今日は寝過ごしたため、公園の出発が10時となってしまった。そこで日程変更。沼津市までの往復のみに変えた。公園駐車場から堤防に上がる道順に戸惑い、次ぎに堤防道路ではなく海岸に入ってしまい、道がなくなってしまうハプニングに見舞われた。気を取り直して、堤防道を探す。堤防道は道幅が3mほどあり、走行は快適である。所々に車止め柵があるものの、写真のとおりの長い一本道である。しかし、堤防の工事中箇所が2箇所あるものの、自転車1台が通過できる幅は確保されている。今日は何かあるのか、堤防上に車の列があり、さすがに車2台が並行に走られると、自転車の道が無く、困惑してしまう場面に遭遇。(復路には無かったが) 沼津港では、漁師さん直営店の寿司店舗、食堂、干物店が軒を連ね、写真のような横町を作っている。ここでの昼食も考えたが、やはり堤防から眺めて食べる昼食を選択した。つまり、コンビニ弁当である。結構食費のコストダウンを図ったつもり。港及び港周辺のブラブラを済ませ、戻ることとする。往路は向かい風、帰りは追い風、スピードが上がり、気持ちのよい走りを実感する。今回は、出発時間が遅かったため、走行距離37.4kmの走しりで終わることとした。
|