向けて試合練習。去年から入団したT君も大健闘だ。恐れずにどんどん前にでる。
 
 終わって総合体育館へ。
 生内先生、熊谷先生、不動の佐藤先生、そして三中の生徒が1人。
 佐藤先生は日曜の段審査で見事合格されて五段に昇進。先週、「また来週も来て下さいね(^ ^)」とお願いしておいたので、来てもらえてとても嬉しかった。
 早速佐藤先生と稽古。剣先の取り合いだけで今日もワクワクした。出足と技の無駄の無さが凄い。10センチ剣先が上がっただけで小手に飛び込まれる。気が抜けずに良い稽古ができた。また来週も来て貰えるようにお願いして終了。


2006.4.22(土)

 赤石スポ少の稽古。
 今日は平井先生もいらっしゃったので安心。
 今日から長男の同級生の子が入団。これで同学年が3人になった(^ ^)
 このまま3人ともがんばれば試合に出ても何とかなる。
 
 今日の打ち込みは体育館の半分の外周を使って回りながら。
 後半の「打って→体当たり→引き技→打って抜ける」の連続で体当たりがしっかり出来ないのが困った。
 受けるほうが前に出ながら思い切り当たってくれると良いのだけど、ちょっと優しくて下がりながら受けちゃうからなぁ・・・。また今度「体当たり」だけピックアップして練習してみよう。
 


(2006.5月)月報

 毎年5月は仕事が忙しくて、なかなか時間も取れず・・・。気持ちも余裕が無くて稽古日誌更新できませんでした。
 
 5月は14日(日)に町民剣道大会がありました。
 昨年、剣道再開後初めて出場した大会です。今年も出場させて頂きました。
 結果は準優勝。
 何試合も集中力を持続できなかったのが大きな反省点。特に決勝は全く「先」を掛けていない。
 
 続いて28日(日)。紫波郡剣道大会。
 この日も決勝で敗れる。やっぱり途中で集中力が切れた。
 間が切れて、入り直す瞬間にポカンと打たれる。
 「気力」というか自らのモチベーションの持ち方に問題があったような気がする。もっと気持ちを高く持ち上げて試合に臨まないと・・。

 次は7月の県民大会。稽古がんばらないと! 


2006.6.9(金)

 久し振りに一中の稽古に行くことができた。
 中総体前なので比較的軽めのメニュー。前半には後藤先生のアイデアでゲームも。

 一中は女子の上達が目覚ましいと思った。ほとんどが中学校で剣道を始めた子だけど、やっぱり熱心に稽古に励んでいるので上手くなるのがとても速い。
 元立ちをしていても、意気込みが感じられるのでとても楽しいです。

 久し振りの稽古で、打たせていただけでも大汗をかいた。


2006.6.14(水)

 赤石スポ少と総合体育館の一般の稽古。
 赤石では矢巾の松木先生もいらっしゃってくれて指導が4人。子供たちは全部で8人。この人数なので子供たちは休む間も無くて疲れたはず。一人一人に時間を掛けて教えても稽古が廻るので良かった。
 これから真夏に向かうのでみんながんばってくれたらいいなと思う。

 一般の稽古では来月初めに行われる県民大会の選手ほとんどが集合。若手の小島さん、小笠原さんも良く動けていて調子が良さそうだ。道場に入ってから終わるまでほとんど休まず稽古できた。今年一番の大汗をかいた。

 終礼の時に欠端先生がおっしゃていた「上から吊り下げられているような立ち方・座り方」のお話は心に残った。
 何気ない立ち上がり方や座り方でもその人のレベルが顕れるということだった。
 構えているときのの立ち方も稽古の都度バランスが違っていたり、背骨の角度が気になったりしていたのでとても良いヒントを頂いた気がしました。

 今日は郡の中学校の大会がありました。一中は男子が2位、女子が優勝とのことでした。おめでとう!
 試合があったにも関らず夜の稽古に来た3人の生徒の熱心さに頭が下がる。


2006.7.2(日)

 岩手県民大会、北上市にて。
 自分は団体戦に出場。去年は次鋒(5人のうち2番目)だったけど今年は中堅(5人のうち3番目)だ。
 学生の頃にも中堅はやった記憶があまりない。確か国体の時に1度やったくらいか・・。
 先鋒とか次鋒の時は、前の組の団体が試合をしている時に面を付けて準備するのだけど、中堅っていつ面を付けるのかな?
 と、そんなことが気になって落ち着かず。とりあえず自分のチームの試合が始まってから面をつけよう。
 出番になって相手チームと並んで礼をする時に、相手の中堅も面を付けてなくて安心。
 
 第1試合は前沢町と。
 先鋒の小島さん、次鋒の小笠原さんともに勝利。自分も引き面を1本取られたけど2本取り返して勝ち。副将の斉藤さん、大将の菅波さんも危なげない内容。紫波町チーム2回戦へ。

 2回戦は去年に続きまた滝沢村と。
 結果は敗退。自分も返し胴と引き面で負け。1本飛び込んで面が決まったけど、どうも一瞬気が抜けてる。反省。
 鍔ぜりあいから、別れ際にチョンと打たれる。去年の滝沢戦でも同じのを頂いた。

 紫波に帰ってから「紫波グリーンホテル」で反省会。
 生内先生、平井先生、菅波先生、荒木田先輩の4人で飲んでいらっしゃったところに遅れて参加。
 剣道の試合の後の飲み会は初参加だったので楽しかったけど、悔しい気持ちも浮かんでくる一時でした。
 


2006.7.16(日)〜17(月)

 赤石スポ少と日詰スポ少との合同夏合宿。
 毎年日詰の後藤先生が主催しての企画で、総合体育館の合宿所で1泊しての稽古だ。

 初日、午後からスタート。
 いつも時間ギリギリに集合する赤石スポ少のみんなが今日は30分前にはみんな揃った!
 日詰のみんなより先に整列して座っていたのはエライ(^ ^)
 前半は足さばきや手の内を利かせる練習など。
 何人か参加した紫波一中の子たちも混ざってゲーム形式で楽しく練習した。
 途中で休憩してスイカ割り大会も。



 夕方で稽古は終了。合宿所で着替えて、食事は「紫波ビジネスホテル」でバイキングでした。
 子供たちを連れてぞろぞろ移動して、みんなで楽しく食事(^ ^)
 バイキングだと、それぞれの子供の偏食ぶりもよくわかりますね〜
 エビフライ5本とご飯と味噌汁だけの子がいたりして驚きました。案の定その後胸ヤケしてたみたいですが・・・。



 
 食事の後はまた合宿所に戻って、夏合宿恒例の「後藤先生の怖い話」。
 せっかく後藤先生が仕入れて来たネタ本はあまり怖くなくて、最後の「一中は出るらしい」の噂話が一番怖かった!
 怖い話の後は「肝試し散歩」。自分も子供たちを脅かそうとして草むらに潜んでいて、随分蚊に刺されました・・・。
 
 子供たちは随分楽しかったらしく、自分は家に帰って寝たけれど、みんなは12時近くまで起きていて怒られたそうです(^ ^;;


 
 翌朝は先生方も8人揃い、紫波一中卒業の高校生も来てくれたりで賑やかな稽古になりました。
 
 今回は赤石スポ少のみんなは大きな声を出して、稽古の雰囲気を盛り上げてくれました。
 これからも毎回がんばって元気に稽古しましょう!
 子供たちみんなよくがんばりました(^ ^)


 


2006.7.23(日)

 岩手県剣道選手権大会、盛岡の武道館にて。
 今年初めて出場させて頂きました。
 自分たちは矢巾町と合同のチームで2つ、「紫波郡Aチーム」「紫波郡Bチーム」で参加しました。
 個人戦は段位別でしたが、自分は初段なので「三段以下の部」になって大学生とかの若い人達となるので、元気が追いつかずにエントリーせず。団体戦だけで参加しました。
 
 今回は紫波郡Aチームの次鋒。初戦、二回戦ともに1本先取された後に2本取り返すことができて何とかチームに迷惑を掛けずに三回戦へ。
 三回戦の相手は「岩手県警Aチーム」。
 実力伯仲で、チームのみんな頑張りましたがおしくも本数負けでした・・・。
 自分も打ち気になって捨て切って行きたいのを我慢して何とか引き分けに出来たけれど、終わってから「やっぱり積極的に打って出た方が良かったかな?」という後悔の気持ちも出てきました。
 
 大会は花巻と県警で決勝を争って、県警が優勝。
 見所のある試合がたくさんで勉強になりました。

 学生の頃の後輩の牛崎君、猫塚君、ともに六段ですばらしい剣道をしてます。
 あと、会場で会った高野橋君。やっぱり剣道休んでたそうだけど復活してがんばってました。
 年に何度かしか会えないけれど、昔の仲間やお世話になった先生方にお会いできてとてもうれしかったでした。

 反省会は古舘の「えびす食堂」にて。本日参加のほとんどの皆さんが集まって3時間きっかり飲み放題で盛り上がりました。
 私も記憶が無くなるほど飲んでしまいました(^ ^;;;
 今度はもっと美味しいお酒が飲めるようにがんばろう。
 


2006.7.24(月)
 
 昨日、試合で一緒だった菅波先生、後藤先生と約束したので、仕事でちょっと遅くなりましたが紫波一中の稽古へ。
 練習終了20分前に到着。挨拶もそこそこにして慌てて防具を付けて面をかぶって稽古。
 8人くらいと稽古したでしょうか・・・?
 やっぱり夏だ、短時間でもすごい汗だった。


2006.7.26(水)

 スポ少と総合体育館の一般の稽古。
 スポ少には、学校のそばに住んでいて昔赤石スポ少で剣道をしていた畑山(ハタヤマ)さんが新しい指導者になってくれました。
 高校卒業から剣道を離れていたそうでしたが、復活。でも私と違ってまだ20代で若いのですぐにまた体も動くのでしょうね(^ ^)
 
 総合体育館では、大会も終わってすぐなのに先日の選手のほとんどが稽古に来てました。
 うれしくなってほとんど休憩しないで稽古して、終わって息が切れ切れ・・・!
 毎回こうだといいなぁ・・・。


2006.8.2(水)

 だいぶ仕事が忙しいけれど、がんばって稽古に行く。
 スポ少では梅雨明け後に急に暑くなったので子供たちもちょっとバテ気味。そんな中でも5年生のH君は大きな声でがんばっていた。誰か1人でも元気にみんなを引っ張ることのできる子がいたらそれだけで何とか稽古に張りがでる。
 今日明日は夏休みの暑中稽古ということで、終わってからアイスのご褒美だ(^ ^)

 今日も稽古に来てくれた畑山さん。キリッと髪を刈り上げてきた。「いや〜夏は暑くて」と言ってたけど、剣道着が良く似合って強そうに見えました。

 畑山さんも誘って総合体育館へ。
 大人が7人。中学生が5人くらいと小学生も5人くらい。暑いのに子供たちも良くがんばってます。
 
 今日は小中学生の元に立つ時間が長くて、大人とは荒木田先輩とだけ稽古した。
 荒木田先輩も気合十分。中々割って入れず。中途半端にしか崩せないまま無闇に打ってばかりいたので随分体力を消耗した。
 


2006.8.5(土)

 スポ少の稽古。夕方5:30からの稽古とはいえ、やっぱり真夏は暑い!
 一日締め切っていた体育館はたぶん40度以上?

 途中でT君がダウン。
 今日は子供たちにも辛過ぎだ。
 大事を取って、予定より30分早く終了。
 
 自分も切り返しと打ち込みの元立ちだけで大汗かいた。
 今日は暑さにめげず、防具をつけて稽古しただけ良しとするか(^ ^)
 まだまだもっと暑くなるけどなぁ・・・。


2006.8.9(水)

 スポ少と総合体育館の稽古をハシゴ。
 スポ少では体育館が蒸し暑い。子供たちは休憩を多目に取らせながら稽古させる。前回も途中でダウンする子がいたので無理させず。今日は長男もダウン。子供たちの休憩の間に平井先生と荒木田先輩に稽古をお願いした。 
 この時点で汗がダクダクだ。

 総合体育館では最近参加者が多い。小中学生も増えてるけど、一般の参加率がとても良いです。
 先生方が10人。
 今日は欠端先生、生内先生、菅波先生と稽古。最後の菅波先生との稽古ではバテバテになってしまって、すっかり翻弄されてしまいました。
 生内先生は週末に六段審査。気持ちを高めた稽古に頭が下がる。
 自分ももっと疲れにくい体にして稽古がんばらないと。
 赤石の指導に加わった畑山さんも連続で参加。お互いにがんばりましょう!