伯備線 上溝口(信)−伯耆溝口


1.2008年6月1日
381系 「やくも6号」
《アクセス》
伯耆溝口駅から1.5キロほど南に行った、線路の東側に田んぼが広がっている付近。
国道180号線は線路の向こう側(西側)を通っている。
農道やあぜ道など、足場や駐車スペースは豊富にあるが、農繁期は邪魔にならぬよう注意。

《光線・レンズ》
7時半頃で100ミリ相当。午前中の上り列車が順光。
この季節だと作例のように朝が早いうちは正面が陰りがち。
早朝だとむしろ下り列車の方が光線条件が良いかもしれない。

《飲食・トイレetc》
線路の向こう側にホームセンターがある。
《コメント》
地元鉄の方に教わった「コメリ裏」。上下共に撮りやすい築堤で、足場も広くて充分。
午前中は「やくも」に加え、現行ダイヤになってからは貨物列車もチャンスがありそうだ。

2.2008年7月5日

EF64−1000+コキ 貨物
《アクセス》
1.の対面アングル。やや溝口駅寄りにある踏切脇から。
道が少し広めなので駐停車はできる。
《光線・レンズ》
6時頃で70ミリ相当。
《コメント》
バックにあるホームセンターを車両で隠しきるのがコツか。
下り貨物列車は日の長い時期限定。

3.2008年8月23日

EF64−1000+コキ 貨物
《アクセス》
上溝口信号所。ちょうど国道沿いに駐車スペースがあり、そこから敷地脇に
スロープ状の道が付いている。
線路に近づきすぎないよう注意。
《光線・レンズ》
13時10分頃で200ミリ相当。小雨。
《コメント》
晴れていれば作例の3084レは順光で撮れるだろう。
この時は断続的に小雨が降っており、撮影直後にもの凄いゲリラ雨に発展。とほほ。

4.2009年1月11日

DD51+ゆうゆうサロン岡山 大社臨
《アクセス》
2.に同じ。
《光線・レンズ》
11時30分頃で200ミリ相当。大雪。
《コメント》
黒坂−根雨で撮影後、ここコメリ裏に移動すると運良く誰も居ない。
それならばと思い準備していると、追っかけの皆さんが次々にやって来て、
あっという間に20名を超える激パとなった。

5.2009年1月11日

381系 「やくも22号」

6.2009年1月11日

DD51+ゆうゆうサロン岡山 大社臨
《アクセス》
こちらは1.に同じ。やや線路から離れ、農耕車用の小道沿いから撮影。
《光線・レンズ》
共に135ミリ相当で、5.の「やくも」が通過した15時30分頃は雪が止んでいたが、
16時10分頃にやって来た6.の大社臨の頃には再び大雪となった。
《コメント》
寒く、雪深い中待ち構えていたのも空しく、ひどい条件での撮影となってしまった。
ま、冬場の撮影には付きものと言ってしまえばそれまでか?
なお、5.6.共に通過前に撮影者が現れたので、レタッチで雪中に消させていただいている。
撮影の際には、自分の背後に誰も居ないかを良く確認してから構えたいもの。

7.2011年7月2日

285系 「サンライズ出雲」
《アクセス》
2.に同じ。線路から離れてロングショット。
《光線・レンズ》
9時頃で150ミリ相当。
《コメント》
田んぼの緑と黄色の花、そして霧がかったバック。初夏の涼しい朝景色。

トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る