「遊水亭 いさごや」 ジャズライブ  2003年12月6日(土)

 今年も呼んで頂いて、通算3度目の山形県・湯野浜温泉「いさごや」さんのライブ。
 行って参りました!
 
 行きは雨と強風と週末の疲れからか眠気と闘い、帰りも大荒れの天気という過酷な道中でしたが、いさごやさんのお風呂と、専務さんを始めスタッフのみなさんの暖かいおもてなしを受けて、心は暖か!になっちゃいました。

   石川 明(cor) 中島秀次(g) 梅木清夫(b) 佐川武彦(P) 斉藤 真(ds)

午後6:00 いさごや 到着 

部屋に案内されて、行ってみると先着していた梅木さん、中島さん。
この通りただの温泉客です。

しかも、お料理も用意されていて・・・。

到着したばかりなのに、早速宴会に突入!・・・・・してしまいました。

さすが料理自慢!お湯自慢!の
いさごやさん、豪華なお料理でした。

近海の獲れたて魚介類お造り。
アジとハマチがgoodでした!

庄内牛のひとくちステーキ。

湯引きタラバガニ。レモンを絞って半生の食感が最高でした。

「いつまでも飲んでいる場合じゃない!これから演奏だ!」という訳でお風呂へ。露天風呂からは日本海の荒波が見えます。夕日の時間だと最高でしょうね。

斉藤真君。湯船にて。

こちらは露天風呂の中島さん。
掲載前に拡大してチェックしましたが、セーフです。

酔いも覚めて演奏会場へ。
1Fのラウンジです。中庭の池がグリーンにライトアップされて素敵です。

演奏前のひととき。石川さん。

ギター、中島さん。
演奏前に指を負傷。出血してましたが大丈夫だったんでしょうか?

ベース、梅木さん。
バックに写っている絵と相まって情緒あります。

ドラムは斉藤SHIN君。
「外の池で叩いた方が映える!」とか言われてました。

苦悶するピアニスト。
簡単な曲でコード間違えました!

演奏終わって。
力抜けます・・・。

SHIN君と一緒は実は妹さん。
なんとここの取締役!妹の嫁ぎ先までライブ会場にしちゃうんだから・・・。

いさごやの五十嵐専務さん。
SHIN君と義理の兄弟になります。
遅い時間まで付き合ってもらって、いろんなお話を教えて頂きました。

打ち上げ終わって寝るところ。
4人仲良く並んで寝ました。

「石川さんを先に寝せてはいけない!」というセオリーを忘れていた!
・・・寝られちゃいました。
疲れてたんですね。イビキはそれほどでも。

朝食です。豪華な大広間!

そして朝食も吟味された食材とお料理!

本当はもっとゆっくりしたかった!
朝のニュースの天気予報で「本日は大荒れ。東北地方では積雪30センチも・・。」なんてことを言っていたので慌てて岩手に帰ることにしました。

今回、いさごやさんは忘年会のお客さんで一杯でした。
演奏前は「一般の泊りのお客さんが多いんだから、わかりやすい曲をハートフルにやろう!」なんて言っておきながら、みんな終盤はやっぱりアツくなってしまうんですね。
ソロが終わると拍手もあったり、お客様皆さんには熱心に聴いて頂きました。
ありがとうございました。

ライブの記録へ