赤穂線 香登−長船


1.2010年8月15日

115系 普通
《アクセス》
長船駅から北は線路が直線区間になっている。その直線のほぼ中間部(駅から約1.5キロ)付近の
小川に沿った田んぼのあぜ道から撮影。
《光線・レンズ》
朝から午前中にかけて下り列車が順光。作例のように夏場だと正面はやや陰り気味。
7時15分頃で135ミリ相当。
《コメント》
最大6連の赤穂線電車運用を記録できる、無難な編成撮影場所。

2.2013年4月29日

115系 普通
《アクセス》
1.から少し北にある踏切脇から。
踏切の幅員が広く、歩道もあるので足場は安心。
《光線・レンズ》
1.同様に朝から午前にかけて順光となる。7時15分頃で200ミリ相当。
《コメント》
播州赤穂で折り返してくる湘南6連をここで待ち受ける。
7時を過ぎるとすっかり日が高くなり、早くも汗ばんでくる陽気だ。

3.2010年8月15日
117系 普通

4.2010年8月15日
115系 普通
《アクセス》
2.の踏切から少し北に歩き、田んぼを挟んでサイド気味に撮影したもの。
《光線・レンズ》
この角度だと上下共に光線条件は朝が良い。
3.は上りアングル。6時50分頃で70ミリ相当。
4.は下りを撮ったもので6時45分頃で35ミリ相当。
《コメント》
猛暑となった2010年夏の朝。まだ日射しが出る前の時間帯にもかかわらず、
蒸し返るような暑さだ。
前夜の気温が夜の間に下がりきらないのであろう、青々とした田んぼ際に立つと生暖かい空気が
下からムワ〜ッ…汗が噴き出してくる。

5.2010年7月17日
117系 普通
《アクセス》
2.の場所からもう1つ北へ進んだ踏切脇から。上り列車を狙った。
《光線・レンズ》
6時50分頃で150ミリ相当。
《コメント》
ここは小さな踏切で、上り限定アングルとなる。光線は曇り気味の方が良いかも。

6.2010年7月1日
115系 普通

7.2010年7月1日
213系 普通
《アクセス》
長船駅から北に伸びる直線区間の端付近の農道脇から撮影。ちょうど第四種踏切がある地点。
6.は上り、7.はカーブを曲がってくる下り。いずれも線路東側から撮影。
《光線・レンズ》
6.は18時20分頃、7.は18時10分頃で共に85ミリ相当。
《コメント》
3〜4連の編成が撮りやすい。夏場だと光線がきつくない時間帯か、曇りの日が良さそう。

8.2010年7月1日
113系 普通
《アクセス》
6.7.の地点を線路北西側から見たもの。
《光線・レンズ》
18時50分頃で85ミリ相当。
《コメント》
上り列車がアウトカーブに差しかかるところ。右端に6.7.の立ち位置付近となる
踏切が写っている。
夕刻の赤穂線113系運用は日の長い時期でなければ撮れない。

9.2010年7月17日
115系 普通
《アクセス》
8.のカーブを香登駅側にある県道のオーバークロス上から撮影。
狭いながらも一応歩道あり。
《光線・レンズ》
6時20分頃で50ミリ相当。
《コメント》
作例では線路廻りにまだ朝日が射していないが、一応日の長い時期に朝の上り列車が
順光で撮れる。
クロス上から見る115系6連運用。岡山色と新塗装(黄色)の混走もそのうち過去帳入りか?

10.2013年4月29日
115系 普通
《アクセス》
香登駅寄りの踏切脇。カーブを曲がって東向きに走る上り列車を狙った。
《光線・レンズ》
5時45分頃で135ミリ相当。
《コメント》
久々に狙う赤穂線の「湘南6」。
早朝の曇り空、さすがに露出が厳しいかと思ったが、
案外明るく、まともに撮れた。


トップページに戻る                   鉄道写真館に戻る