2004.10.30(土) 酒田市コメット
今回はハロウィン・パーティーも兼ねていて、支配人を始め、スタッフ一同みんなすごい格好とメークでした!
石川さん(cor)は奥さんの病気のため欠席。管楽器なしでフロントのあるホールでの演奏です。
ベース梅木清夫さん。
今日は余裕で楽しそうに弾いてました。
中島秀次さん(g)。
ブルースが熱かった!
ドラムのShinちゃん。
長〜い長〜いドラムソロも慣れてきたようです。楽しんでました。
そんな訳で、明日は地元での剣道の試合の審判。朝の7:30集合です。
演奏終了21:00。 21:15、早速帰りました。 雨で視界が悪かったけど、交通量が少なくて、24:30には家に着きました。心配してくれたメンバーの皆さん、途中で励ましメールをくれた石川さん、どうもありがとうございました!
酒田に向かう途中の日本海。
秋田県の仁賀保町です。
夕日があまりにもキレイだったので写真に残してみました。
2004.11.13(土) 酒田市コメット
直前にベースの梅木清夫さんが参加できなくなって、急遽、下田耕平さんにお願いして酒田まで来てもらいました。
このところ、フロントのホールでの演奏が続いてましたが、この日はレストランホールでの演奏です。
スポットライトの熱で汗だくになってプレイしてました。下田耕平さん(b)。
岩手からの道中、金浦町にある「金浦温泉」のファンになったそうです。石川明さん(cor)。明日も温泉に寄って帰る予定とのこと。
最近は長いスペースのドラムソロを巧みにこなしてます。斉藤SHINちゃん(ds)。
今夜は盛り上げてましたね!
休憩時間からはコメット社長もテーブルに合流。
利き酒大会が始まりました。
韓国焼酎か、泡盛を頂いている石川さん。
今日は社長の息子さん:大海さんも来てました。スタッフの方も一緒に飲んでます。
ご自身のHPの「ダイエット日記」コーナーが好評の耕平さん。
「ストレス喰いだ!」とか言ってました。
今回は久し振りの耕平さんの出演で楽しかったです。
最近は盛岡でのデュオ演奏が続いてましたから・・・。
最前列のお客さんご夫婦が、随分熱心に聴いてくれて、写真を撮ったりしてくれました。
やっぱり目の前のお客さんの雰囲気は、演奏者にも影響が有りますね!
10人くらいの宴会の席だったりする時もあるので・・・。
それでもどんな時も質の高い演奏をしないと、と心掛けてますが・・・。
2004.11.20(土) 山形県平田町 ジャズコンサートinきたひらた
北上市で行われた、鳥尾さん・大野めぐみさん・宮之上貴昭師匠のコンサート終了後、そのままホテルに宿泊。
深夜3時まで続いた打ち上げの後、寝たらすぐ出発です。
今回はベースの梅木清夫さんからの仕事で、酒田市のすぐとなりの平田町へ行ってきました。
急げ急げ!
湯田町の錦秋湖の横です。
13:00頃。
やっと日本海に到着!
秋田県仁賀保町の風景。
15:15到着!
会場の北平田公民館です。
向かいには、さすが穀倉地帯の庄内らしい、古い大きな倉庫。
18:00開演。
地元の方々が大勢集まってくれました。
オープニングは地元のPTAの方々のブラスバンド演奏。
一緒にジョイントもしました。
地元の大学生のアカペラ・グループ、「レギュラー満タン」の皆さんです。
とっても上手でした!
今日は梅木清夫さん(b)、斉藤SHIN君(ds)と3人で演奏。
それにヴォーカルの小林加津子さんが加わります。
今日は「梅木清夫トリオ」なので、MCは梅木さんでした。
ライブのパンフで私とSHINちゃんの苗字が両方とも”佐藤”になってましたので、今日は最後まで2人とも”佐藤”で行きました!
「ドラムス!佐藤SHIN!」みたいな・・・。
とっても情感たっぷりのバラードも披露してくれました。
小林加津子さんです。
ブルースもボサノバも最高でした!
21:00前にコンサートは終了!
演奏中も会場で販売していた1本¥200のお得なビールを3杯頂いて、超ゴキゲン!(ちゃんとお金払って買いました。)
珍しく梅木さん、SHINちゃん、かっちゃんにも「今日良かったよ〜!」と褒められました・・。
お客さんに配られていた「豚汁」がおいしそうでしたが、楽器を片付けてすぐに今日のお宿のコメットに移動です。
「お疲れ様〜!(^0^)」
今夜は黒ビールです。
そしてコメット社長も仕事を終えて参加!
みんなで社長の中国老酒の話を聞いているところです。
翌朝。快晴に近い青空。
連日の打ち上げで寝坊しました。
10:30、コメット出発です。
来週は宮城県角田市「EVANS’89」でのライブです。
毎週各地をまわって、旅芸人のようです。
本業を忘れそうな勢いです・・・。
昨年も呼んで頂いた、宮城県角田市の「EVANS'89」さんに行って来ました。
今回のセッションは酒田市の梅木清夫さんの学生時代の先輩、山田雅彦さん(b)を中心に、梅木さんがギターで参加。それと地元のミュージシャン、清野繁さん(ds)と庄司睦夫さん(as)が加わってのライブでした。
選曲会議はお店の2Fで。
バニラアイスに上からホットコーヒーを注いだ「ナントカ〜」というのを頂きました(すみません、名前忘れました)。
ライブ・スタート。今日のテーマは「みんなが知ってる曲」。「イパネマの娘」など。
今回も呼んで頂きましてありがとうございました。ベースの山田雅彦さんです。
丁寧なレガートと、ソロを聴かせてもらいました。ドラムの清野繁さんです。
キレイな音色でアルトを吹く方でした。庄司睦夫さん。土地家屋調査士をされているそうなので、こちらで相続税の評価の仕事があったらよろしくお願いします。
熱く激しいソロを展開した梅木さん。
ギターも良かったです。
前回も思いましたが、お客さんが皆さんとても暖かく聴いてくれました。
スタートからアンコールまでテンションが高かったです。
また来月!
ライブ終了後の打ち上げがマスターのご自宅で行われました。
私は次の日も仕事があったのでこのまま失礼しましたが、宴会は夜中3時まで続いたそうです。
去年も日帰りでしたので、今度は是非泊まって行きたいです。また呼んで下さい・・・!
日本バーテンダー協会北上支部主催のパーティーが行われました。
支部長の菅沼さんを中心に、北上市内外のバーからバーテンダーの方々が集まり、自慢のカクテルをお客様に振舞う催しでした。パーティーの合間にはアトラクションやビンゴ大会もあって、最後までとても賑わってました。
今夜のユニットは木下ちあきさん(vo)、斉藤悦郎(ts)、下田耕平(b)、鈴木寛(ds)、佐川武彦(p)です。
会場にはとてもたくさんのお客さん。
1枚¥200で販売していたビンゴカードを5枚購入して、最前列に陣取っている耕平さん。
何と、驚きの1等賞!!
ヤマハのサラウンドシステムをゲット!
ご満悦です!
2004.12.18(土) 酒田市ホテル&レストラン・コメット
今年最後の酒田市コメットでの演奏です。この日はクリスマス・パーティーも兼ねていて、たくさんのお客様に来て頂きました。
集合時間から、演奏開始までの時間は演奏者も忘年会?してました。
秋田・岩手の県境付近。
雪が積もってました。
秋田県に入ってしばらく。平鹿町のあたりです。
雪が増えてきました。
到着してしばらくして。演奏開始まで飲んで食べて、忘年会です。梅木さん奥さん、SHIN君奥さんも、今年もお世話になりました!
ヴォーカルのかつこさん。
手品をしている風景?
演奏開始!
ギターの中島さんです。
この日もブルージーな演奏でかっこ良かったです。
ベース・梅木さんとドラムSHIN君。息ぴったりになってきました。
苦手なクリスマス・ナンバーも無事に終わりました。
翌朝、帰り道。
鳥海山がとてもキレイだった。
吹浦近辺。
今年の日本海見納めです。
天気が良かったので遠くに飛島が見えました。
途中、湯田町・錦秋湖そばの「穴ゆっこ」でお風呂に入りました。
今回はコメット・オリジナル・メンバー、石川明さん(cor)が欠場のためカルテット+かつこさん(vo)での演奏でした。
今年も12回、毎月ライブが出来て良かったです。
また来年もよろしくお願いします!
中島秀次(g)、佐川武彦(p)、梅木清夫(b)、斉藤SHIN(ds)、小林加津子(vo)