山陰本線 泊−松崎

1.2004年5月3日
DD51+24系 「出雲」
《アクセス》
言わずと知れた泊−松崎間の築堤。
国道9号線の泊村原交差点から倉吉街道に入って最初に見えてくる踏切。
付近の道ばた?に数台なら駐車可能。

《光線・レンズ》
イン、アウト共におおよそ午前中が順光。
作例は8時半頃の「出雲」下り。100ミリ相当。
インなら小〜中望遠、アウトなら中望遠以上といったところか。
アウト側の定員は少ない。

《コメント》
「出雲」の超定番ポイント。連休中だけあって撮影者多し。
オーソドックスな構図だが、DD51と増結12連の24系が新緑に映える。

2.2006年3月17日
HOT7000系 「スーパーはくと1号」
《アクセス》
泊駅の南裏手にある国道9号バイパスの法面から。
駅前の旧国道を渡り、一本奥の集落の中にある細い道を南に歩くと、
すぐに旧国道と線路をくぐる細い道(大型車通行不可)があるので、それをくぐれば
作例の立ち位置が見える。
線路際の農道に沿ってアクセスし最後に坂道の法面(若干のヤブコギが必要)を登れば到着。
《光線・レンズ》
午前から昼頃の下りが順光。作例は10時半頃の下り。180ミリ相当。
《コメント》
オット早合点しないように!定番地ではない。「出雲」でもない。申し訳ない(苦笑)。
釣りをする方達にはお馴染みの泊漁港をバックに、駅を発車する列車を順光で狙える。
作者はこの斜面を登りながらヤブコギ中に指を怪我してしまった。
坂の上り下りとヤブコギが重なる時は集中力が散漫になるので皆さんも気を付けて下さい。

3.2007年10月28日
キハ47 普通
《アクセス》
1.の横アングル、「逆泊松崎」。農道から。
《光線・レンズ》
この角度は朝が順光。7時半頃で70ミリ相当。
《コメント》
朝のキハ47をサイドから撮影。

4.2008年11月16日
DD51+サロンカーなにわ 団臨
   ※2008/11/16 写真再差し替え
《アクセス》
1.に同じ。上に登って撮影。
《光線・レンズ》
13時半頃で135ミリ相当。
《コメント》
線路際に撮影者が多い時はここに登るのが定番。人数はこなせる。
昨年の激パ(↓)から一転、今回は日曜&なにわ にも関わらず
撮影者は総勢6名と少なかった。
カマは宮原の1193号機だった。

5.2007年10月28日
DD51+サロンカーなにわ 臨客
《アクセス》
1.に同じ。
《光線・レンズ》
10時頃で300ミリ相当。トリミング少々。
《コメント》
7時半頃に到着したが、既に線路際は人だらけ。今回もアウトからの撮影は諦め、
イン側の踏切側最内に何とか座を確保。
やって来たのは1186号機。希望していた増設手すりカマではなかったが、後藤機だ!
完全順光で会心の「なにわ」だったが、帰宅後に原画を確認してみると、
左端できっちり切った筈の電柱が僅かに入ってしまっていた。
ファインダー視野率95%と100%の違い、というか自身の未熟さを痛感…

6.2009年5月5日
キハ47 普通
《アクセス》
1.に同じ。
《光線・レンズ》
8時15分頃で300ミリ相当。
《コメント》
今まで色々な事情により?縁がなかった「泊松崎アウト」。
出雲亡き後、この地でのメインディッシュは5〜6連の「スーパーはくと」か、
4連のキハ47運用となる。
ピン山とバックのボケ具合、安物高倍率ズームならではと言える
画質の「甘さ」に注目!(苦笑)

7.2009年5月5日
HOT7000系 「スーパーはくと4号」
《アクセス》
3.に同じ。山腹を走る農道から。
《光線・レンズ》
8時半頃で85ミリ相当。
《コメント》
日の長い時期だと、朝のうちはこちらから上り列車を俯瞰できる。長い編成も大丈夫。

8.2009年10月13日
キハ47 普通
《アクセス》
6.に同じ。
《光線・レンズ》
9時頃で300ミリ相当。曇り。
《コメント》
一時期4連に減車されていたキハ47運用が、元の5連に戻った。
という訳で5月に撮った場所で再トライしてみた。
ここで撮る場合、正対した先頭車両にピントが合い、かつバックの電柱が綺麗に隠れれば
成功だそうです。

9.2009年10月13日
DD51+サロンカーなにわ 臨客

10.2009年10月14日
DD51+サロンカーなにわ 臨客
《アクセス》
7.に同じ。はそこから地上に降りたところが10.の地点。
《光線・レンズ》
共に12時45分頃で、9.10.共に100ミリ相当。
9.の時は晴れていたため、本来不向きの光線条件であった。
《コメント》
9.は線路際(画面右下側)に撮影者が居たため、少し奥めに構図を取ったが、
それでも今回の1+6連には充分なスペースがあった。
さすが長編成の「出雲」を許容していた名撮影地(名築堤)だけの事はある。
10.は翌日の同列車を地上から撮影したもの。顔見知りの方とご一緒させていただいた。
適度に曇ってくれたのでモロ逆光は回避できた。稲刈り後のはざかけが秋らしい。

11.2009年10月13日
キハ47 普通
《アクセス》
こちらは上述の有名踏切ポイントから県道沿いに2キロ強南下し、
左折して踏切を渡った先の割と広めの生活道路から撮影。
《光線・レンズ》
お昼前後の下り列車が順光だが、訪問時はかなり強い雨にやられてしまった。
8時15分頃で100ミリ相当。
《コメント》
雨に濡れた田んぼとはざかけ、そして鉛色の空。これも山陰線の一コマか。

12.13.2018年8月27日
キハ47 普通
《アクセス》
こちらは11.構図の対面アングル。
線路の東側から狙った。
《光線・レンズ》
朝が順光。
12.は7時半で200ミリ相当。
13.は8時20分頃で85ミリ相当。後追い。
《コメント》
赤いキハ47の4連運用。今回は快晴条件下で撮影できた。
12.は(少し分かりにくいが)晴れた朝に遠く大山バックを望める構図。

トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る