東海道本線 大船−藤沢
1.2.2007年12月30日 EF66+14,24系「富士・はやぶさ」 |
3.2007年12月30日 E231系 普通 |
《アクセス》 藤沢駅を下車して東へ徒歩約20分弱。 線路伝いに道を歩いていくと、立体交差がある手前に金網フェンスが切り込まれていて 線路際に近づける足場がある。以前は踏切があったようだ。 「定員5名以内」と聞いていた通り、金網の隙間からカメラを覗かせての撮影。 それ以上は後ろから高い脚立でも使わないと撮影できない。 先客が居ると「いい場所が無い」のではなく「場所が無い」のだ。 《光線・レンズ》 後述の通り、本来は冬場の朝、つまりブルートレイン撮影に最高の条件だったが… 作例は約80分遅れで10時40分頃に通過した「富士はやぶさ」で、 1.が300ミリ相当+トリミング(実際は600ミリ相当)、2.が85ミリ相当。 本来ベストアングルだったであろう3.が7時頃で200ミリ相当。 《飲食・トイレetc》 撮影場所付近には特に何もない。コンビニ等は駅付近で。 《コメント》 人気ポイント「弥勒寺」に初挑戦。 ここは狭いと聞いていたのでかなり早い時間に到着したが、 9時頃までにポツポツと計5名が集結。快晴の中で本番を待つ。 しかし、近年線路際に建ったビルの影響は余りにも大きく、一番オイシイ位置で 列車を写し止める事が出来ない。 よって1.2.のように影の奥と手前で2回撮り、という苦しい形になってしまった (3.は夜明け直後なので、理想的なアングルで撮れた)。 夏場は正面から朝日が当たるのでビル影は落ちないらしいが、 その替わり列車側面も陰りそうだ。 |
4.2007年12月30日 185系 「踊り子109号」 |
《アクセス》 1.〜3.より少し東に移動し、地下道がある辺り。 コンクリ階段の足場から撮影で、脚立が無いと定員1名。 《光線・レンズ》 お昼から午後にかけて順光。作例は11時過ぎなので完全に光が廻っていない。 200ミリ相当。 《コメント》 下り列車用ポイント。15両編成がぴったり収まるカーブ撮影地。 脚立さえあれば人数はこなせる。 |