予讃線 讃岐府中−鴨川
1.2007年7月8日 EF65-1000 +コキ 貨物 |
《アクセス》 府中駅を出て駅前の県道(18号線)から一本北の県道(33号線)に出て、 西に歩き橋を渡る。 渡ってすぐ小道を左に折れて土手を進み、線路をくぐった所。徒歩で5分程度。 土手伝いに線路に近づく事はできるが、草ボーボーであまり良い足場とは言えないかも。 車を停めるには土手の西側に若干スペースがあったと記憶している。 《光線・レンズ》 お昼前後の高松行きが順光。作例は15時半頃で300ミリ相当。曇り。 《飲食・トイレetc》 駅前にうどん屋さんがある。コンビニは周囲にない。 《コメント》 国鉄原色機のEF65−PFを先頭に貨物列車がやってきた。が、ドン曇り。 ここは線路に近く、足場もイマイチなのであまりお勧めできないかも… この手の角度で撮る場合、ベストポジションは線路が緩くカーブしている 100mくらい先辺りからになるだろうが(かつての「上牧撮り?」)、 そこだと築堤にモロによじ登らなければならず、足場がない。 |
2.2007年7月8日 121系 普通 |
《アクセス》 1.から鴨川駅方向に歩いた最初の踏切から。 《光線・レンズ》 14時45分頃で85ミリ相当。曇り。 《コメント》 踏切からごくノーマルに撮影。これは作者の友人からの熱烈なリクエストに応えて掲載した。 写ってるのが分かりますかー?1両目だったら良かったですね(笑) |
3.2007年7月28日 キハ65+58 普通 |
《アクセス》 府中駅から西に歩いて1キロ弱、山すそに団地がある。 その団地に行く道の途中、坂道から。 車を置くスペースと足場は適当にあるが、団地へ出入りする方達の車が よく通りかかるのでその点は注意。 《光線・レンズ》 午後から夕方にかけて順光。作例は12時15分頃で200ミリ相当。 《コメント》 讃岐府中駅を発車して鉄橋を渡る253Dを水平俯瞰で撮影。 帰宅後に気がついたが、線路手前の川に電線が何本か渡っている。 もう少し上手く処理すれば良かった… なおこの辺りの土手は春になると桜が咲く。キハ58と組み合わせた撮影も出来そうだ。 |
4.5.2007年7月28日 223系+5000系 「マリンライナー27号」 |
《アクセス》 鴨川駅裏手から県道189号線へ入り、西に聳える城山に向かってどんどん登っていく。 3〜4キロほど登った所にペット関連の施設があり、その辺りから少し視界が開けたところを 探して線路を見下ろすことが出来る。坂道とカーブの連続なので車を停める際は注意。 《光線・レンズ》 午後から夕方が順光。 作例は12時半頃のマリンライナーで4.(上)が85ミリ、5.(下)が150ミリ相当。 《コメント》 鴨川付近の俯瞰は以前より一度チャレンジしてみたかったので、 ロケハンを兼ねて登ってみた。 まずまずの場所が見つかり、石材を切り出している烏帽子山の特徴的な姿をバックに 撮影してみた。 その地方や線区の特色を引き出す「俯瞰らしさ」は出ていると思うが、 何せマリンライナーは俯瞰には不向き。風景にクルマの色が溶け込んでしまいます(苦笑) |
6.2007年7月28日 8000系 「いしづち15号」 |
7.2007年7月28日 キハ65+58 普通 |
《アクセス》 4.5.から更に山を登ること約4キロ。 ちょっとした展望スポット(目印あり)から眼下に讃岐府中〜鴨川の駅間を見下ろせる。 《光線・レンズ》 光線条件は4.5.に同じ。 6.は12時45分頃の8000系特急を眼下に見たもの。 7.はもう少し遠くに視線をやり、讃岐府中駅を中心に国分駅方向も入れたアングルで 13時15分頃通過の255Dを撮影。共に300ミリ相当。 《コメント》 讃岐府中スーパー俯瞰?しかしアクセスは車を降りて15秒(車があれば)。 ここに登れる事は知っていた。視界が開けて俯瞰撮影が出来る事も知っていた。 しかしこんなお手軽俯瞰撮影地だったとは嬉しい誤算?でした。 訪問日は晴天だったが空気の透明度はイマイチ、また条件を改めて再訪してみたい。 |
8.2007年8月16日 キハ58+65 快速サンポート ※2007/8/19 写真差し替え |
《アクセス》 6.7.から更に進むこと約1.5キロ。山頂の公園から。 《光線・レンズ》 18時前で300ミリ相当。 《飲食・トイレetc》 公園は駐車場とトイレ完備。 《コメント》 公園から撮影、結局ここが一番分かりやすい場所だろう。 7.と少し角度が違い、国分〜讃岐府中間の馬蹄型カーブ全体を見渡せる。 日没間際の斜光線を受けて白いキハ58+65の4連が走る。 山上は風が吹いていて、日中のうだるような暑さも、さすがにこの時間になると 多少和らぐ気がする。 |
9.2008年9月14日 キハ65+58+47 団臨 |
《アクセス》 ちょうど7.付近を「鼓岡神社」という神社の境内正面から見たアングル。 《光線・レンズ》 8時15分頃で150ミリ相当。 《コメント》 遂に引退が発表されたキハ65、58を含む団体企画臨。 この4連は6.のアングルで撮りたかったのだが、未明からの霧雨の影響で、 山に登ってみると視界ゼロ。 慌てて下山し、麓の神社鳥居下でお手軽撮影となった。 |
10.2019年4月6日 8000系 いしづち10号 |
11.2019年4月6日 223系+5000系 「マリンライナー19号」 |
《アクセス》 10.11.は讃岐府中の駅からすぐの綾川の土手から。 撮影している橋りょうは2.と同じもの。 《光線・レンズ》 10.はやや線路寄り構図。10時半頃で50ミリ相当。 11.はサイドから。10時40分頃で70ミリ相当。 今回は午前中の撮影となったが、光線条件としてはもう少し遅め(午後〜)がベター。 《コメント》 桜満開の綾川土手を歩く。 シャッターを切る立ち位置(構図)は豊富にあり、撮影していても飽きない場所。 |