姫新線 古見−久世
1.2008年5月25日 キハ120 普通 |
《アクセス》 両駅のほぼ中間部に架かる目木川鉄橋。県道329号線伝いにどちらの駅からでも アクセスできるが、この県道は道がところどころ狭いので注意。 県道と姫新線の橋は200mほど離れており、土手の砂利道を歩いて鉄橋に近づける。 南北岸どちらからでも撮影可能。今回は南側から上り列車を撮影した。 《光線・レンズ》 この角度だと本来はお昼から午後にかけて順光。作例は6時頃で35ミリ相当。 《コメント》 前夜の降雨で目木川は増水していた。雨上がりの朝霧の中、津山行き2連が鉄橋を渡る。 味気ない姿をしているステンレス製JR型気動車の中でも、この岡山色のキハ120は その暖色の帯のせいか田舎風景に不思議とマッチしている(気がする)ので、 秘かに気に入っている? |
2.2009年7月14日 キハ120 普通 |
《アクセス》 1.に同じく目木川鉄橋。今回は北側から撮影。 《光線・レンズ》 午後遅い時間帯の下りが順光となる。作例は6時20分頃で50ミリ相当。 《コメント》 目木川の3色鉄橋でキハ120を撮影。手前の草が伸びていて、鉄橋の緑色部分は 構図に入れられなかった。そのためか?ショートボディのキハ120でも、3連にもなると やけに立派に見える。 |
3.2009年7月14日 キハ120 普通 |
《アクセス》 目木川鉄橋北岸の踏切から久世駅方向を見たもの。 《光線・レンズ》 晴れれば1.に同じくお昼から午後にかけて順光だろう。作例は6時10分頃で150ミリ相当。 《コメント》 目木川鉄橋に向かい築堤を登ってくるキハ120。 |
4.2009年8月1日 キハ120 普通 |
5.2009年8月1日 キハ120 普通 |
《アクセス》 これは目木川鉄橋の南岸にある大カーブ。 4.は鉄橋脇の目木川土手から築堤カーブを登ってくる下り列車を撮影。 5.は大カーブの南端にある踏切付近から、4.とは逆に築堤を下りてくる上り列車を撮影。 《光線・レンズ》 晴れれば4.5.共に午後が順光で、4.は特に午後遅めの時間帯が良さそう。 4.は7時50分頃で100ミリ相当。5.は6時10分頃で50ミリ相当。 《コメント》 ロングショットでも編成重視でも自由自在な場所。 姫新線には1〜3連のDCを撮るには勿体ないような好撮影地が星の数ほどある。 |
6.2010年7月23日 キヤ141系 検測 |
《アクセス》 5.にほぼ同じ。生活道から。 《光線・レンズ》 13時50分頃で50ミリ相当。 《コメント》 以前に撮った5.から更にサイド気味に撮影したもの。 田んぼの苗もだいぶ緑が濃くなり、晴れた空に浮かぶバックの入道雲も印象的。 一目で夏のローカル線と分かる光景だ。 |
7.2016年10月10日 キハ47改 「姫新線開業80周年記念号」 |
《アクセス》 1.に同じ。但し今回は線路に近い角度で撮影した。 《光線・レンズ》 13時頃で85ミリ相当。 《コメント》 登場以来、予想以上の人気車両となった「みまさかノスタルジー」編成。 姫新線の定期運用でも見られるが、さすがに臨時列車となると 沿線の人出が違う(驚) 少し早めに付いたつもりだったが、それでも先客あり。通過時には多くの 撮影者が集まった。 クリームと赤の車体色にあつらえた「ノスタルジー」定番のヘッドマークには 「姫新線開業80周年記念号 2016.10.10」と描かれてあった。 |