山陽新幹線 新倉敷−福山
1.2008年4月6日 0系 「こだま638号」 |
《アクセス》 (山陽本線新倉敷−金光間と共通ポイント。そちらも参照) 新倉敷駅から西に4キロほどの地点にある山から。 作者は最初はふもとの市道から徒歩で登ったが、山の北側から車でのアクセスもOK。 山の上は畑や竹やぶ、お墓などがあり、農作業や地元の方の 邪魔や迷惑にならぬように。 撮影ポイントや足場は山上一帯に点在しており、天候や時間帯、被写体などによって 色々なアングルを試す事が出来る。 《光線・レンズ》 午後が順光。作例は12時半頃。200ミリ相当。後追い。 下り新幹線は足元がフェンスで隠れるので、上り列車専用の撮影地と言えそう。 《飲食・トイレetc》 山上は何もない。 《コメント》 新倉敷(新幹線開業前は「玉島」駅だった。今でも地区の呼び名は玉島だし、 地元では通りが良い)と金光の間で、新たに発見した山陽本線と新幹線を簡単に 掛け持ちできるポイント「金玉俯瞰」。※ 0系新幹線もフレッシュグリーン色がやっと見慣れてきたと思ったら、 今年中の引退に合わせて開業当時の青クリームに戻るので、 この色もそろそろお別れとなろう。 ※「そんなんどうやって俯瞰するんじゃ?」など思わないように。読み方は「こんたま」又は 列車方向によっては「たまこん」俯瞰と読む。くれぐれも間違えないように!? |
2.2008年4月6日 500系 金光臨回送 |
《アクセス》 1.に同じ山から(立ち位置は離れている)で、山陽本線の撮影場所から新幹線を見ると このアングルとなる。 春霞で見えにくいが、大カーブの向こうに新倉敷駅が見える。 《光線・レンズ》 10時頃で300ミリ相当。 《コメント》 当日は金光教の春大祭で、通常の関西方面からの在来線臨時列車に加え、九州地区から 500系新幹線を用いた臨時列車も運行されていた(作例は福山→岡山への回送)。 春霞がひどいが、まぁお祭りという事で…(笑) |