■奈良漬の歴史について 今回の耳より情報は奈良漬の歴史について簡単に紹介させて いただきます。 ●奈良漬はいつごろから… 奈良漬けはその名の通り、関西発祥の漬物といわれています。 奈良時代の長屋王の邸宅跡から出土した木簡にも 「加須津毛(かすづけ)」という記述があり、歴史上この頃に 奈良漬のルーツがあったと考えられます。 ●当時の奈良漬はどんなもの… 酒造りは奈良時代に始まったといわれています。 ただ、当時の酒というのは、今の清酒には程遠く、 いわゆる『どぶろく』といわれる白く濁ったお酒です。 したがって、当時の奈良漬はどぶろくの下にたまる 汁かすに塩漬けした野菜を漬けこんでいたようです。 一体、どんな味だったのでしょうね! ●今の奈良漬は室町時代に確立… 室町時代に清酒が造られるようになり、酒粕も 今のような形になってきました。 そこに野菜を漬け込み、今の奈良漬の基礎が固まった といわれています。 ●奈良漬のネーミングと徳川家康の関係… 元和元年、奈良の町医者糸屋栄仙がその後改良を重ねた 奈良漬を徳川家康に献上し有名になったと伝えられています。 これを境に酒かすに瓜などを漬け込んだ漬物を奈良漬と 呼ぶようになったといわれています。 |
おいしいもの見つけ隊どっとこむ |