因美線 美作河井−知和

1.2005年5月3日
キハ120 普通
《アクセス》
美作河井駅から400m程西寄り(津山方向)にある鉄橋。
線路下で県道がクロスしている。
交通量はあまり無く、訪問当時はちょうど撮影位置付近の道沿いに空き地が
出来ており、足場や駐車スペースは問題なかった。
《光線・レンズ》
山深い所で、南西方向に向いて構えるため、順光となる時間帯はない。
トップライトの時間帯か、曇り、雪の日向け。作例は12時頃。100ミリ相当。
鉄橋足元の県道をうまくカットするアングル作りがポイント。

《コメント》
この区間は何カ所か撮影ポイントが点在するが、車輌の顔ぶれやアクセスなどの面で
やや足を向けにくい所となった。
しかし中国山地の山越えに挑むディーゼルカーを取り囲む風景の美しさは
急行「砂丘」が消えた今も何ら変わっていない。作例は新緑の時期だが、
桜・紅葉・雪景色と、四季折々に美しさが見られるだろう。

2.2007年4月30日

キハ58+65 「みまさかスローライフ」
《アクセス》
1.に同じ。何と「みまさかスローライフ」撮影者用に臨時の駐車場が作られていた。
《光線・レンズ》
13時45分頃。135ミリ相当。
《コメント》
1.をこの場所でリベンジ。晴れると逆光なのでちょうどいい感じに陰ってくれた。

3.4.5.2007年4月30日

キハ65+58 「みまさかスローライフ」
《アクセス》
知和駅から河合方向に1キロほどの区間。県道バイパスの草地の法面上から俯瞰。
途中まではご丁寧に階段が付いているが、最上部は例によって坂登&ヤブコギ。
トゲトゲの枝が多いので怪我をしないように。登り切ってしまえば足場は良好。
少し離れた所に駐車スペースあり。
《光線・レンズ》
お昼前後を中心に順光。作例は15時過ぎ通過の津山行き「みまさかスローライフ」で、
それぞれ3.が300ミリ、4.が100ミリ、5.が135ミリ相当。
《コメント》
3.は河合方面から山裾の大築堤を降りてくる列車を望遠で俯瞰。
4.はこの場所からのハイライトシーン?廃校の脇を走り抜ける構図。
過疎ローカル線ムード満点。
5.は更に引きつけて、田んぼの中の築堤S字を行く。
もっとカット数は稼げる場所だが、線路際に点在する撮影者を交わしながら、
この3点撮りとなった。
県道バイパスが完成した折に出現した新俯瞰撮影地で、いずれ何かの機会にと
暖めていた場所。その割には大した出来ではないが(悲)

6.7.2008年5月11日

キハ58+28 「みまさかスローライフ」
《アクセス》
6.は4.5.の廃校脇S字築堤を北側の山肌から撮影したもの。
道が付いており車も入れるが、駐車できるスペースはわずか。
《光線・レンズ》
13時45分頃で300ミリ相当。晴れると逆光。
《コメント》
事前に考えていた新規俯瞰ポイントの入山口に行くと「立ち入り禁止」の看板があり断念。
仕方なく?定番のここに来ると先客は1名きり。
のんびり構えていると、直後に5台以上の車とおっかけの皆さんが到着し
あっという間に激パ。
道路脇から線路を見下ろすように撮ろうと思ったが、実は後から来た人たちが構えた
後ろの山肌からの方が、手前の電線やバックの県道陸橋の処理がし易い事に気づき、
作者もそれに習った。
《アクセス》
こちらは6.の築堤を西側から。足場は田んぼのあぜ道。
《光線・レンズ》
15時半頃で70ミリ相当。
《コメント》
ちょうど田植えの準備が行われており、水鏡を泳ぐトラクターと列車がちょうどうまい具合に
列車と収まった。あぜ道には撮影者がずらりと並んでおり、農家の方も照れ臭かったのでは。

8.9.2008年6月21日

キハ58系改 「ほのぼのSUN−IN」 団臨
《アクセス》
3.4.5.とほぼ同じ。植林用に開かれた道を登って撮影。
《光線・レンズ》
13時45分頃で8.が100ミリ、9.が135ミリ相当。
《コメント》
坂はキツイが、駐車スペースから道が付いているお手軽俯瞰。以前スローを撮った
3.4.5よりは高度がある。
季節も車両の色も違うが、同じキハ58系一族。緑一色の風景に白青の車体がよく映える。

10.2008年6月21日

キハ58系改 「ほのぼのSUN−IN」 団臨
《アクセス》
1.2.と同じ。鉄橋脇の階段を登ると線路際に出られる。
《光線・レンズ》
16時15分頃で85ミリ相当。
《コメント》
松ぼうき鉄橋での定番。
かなり暗くなってきて、背後のトンネルからひんやりした冷気を感じながらの撮影だった。

11.2008年11月8日

キハ58+28 「みまさかスローライフ」
《アクセス》
再び1.2.と同じ松ぼうき鉄橋。
《光線・レンズ》
15時40分頃で50ミリ相当。
《コメント》
春も秋も「みまさかスローライフ」では撮影者の姿が絶えない人気ポイント。
紅葉もいい色づきだった。

12.2008年11月9日

キハ28+58 「みまさかスローライフ」
《アクセス》
3.付近を地上(県道)から。路肩が少し広くなっており、足場と駐停車スペースはある。
《光線・レンズ》
13時45分頃で70ミリ相当。
《コメント》
柿が実っており、秋らしさ満点。県道からの撮影なので分かり易く、
土日共に撮影者が多かった。

13.2009年4月12日

キハ120 普通
《アクセス》
4.付近に同じ。県道上から。
《光線・レンズ》
9時頃で85ミリ相当。
《コメント》
廃校の桜と山桜とがほぼ満開状態。
この時期だとまだ朝晩はかなり冷え込むが、日が昇ると暖かい。
早春の淡い山の色彩が独特で、きれいであった。

14.2008年11月28日

キハ28+58 「みまさかスローライフ(団体専用)」
《アクセス》
6.7.の築堤の角度違いアングル。ちょうど5.で見えるバックの民家前から撮ったもの。
《光線・レンズ》
13時45分頃で85ミリ相当。
《コメント》
お世辞にも「盛況」とは言えない(ある意味過疎ローカル線ぽい雰囲気のまま)
数の乗客を乗せて、俗に言う「隠れスローライフ」が秋風景を往く。

15.2016年11月12日

キハ47改+40改 「みまさかスローライフ」
《アクセス》
1.2.に同じく「松ぼうき鉄橋」の定番にて。
《光線・レンズ》
13時45分頃で100ミリ相当。
《コメント》
作者は暫く秋のスローライフイベントからは足が遠のいていたが、
「ノスタルスリー」編成の見参となれば、やはり一目見ておきたいもの。
快晴なのでこの構図だと基本的に逆光/山影だが、紅葉やススキの季節であれば
特に気にならない。
国鉄2トーンに塗られたキハ47+40がゆっくりと鉄橋を渡っていった。
それにしても、8−9月に雨が多く日照時間が不足していたせいであろう、
今年の紅葉の色づきは非常に悪かった。
(作者の見解では、岡山県北の紅葉は奇数年より偶数年の方がなぜか綺麗。)


トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る