東山線 西大寺町−小橋

1.2004年9月11日
8200系 8201 「源吉兆庵」カラー
《アクセス》
旭川にかかる京橋のたもとから撮影。電停から徒歩3分程度。
橋のらんかんがちょっとしたアクセントとなっている。

《光線・レンズ》
このアングルだと午前中が順光。作例は11時頃。100ミリ相当。
《コメント》
とにかく車に自転車、バイク、歩行者と交通量が多いので、
かなりの高確率で電車と被る。
電車は日中ほぼ5分ヘッドでやって来るので、カット数を稼いで成功作をゲットだ。

2.2004年9月11日

9200系 「MOMO」
《アクセス》
橋の上からサイド気味に撮影。
《光線・レンズ》
上に同じく午前中が順光。作例は11時頃。35ミリ相当。
《コメント》
岡電自慢の最新鋭電車「MOMO]。
チョロQなど関連グッズも発売されており、子供からお年寄りまで大人気。
MOMOは約30〜40分ヘッドの運行。通過時にタイミング悪く手前に被られるとへこむ。
なお、岡山電気軌道にはここ「東山線」と「清輝橋線」があるが、
MOMOが東山線で営業運転するのは金〜月曜日(火・水曜は清輝橋線、木曜は運休)
なので、撮影の際は注意。

3.2004年11月27日
7700系 7701 「明和製紙原料」カラー
《アクセス》
道路沿いの月極駐車場の2Fに登らせてもらって撮影。
《光線・レンズ》
上に同じ。作例は11時半頃。70ミリ相当。
《コメント》
これなら通行車に被られにくい。

4.2004年11月27日
3000系改 3007 「KURO」
《アクセス》
3.と同じ位置から東側をのぞむ。ちょうど橋が架かっている。
《光線・レンズ》
こちら向きは午後が順光。11時半頃。70ミリ相当。
《コメント》
これも通行車に被られにくい。
しかし新幹線・スーパーやくも・KURO…岡山近辺には露出の難しい車両が多いなぁ。

5.2007年3月3日
3000系 3005 東武日光軌道線色  ※2007/3/3 写真差し替え
《アクセス》
1.2.の橋の反対岸から撮影。
《光線・レンズ》
作例は曇っているが、本来は午後が順光。12時頃で85ミリ相当。
《コメント》
この日は民鉄ファンの友人をお招きしての岡電撮り歩き。
MOMO,KURO,そしてこの日光車…お目当ての電車は殆ど交通に妨げられずに
スムーズな撮影が出来て良かったですねT君。また撮りに行きましょう。

6.2004年11月27日
7900系 7901 「NTT Bフレッツ」カラー
《アクセス》
4.に写っている橋を横から撮影。
《光線・レンズ》
昼前後が順光。作例は12時半頃。50ミリ相当。
《コメント》
岡山県庁と旭川がバックに写る、割とメジャーなアングル。

7.2005年11月5日
3000系 3005 東武日光軌道線色
《アクセス》
5.のサイドアングル。川沿いの遊歩道から撮影。
《光線・レンズ》
昼前後が順光。作例は12時頃。70ミリ相当。
《コメント》
旭川に水鏡を映しながら、京橋をゆっくり渡っていく電車を撮影できる。
橋の上にも何人か撮影者の姿が見えた。

8.2007年3月3日
3000系改 3007 「KURO」
《アクセス》
7.に同じ。
《光線・レンズ》
13時半頃で50ミリ相当。
《コメント》
少し橋に近づいて撮影。

9.2007年3月3日
3000系改 3007 「KURO」
《アクセス》
橋のたもとから西側を向き、90度カーブを曲がってくる電車を撮影。
《光線・レンズ》
12時半頃で150ミリ相当。光線条件は朝がよい。
《コメント》
西大寺町商店街のアーケード入り口を背景にカーブを曲がってくるKURO。
下町っぽい雰囲気の場所。

10.2023年9月28日
7600系 7601 「大手まんぢゅう」カラー
《アクセス》
上の写真のほぼ対面アングル。
奥に写っている新西大寺町商店街アーケードを入ったところから
電車軌道(アーケードの出口)方向を向いたもの。
《光線・レンズ》
16時頃で35ミリ相当。
《コメント》

界隈は2023年、新しい岡山市民会館「岡山芸術創造劇場ハレノワ」を中心に
大きく再開発され、昭和の情緒を残す商店街の光景は失われた。
…と思いきや、ノスタルジックな香りはいまだプンプンで(笑)
かつてこの近辺に会社本社があり、自転車通勤をしていた作者にとっては、
少しホッとするのも正直なところ。
今後この街がどう変わっていくのか、動向に注目したい。

トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る