和三盆のふるさと 引田町紹介
引田町は香川県東部に位置し、香川県と徳島県の県境で播磨灘に面した漁業と農業、
手袋などの軽工業を中心とした町です。
市町村合併により、周辺の白鳥町、大内町と合併し、現在は東かがわ市に
なっています。
引田町は日本で最初にハマチの養殖に成功した町です。
また、江戸時代の瀬戸内海航路で四国から淡路島に渡る馬宿の港があったところで
古くから栄えていた町で古い町並みが今も残っています。
この馬宿の地名は源義経が屋島の戦いに赴く際に、馬を休めたことに
由来しているそうです。
また、源氏物語で有名な清少納言が流れついて、都に思いをはせながら
息を引き取り、村人が祠を建てという清少納言伝説など歴史ロマンのある町でもあります。
第1回の耳より情報でご紹介した和三盆の三谷製糖や『どっちの料理ショー』
で紹介されたしょうゆのかめびし、明治時代の銀行の建物などが町内に点在し、
海も山もすぐ近くにあり、のんびりと癒してくれる町です。
渦潮で有名な鳴門や鳴門大橋にも近く、海岸沿いには新鮮な魚介類を
食べさせてくれるところもあります。
大阪から高速バスで2時間と少し、車なら明石大橋と鳴門大橋を渡ればすぐに着きます。
日常の喧騒からタイムトリップさせてくれます。