2006.7.29(土) 青森県八戸市:「パワーステーションA7」
石川明(cor) 中島秀次(g) 梅木清夫(b) 斉藤真(ds) 佐川武彦(p)
青森県に転勤になった石川さんのツテでついに青森県でもライブをやらせて頂くことになりました。
場所はフォーク、ロック、ジャズなどオールマイティにライブが繰り広げられているお店、「パワーステーションA7」です。
酒田からは350キロくらい、5時間以上かかったでしょうか?中島さん(g)と梅木さん(b)。
メロンのおみやげどうもありがとうございました。
石川さん(cor)。
八戸インターまで迎えに来てもらいました。
雨の中、高速道路をひた走り、夕方に八戸到着。結構疲れちゃってホテルで仮眠。
夕方6時にお店に行ってリハーサル開始です。
お店です。ちゃんとステージもあって、満席になったら結構入るのでは?
キレイでなかなかいい感じです。
本番前の楽屋にて。
今日いっしょのREIKOさん(vo)(左)。
広くて快適な楽屋でした。
そして以前酒田で一緒に演奏した山本君(g)(右)。今は八戸在住です。
演奏は全3部構成。最初はクインテットで軽く数曲。第2部でヴォーカルのREIKOさん、ギターの山本君が入って。3部は来てくれた地元のミュージシャンの皆さんとセッション!
みんなとてもすばらしいプレイでした。特にドラムは上手な人が多くてびっくり!
ヤマハで講師もされている安ヶ平さんとも久し振りにセッションができて良かったです。
山本君は相変わらずジャズっぽいフレーズを連発してくれる正統派でした。
初めまして、のヴォーカルREIKOさんは「この人はジャズ大好きなんだろうなぁ」というのが分かる思い入れタップリの唄を聴かせてくれました。
楽しいひと時はあっという間に夜中2:00まで続きました。
そしてお店を後にして打ち上げへ。いつも肝心な時に斉藤SHIN君は早退してしまいます(^ ^;;
居酒屋さんへ行って地元の魚介類やレバ刺しやら美味しいもの三昧でした。
何が美味いって、〆サバに殻つきウニでしょう!
イワシもレバ刺しも最高だ!!!
そして夜中3:30〜。皆さんが「高級ジャズバー」と呼ぶ「Junior」さんで2次会。
薄暗い店内でしんみりと聴くアニタ・オデイは最高だった。
いい加減酔っ払って店を出たのが4:30頃?
空は白々と明るくなりかけてました。
演奏はメンバーが最近集まりづらくなっていたせいもあって、今ひとつキレが良くなかったかも・・・。
また練習して八戸に来てみたい!!と思う、とても素敵な町でした。
会場に来てくれたお客様、一緒にセッションしてくれた皆さん、どうもありがとうございました(^ ^)