横沢徹カルテット
2004.5.23(日) 山形県小国町 「道の駅 白い森 おぐに」

 5月21日(金)の北上市「ホテルシティプラザ北上」のライブを皮切りに、3日連続の演奏、最終日は山形県小国町で「横沢徹カルテット」での出演でした。
 横沢さんは私と同い年ですが、若くしてアメリカに渡りバークリーでジャズを学んで帰ってきた筋金入りです。
 帰国後、東京での活動を経て、現在は山形県内を中心に演奏しています。

 この日は前々日から酒田市コメットに滞在していたので、日本海沿岸を通って新潟県を通過して小国町へやって来ました。
 演奏のお話を頂いたときにはよく場所を聞いていなかったので、実際来てみたら岩手との距離に唖然としてしまいましたが、海も山も美しい景色の中の長距離ドライブで楽しかったです。

朝8:00に酒田市コメットを出発する予定が、前日の打ち上げを引っ張りすぎたため寝坊。
9時半頃のスタートです。急げ急げ!
ここは酒田から鶴岡に向かう国道7号線。さすがに広い庄内平野、真っ平な道です。
前を走るのはドラムの斉藤SHIN君のベンツAクラス。

国道7号をひた走り、日本海沿いの道です。
天気も良くて景色も良かったのでゆっくり観光もしたかったけど、時間に遅れそうで1度も休憩をとることが出来ませんでした・・・。

山と海岸線が織り成す風景の中を走ります。
もうすぐ新潟県。

今度はもっとゆっくり来てみたいです。
釣りをしている人もずいぶんたくさん見かけました。

新潟県に入りました。
車で越後の国までやって来るとは夢にも思っていなかった・・・。
高い山々が見えて来ました。

国道113号線、「赤芝峡」という山深い峡谷を通って、下った所にありました。
「道の駅白い森おぐに」ついに到着!
酒田市から約3時間です(超〜急いで!)。

今日の会場です。
道の駅の敷地内にあるお食事処「あいあい」。
当初は野外でのライブのお話もあったのですが、雨天のためこちらで演奏です。

やっと着いた・・・・・。
倒れこんじゃいます・・・・・。

「お弁当付¥1,980」のライブでした。

会場の中はこんな感じです。
WOODYなイメージの店内。
本番前に地元のアマチュアの方々の演奏もありました。

梅木さん、デジカメ購入!
お弁当の写真を撮ってます。

こんな感じです。

演奏開始!

横沢徹(as) 梅木清夫(b) 斉藤SHIN(ds) 佐川武彦(p)

この日はスタンダード中心のナンバー。

横沢さんとやる時はなぜかエレピでの演奏が続いてます。
今度岩手にもお招きしますのでまたよろしくお願いします!

ライブの記録 TOPへ