食卓に何か物足りないと思ったら、こちらも参考にしてはどうかと?
- 「 × スーパー・マルシン 」 (閉店するも、幻の味の記憶を止めておきたくて掲載)
- 「 大正亭 」 藤枝市本町2-5-11(054-641-0316)
- 「 長島豆腐店 」 静岡市用宗5-1-5(054-259-3680)
(順不同/基本的に掲載順、最新記事が最上位/価格は執筆時、参考)
- 「スーパー・マルシン」藤枝宿<千歳区>
-
このお店は何回か経営者が変わりまして、以前は別記します「大正亭」もスーパーをこの場所でやっていた事もございました。 現在のお店の経営は、もともとここで昔からお肉屋さんを営んできた方が行っています。 昔は「味のデパート」というスーパーで、菊川町にも支店がございました。 もっと昔は今の駐車場側で、「小笠ハム」という肉屋さんでした。
今回のお勧めは、このお肉屋さん時代に自家製で作り売りをしていた「ハム」です! 現在の形式のお店になって「リバイバル」で再登場したのですが、なんとも懐かしい味わいで感激です〜。 大手メーカーが大量製造しているものとは明らかに違う肉のうまみを、最大限に引き出している手作り品は最高!! ロースハムもいいけれど、私はベリーハムやプレスハムが好きです。 子供の頃の日曜日の朝食には、ここのハムとこの近所にあった「松開堂」の食パン(その後ボンヌールと改名、現在はありません)が定番で食卓に上がりました。 懐かしさだけではなく、確かに美味しい一品です。
=追記=
現在スーパーは閉店し、マンションへと建て替えられてしまいました。。今はもう、幻の味となり、、ん〜残念。。。(TOT)
- 「大正亭」藤枝宿<下伝馬区>
-
通り沿いではお肉屋さん、裏側からでは飲食店(トンカツ屋)の2つの顔を持つ。 今回は「お惣菜」ということですので飲食店のお話はまたの機会に。。。
何といってもこの店の「コロッケ」を語らずして、話は前に進まないでしょう! 形は限りなく楕円に近い菱型、厚さ約15mm、具はジャガイモベースにひき肉、タマネギなどなど。 洋食屋さんやその他のお惣菜コーナーで、売っている「コロッケ」とはチト違うかな? 衣は極薄めでしっとりとした食感、中味の具もオリジナルで独特! なんと言いましょうか、また食べたくなる味とでも言いましょうか? 一個=¥50-。
ポテトサラダも好評! これまた独特な甘さが、なんとも中毒的に食べたくなってしまうのです。 それから忘れてならないのが、豚の肩ロースの縁を食紅で赤く染めて、蜂蜜を塗ってつるし焼き〜の「焼き豚」! 切りたてのお肉は柔らかくてジューシー!美味しいです。
以上が「大正亭」定番3点セット。 これだけで晩御飯のおかずになってしまいますよ〜ん!!
●連絡先 = 藤枝市本町2-5-11/054-641-0316/定休:水曜
●場所 = 旧街道東高入り口を200mほど東進した、秋山外科医院の筋向かい
●営業時間 = 10:00 〜 19:00
- 「長島豆腐店」静岡市用宗
-
そのままでも、お料理の材料として重宝する日本の伝統的な食材「お豆腐」。 夏は「奴」、冬は「湯豆腐」や各種「鍋物」に欠かせません。 値段も安く低脂肪・高タンパクの自然食品は、奥様方にも「体にヘルシー!体重減るし〜!」と好評です。 昨今、TVの情報バラエティ番組などにもかなり取り上げられている食材ということも手伝っているのでしょうか? 今時は近所のスーパーにも、パックに入って売られていますが、昔は「豆腐」は「おとうふやさん」にしか売ってませんでしたねぇ。 近所のお豆腐屋さんにお使いを頼まれると、ボールと小銭を持って出かけて購入したり、お豆腐屋さんが自転車などに乗って「プゥ〜ファ〜♪」とあのラッパを吹いて売りに来たりしてましたが、最近ではめっきりそのような豆腐屋さんが減ったと思うのですが・・・
このお豆腐屋さんは、そんな昔ながらのお店です。 スーパーで売っている"パック詰・工場大量生産"のモノとは明らかに違います。 "完全手作り+本にがり使用"で、食すと豆腐独特な風味と大豆本来の甘味が広がります。 形もパックモノの"直方体"ではなく、昔ながらの"立方体(サイコロ型)"。 木綿のみの販売で「一丁=¥170-」。 お揚げも美味しいです。 手作りで一日に出来る量も少ないのか、早めに行かないと「売れきれご免」ということもしばしば。 「今日は奴(やっこ)が食いて〜」と、わざわざ藤枝から車を飛ばして「叔父さん!一丁おくれぃ!」→「売れきれじゃ」という苦い経験を何度かしました、はい。。。
【追伸】:出来ることなら来店の際は、ボールなどの容器を持参した方が良いです。(急な場合もビニール袋に入れて貰えますがネ)
●連絡先 = 静岡市用宗5-1-5/054-259-3680/定休日:月曜日
●場所 = JR用宗駅を背にして、最初の通りを右折、するとすぐ右側に"赤い風車"が回っています