2004.11.19(金)ホテルシティプラザ北上
     「ワインとジャズで素敵な夜を」

「鳥尾さん」:中島弘恵(p) 伊藤里栄子(b) 安永春美(ds)
        大野めぐみ(vo)   宮之上貴昭(g)

 9月に「菅野義孝トリオ+」で北上にいらっしゃいました宮之上貴昭師匠が、只今売り出し中の女性3人のピアノ・トリオ、「鳥尾さん」とヴォーカリストの大野めぐみさんを連れて来てくれました。
 当日はボージョレー・ヌーボーの解禁日翌日ということで、ワインと食事がセットのコンサートでした。
 
 私も当然聴きに行きましたが、岩手県でおそらくは1番の宮之上さんフリークのギタリスト・土村中さんを始め、いつも当ホテルで演奏を一緒にしているコルネットの石川明さん、ベースの杉本敏行さんも聴きに来ました。
 そして私は初対面でした、岩手ジャズ愛好会のHP管理者のあんべさんもいらっしゃいました。
 
 事前にCDを聴かせてもらいましたが、バド・パウエルやソニー・クラークといったビーバップ・スタイルの正統派ピアニストの影響を多大に受けているいう中島弘恵さんを中心とする女性だけのトリオは期待感「大」です。
 私はまだ拝見してませんが、最近発売された宮之上さんのDVDにも彼女たちが出演しているそうです。

コンサートの前の食事の様子です。
フランス料理とワインで満腹でした。

いよいよ演奏開始。
最初は「鳥尾さん」の3人で、パウエルの「ウン・ポコ・ローコ」から。かっこいい!

思っていたよりアツイ演奏でした。
ピアノの中島弘恵さん。
途中のMCで自分の紹介を「ピアノの”北上江釣子”です!」と言ってウケてました。

ベースの伊東里栄子さん。
とても丁寧にフレージングするベース・ソロは聴き応えがありました。
岩手までは伊東さんの運転で来たそうです。

ドラムは安永春美さん。
さすが宮之上さんが気に入るドラマーです。
ツンツンしたビートを提供しています。

そして宮之上貴昭師匠の登場!
とってもキレイな「Here's that rainy day」から。

圧倒の演奏が続きます。

宮之上師匠は前回の菅野義孝さんとのギター・バトルの時とはまた違った印象。巧みに共演者を生かしてました。

大野めぐみさん登場。丁寧にテーマを唄って、更にバップ・フレーズのアドリブソロにみんな大喜びでした!

 大野めぐみさんの共演で、会場も更に大盛り上がりになりました。
 今回のお客さんは熱心な「ジャズファン」という人以外にも、ワインを食事を楽しみにいらっしゃった方も多かったと思いますが、鳥尾さん・宮之上さん・大野さんの素敵な演奏で、多くの人に新たにジャズの魅力を知ってもらえたと思います。

 そして本番終了後、打ち上げは1Fの「アーバンライフ」で行われました。
 出演者の皆様と、ご関係者の方々、そして普段ここで演奏しているみんなが参加です。

師匠の奥様、マキさん。学生時代はきりきりぶらうんでもお世話になりました。
ご無沙汰しておりました。

師匠もご自身で「ジャジーでしょ?」と言ってたジャージ姿。
くつろいだ雰囲気です。

そして本番と同じくらい盛り上がったセッションタイムに突入です。

ホテルの担当の及川英樹さんも加わりました。

大野さんと一緒に1枚。プリクラ状態です・・・!

打ち上げ終了が深夜25時頃。
その後も、お部屋にみんなで集まって盛り上がってました。

CD屋さんのジャズコーナーでは楽器別では「ジャズ(その他)」という所に分類される楽器の某プロミュージシャンの話とか、八郎潟の河内さんも入っての昔の徹マンの話とかで大盛り上がりでした。
終了が3:00でした。

ライブレポート TOPへ