おいしいもの見つけ隊どっとこむ |
●すだちあれこれ! 今回はすだちについて、助定農園さんのサイトを参考に 情報を抜粋して、すだちについて、あれこれ勉強して みたいと思います。 ●保存方法について ポリ袋に入れて、空気を抜き冷蔵庫に入れておく。 そうすると、緑色が長持ちします。 また酸味がきつい時は少し保存すると酸味が緩和されます。 ●果汁を搾って保存する! 果汁を搾っておいて瓶に詰め、冷蔵保存する。 ただしカビが生える場合もあるので、あらかじめ料理に使うために 保存する場合、若干の塩や酢を加えておくとよい。 また、搾った果汁を製氷皿に入れて凍らせておくと、必要な分だけ 解凍すれば常にフレッシュなすだちの果汁が楽しめます! ●減塩を気にする方には最適 すだちをかけてから醤油をかけると、醤油の量が少なくて済み、 結果的に減塩になります。 フライや天ぷら、から揚げにもすだちをかけるだけで食べれば 醤油やソースといった調味料の使用を控えることができて 減塩につながります。 またすだちに豊富に含まれるカリウムは体内の塩分を外に 排出してくれる働きがあります。 |