|   | 
        | 
       
      諸事情あってすっかり観察記が滞っている間に、楓は生後7か月に。 
      どんどん育っちゃうので、最近の様子をまとめて報告します。 
       
      ・動き 
      4か月半ぐらいから平らなところでも寝返りができるように。 
      仰向けからうつぶせになるのが好きで、最近はおむつ台に乗せると 
      のけぞって引っくり返ろうとするのでおむつ替えが大変。 
      ひとりで長い間座っていられるようになったが、バランスを崩して 
      横にドテッと転がったり、後ろに勢いよく倒れたりするので、 
      周りにクッションは欠かせない。 
       
        
      座る姿勢はやけに良い 
       
      ・食事 
      5か月半から水や果汁、粉ミルクをあげはじめたが、飲まない。 
      哺乳瓶でもマグでもスプーンでもコップでも受け付けない。搾乳した 
      母乳をあげてもダメなので、おっぱい以外から飲むこと自体が嫌らしい。 
      固形物は6か月の誕生日直前に10倍粥をあげたら喜んで食べた。が、 
      その後は進まず、野菜のうらごしや市販のベビーフードなどいろいろ 
      試したがダメ。スプーンを口に近づけると嫌がって振り払ってしまう。 
      唯一積極的に食べたのが、夫が日本から持ち帰ってきた甘~い金時芋。 
      子どもの味覚は正直です。。。 
       
        
      はじめてのお粥 
       
      ・遊び 
      好奇心旺盛で握れそうなものはとりあえず握る。そして口に持っていく。 
      紙やビニールなどカシャカシャするものとペットボトルには目がない。 
      指先もますます器用になってきて、小さいものをつまんだりふたを開け 
      たりできるようになった。大きいアクションや素早い動きを見るのは 
      大好きで、嬉しそうにじっと見る。しかし自分が激しく動かされるのは 
      あまり好きではないらしく「高い高い」をすると固まってしまう。 
       
        
      ペ、ペットボトル・・・ 
       
       
      ・言葉 
      「なんなんなん」「えいやおあう※□…」など、喃語をよく話している。 
      声の調子や抑揚にバリエーションがついて、かなり「しゃべってる感」 
      が出てきた。先日「ママ、パパ」とはっきり発音したが、我が家の場合 
      私達が「ママだよ」「パパだよ」と名乗ったことはないので単なる偶然。 
      こないだは爽やかに「ハロー」と言っていた。なかなかフレンドリーで 
      よろしい。 
       
        
       
       
       |