瀬戸大橋線 妹尾−備中箕島

1.2009年12月20日
103系 普通

2.2009年12月20日

2000系 「南風2号」

3.2009年12月22日

223系+5000系 「マリンライナー8号」 ※2009/12/22 写真差し替え
《アクセス》
妹尾駅から西に約700m。線路が小川を渡る所にある小さな踏切脇から。
踏切の近くまでは車両が乗り入れられるが、踏切は車両通り抜け不可。
《光線・レンズ》
朝が順光。アングルやレンズの長さを色々と変えて撮る事ができる。
103系は8時10分頃で200ミリ相当。イエローポールが痛い。
アンパンマン特急はサイド気味に85ミリ相当で撮影。8時半頃。
翌年から減車され、見られなくなる9連のマリンライナーは直線の奥を
300ミリ相当で狙った。7時40分頃。
《コメント》
本四備讃線の岡山−茶屋町間は、特に朝〜午前の時間帯は岡山から四国へ連絡する
8000系電車/2000系気動車の特急をはじめ、223系快速、103系、
111系、115系、213系等の普通電車、それにEF210牽引の貨物列車もやって来て、
息つく間もない。

4.2009年12月23日

103系 普通

5.2009年12月24日

223系+5000系 「マリンライナー39号」

6.2009年12月24日

103系 普通
《アクセス》
備中箕島駅裏(南側)の農道から。
《光線・レンズ》
4.の広島色?の103系は15時半頃で200ミリ相当。
5.6連マリンライナーは14時50分頃で250ミリ相当。
やや線路際に寄った6.のウグイス色103系は200ミリ相当。4.6.の103系運用は
15時半頃に通過する。
《飲食・トイレetc》
備中箕島駅にはトイレが無い。飲み物の自動販売機が1つあるだけ。
《コメント》
今や宇野線(本四備讃線部分)では貴重な単線区間。
少しずつ立ち位置を変えて3枚ほど撮ってみた。

7.2018年3月24日

213系 普通

8.2018年3月24日

223系+5000系 「マリンライナー10号」
《アクセス》
4.〜6.に同じ。備中箕島駅の東側直線築堤の上り構図。
小さな踏切に続く小道が足場となる。
画面の左奥が備中箕島駅だ。
《光線・レンズ》
午前がおおむね順光。
7.の213系は7時50分頃で200ミリ相当。
8.の7連マリンライナーは8時頃で100ミリ相当。
《コメント》
箕島駅東の築堤を、立ち位置を変えて2枚。
新旧マリンライナー車両を選択しているのは作者の思い入れ故か(笑)
この区間の雰囲気は、単線が残っている事といい、田畑が広がる風景といい、
瀬戸大橋開業前とさほど変わっていない気がする。

トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る