今まで沢山のバイク達をレストアや修理をして、いろんな方にお渡ししてきました。
ほんの一部ですが写真を残している物だけでも載せてみようと思います。
| このバイクの原型はノーティーダックスです。 エンジンは100ccだったかな。 |
1997年くらいの製作だったでしょうか。 |
| モトラのカスタム車。 うーん!なつかしぃ | ノーティーダックスのデカタイヤ仕様。 |
| これはオートマシャリーのカスタム エンジンがノーマルだったから出足がのろかったな。 |
ダックス、スタンダードな仕上げです。 |
| CB750K2 CBサウンドは良かったな〜 | 4Lモンキーの後期型 |
| EZ9の公道仕様 | XE75 今見るとアップフェンダーになってるな〜? |
| TL50のレストア車 | 確かこれはBials50の文字もペイントしたかな。 |
| シャリーにこんなデザインも。。。 | セロー225のタンク |
| C100の赤バージョン | 可愛い顔してますね〜 |
| CT110イエローバージョン | 初期型シャリー |
| 拾われてきたばかりのモトコンポ | レストア後のモトコンポ |
| CS90のレストア途中 | コンチハンに変えてレッド/シルバーでぐっと スポーティーに変身! |
| Z50Zモンキー(クラッチ付き)バージョン | EPOのホワイトバージョン |
| カブのヤング(古!)仕様 | シャリー88cc仕様 |
| ダイハツハロー。これは良かったな〜 | GT80 |
| DAX70初期 | モトコンポ+ライブディオ |
| モトコンポ | EPO |
| 茶カブのレストア前 | レストア後 |
| レストア前のC90 | レストア後C90 |
| . | . |
| これはイーハトーブのセミレストア車 | |
| C105のブラックバージョン | , |
![]() |
|
| C115の初期型ですね〜 | キャリアなんかも作りました。 |
![]() |
![]() |
| C115の中期型くらいのです。 | 新車みたいに。 |
| C105を初期型っぽくレストアしてみました。 | |
| CL90レストア車 | |
| 1960年式の吊りカブのレストア車。 | 貴重なパーツ盛りだ くさんでした^^ |
| C65カブのレストア車 | C65のブルー仕様 |
| HONDA純正っぽいカスタム車 貴重なパーツ盛りだくさん〜 |
CT110の手動クラッチ仕様 |
| 最初はこんな感じからスタート | ポートカブにC115エンジンに16インチ化などなど。 |
| 吊りカブの当時物風のいい感じ仕様 | GT50(かわいい!) |
| TLM220 | ツートラ仕様 |
| リアビューもいいですね〜 | イーハトーブ |
| ピッカピカ! | |
| 貴重なC111です。 | C111専用マフラーなんですね〜 |
| バイアルスに見えないけどバイアルス。 | 当時のRSCワークスを意識して製作。カッコいいでしょ! |
| CS92です。このエンジンサウンドはいいんですよね。 | CB92ですね〜 これは貴重です。 |
| OHVエンジン90ccのCM90 いいですね〜 |
リトルカブにCD系のフロント周りなど装着。 それに合わせてレッグシールドも加工。 |
| CT110の自衛隊仕様っぽいのなんかも^^ | ジェリ缶も搭載したりしましたね。 |
| テール回りもいい感じに | GT80ですね。 |
| 1966年式CL125(CL93) | このエンジン音は最高でしたね。 |
| バンバン50のレストア車 | 可愛いですね〜 |
| CS90 | CL90 |
| CB125(CB93) | CB125(CB93) |
| CT90可愛いですね〜 | CT90ウィンカーもさりげなく。 |
| ゴリラの何故かノークラ仕様^^ | このサイズが可愛くてたまりません。 |
| CD125Tです。 むか〜しのH/Dのイメージかな。 |
1966年C90を綺麗にレストアしました。 この型のC90はあまり見ないですね。 |
| MD90のセミレストアって感じでしょうか。 | 赤と黒ってイメージで作りました。 この色はセーフか?アウトか?^^ |
| レストア前1969年式CL90 | レストア後CL90横型エンジンの最終モデル辺りですね。 |
| バイアルス125 | このバイクもいいですね〜^^ |
| C102当時物風レストア | いい状態の個体だと塗装よりもいい感じになります。 全バラからの点検と交換しながらの組み上げになりますね。 |
| これはカッコいい黄金色の派手な色。 題して“秀吉カブ”ですね。 |
家紋入り^^ |
| 渋い雰囲気のバンバン125 | C105北米仕様 |
| シート開けるとこんな感じ。 | 4リッターモンキーの12Vエンジン仕様 |
| ゴリラのスポカブ初期カラー仕様 | 可愛いですね。 |
| XR80RのBaja仕様 | スズキのホッパー |
| 何とも言えない可愛さがあります。 | CM90ベースのまぜこぜカブ |
| OHV90ccで走りもGoo | 足回りはトレール系で^^ |
| エルシノア125 | かっこいいですね〜 |
| CT110 ホワイトバージョン | 青系のストロボラインで。 |
| 赤のスポカブC110ですね。 | 小さい50ccレーサーみたいな印象です。 |
| 細かい所もいいんですよね。 | 社外品のマスコット |
| CT110のお客様注文カラーでの仕上げです。 | CL90の最初の方の型北米仕様ですね。 |
| CT110国内仕様 | 国内仕様エンジン |
| CM90のカスタム車、少しCT200っぽく | カッコいいな〜 |
| SR500の初期型フロントドラムだけど。 | OHV90エンジン美しい形ですね〜 |
| CZ100もレストアです〜 | ちゃんと保安部品装着 |
| C100H | リトルカブ |
| セロー225欧州っぽく。東ヨーロッパかな? | タンクとシートとフレームラインを大事にカスタムしました。 |
| CB92です〜、しびれる走りと排気音が最高です。 | こちらはCS92.これまた良いバイクです。 |
| CT90 | 希少な型かな。 |
| 顔が可愛い | C92のUS仕様っぽくレストア |
| 本来はC92W型 | ピカピカ仕様ですね。 |
| よく走ります | C105 C100初期型カラー仕様 |
| C200 赤が似合います | |
| 美しいタンクですね〜 | C92 プレスハンドル |
| 超貴重な59年式C100 | 今まで見た中では1番古い個体 気持ち良く走れる様に制作いたしました。 |
| CT110Postyの辛子色CT90風 | サブタンクも装着して雰囲気バッチリ |