東山線 中納言−門田屋敷

1.2005年11月5日
3000系 3005 東武日光軌道線色  
※2005/11/5 写真差し替え
《アクセス》
中納言電停下車10秒。道路に沿った直角カーブ。
道ばたからの撮影となり、アングルの自由度は高いが、
車の交通量が非常に多いので注意。

《光線・レンズ》
午前〜昼前後が順光。作例は11時半頃。70ミリ相当。
《コメント》
岡山でちんちん電車撮るなら、やはりここ。
(鉄道ダイヤ情報:2004年3月号 P.50をぜひ参照されたい)
老舗の和菓子屋さんの建物をバックに急カーブを曲がる。
月に1度の東武日光色の運行日。さすがは人気電車だ。天候にも恵まれ、
他県からの撮影者を含めカメラがずらりと並んだ。
〜ワンポイントミニコーナー〜
岡電の車両は大別して、
・7X00系・8X00系…最大勢力。新造/流用により足回りや機器が違ったり、
        側面の窓の数が異なるが、基本的には同じグループ。
        現在は1両ごとに全て異なるスポンサーカラーリングになった。
・9200系(MOMO)…1編成のみ在籍する虎の子の最新鋭連接車。
           デザイナーの水戸岡さんは岡山の人で、
           九州新幹線800系のデザインも手がけています。
・3000系(KURO)…地元ではもはや生きた化石状態になりつつあったが、
           同じく水戸岡氏の手により、レトロかつシックにリニューアルされた
           KUROは一見の価値あり。
           3000系は他にも特別塗装車が在籍(東武日光軌道線色/竹久夢二色)。

2.2004年11月27日

9200系 「MOMO」
《アクセス》
1.のポイントから南へ100mほど進んだ直角カーブ。
車の交通量は非常に多い。撮影の際は要注意。駐車スペース無し。

《光線・レンズ》
昼〜午後が順光。作例は12時半頃。50ミリ相当。
《コメント》
とにかく車に自転車にバイクに歩行者にと、交通が多い。
道ばたで撮影し続けるのは少し気恥ずかしい。
MOMOは前面LED表示なので、シャッタースピードをある程度落とさないと
上手く写らない(作例は1/250秒)。
ゆっくり走る路面電車とは言え、走行シーン撮影は意外に手強い相手だ。

3.2004年11月27日
9200系 「MOMO」&7300系 7301 「現代仏壇」カラー
《アクセス》
2.と同じ。直角カーブの北側を望む。
《光線・レンズ》
こちらの角度も昼〜午後が順光。作例は12時半頃。70ミリ相当。
《コメント》
右に左に90度コーナーが続く区間で、撮影ポイントとしては面白いのだが、
交通量が非常に多く、なかなか上手くいかない。

4.2005年11月5日
3000系改 3007「KURO」他2両
《アクセス》
2.に見える歩道橋の上から。
《光線・レンズ》
午前〜昼が順光。作例は12時頃。50ミリ相当。
《コメント》
この日の東山線は「MOMO」「KURO」「東武日光色」と揃い踏みで、
沿道には多くの撮影者がウロウロ。
当日岡山では障害者国体の開会式があり、皇族の方々のいわゆる
「日の丸パレード」があったため、市内の交通が一時遮断された。
その関係で作例のように「KURO」を先頭に路面電車が数珠つなぎに現れる
珍しいシーンが実現。思わぬ事態にど肝を抜かれた。

トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る