山陽本線 上道−東岡山


1.2.2010年1月17日
583系 金光臨
《アクセス》
東岡山駅から線路沿いに歩いて1キロ弱。山陽本線と赤穂線が分岐してY字になっている、
ちょうどその間にある田んぼのあぜ道(生活道)から。車両の乗り入れは出来ない。
《光線・レンズ》
1.はお昼頃の下りが順光。10時半頃で85ミリ相当。
2.は少し立ち位置を変えて午前が順光の上り列車を狙う。作例は金光臨を後追い撮影してみた。
10時15分頃で50ミリ相当。
《コメント》
東岡山駅から徒歩圏内で、新幹線や赤穂線ともお手軽に掛け持ち撮影できる場所。
上り下り共に、どちらかと言えば短めの編成向きで、作例を見ての通り金光臨の10両編成くらいに
なると収まりとしてはほとんど「ギリ」だ。
徒歩と2輪くらいでしかアクセスできないのが難点か。

3.2010年10月3日

EF65−1000+あすか 臨客

4.2010年4月24日

クモヤ443系 回送
《アクセス》
両駅中間部の直線区間、新幹線の高架下の道沿いに養護施設のような建物が目印。
その付近から溝のような小川沿いに線路際に近づける小道があり、小さな第四種踏切がある。
3.はその踏切脇から下り列車を撮影。4.は踏切を渡って上り列車を撮った。
《光線・レンズ》
3.の下り狙いは午後遅めの時間に順光になるが、背後に新幹線高架があるので、
作例のような曇りの日の方が撮りやすいかも知れない。9時頃で200ミリ相当。小雨。
4.の上り狙いだと7時40分頃で100ミリ相当。朝早い時間帯が順光。
《コメント》
線路が小川を渡っており、小さな踏切もある関係で、障害物や電柱の間隔が少し開いている。
しかし線路際に近づく事は出来ないので長い編成は撮れない。
よって日常の3〜4連の普通電車を撮りたい「ハコ派」か、
4.のような珍客狙い専用ポイントと言える。

5.2011年4月10日

EF65−1000+コキ 貨物
《アクセス》
東岡山駅から少し東、用水に沿った小道から撮影。
《光線・レンズ》
14時10分頃で50ミリ相当。
《コメント》
機関車のバックには新幹線のトンネルポータルを囲むように満開の桜が咲いていた。

6.2015年9月19日

(DD51×2)+24系トワイライト編成 団臨
《アクセス》
2.地点付近の小さな踏切脇から。
《光線・レンズ》
15時20分頃で100ミリ相当。
《コメント》
下り列車のお手軽撮影。
光線条件は日の長い夏場の午後遅めがよい。

トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る