●クリームチーズの基礎知識 |
今回はクリームチーズについて、知識を少し整理してみたいと 思います。 ●クリームチーズの特徴 熟成せずに、生成される軟質のチーズです。 乳酸菌がもたらす微かな酸味と乳脂肪分の 豊かな味わい、フレッシュ感が特徴です。 ●クリームチーズの製造工程(抜粋) 良質な生乳と脂肪分40〜50%の生クリームを用意 ▼ 脂肪分12〜18%の成分比率になるよう、生乳と 生クリームを過不足が生じないように調合。 ▼ 殺菌温度63℃から65℃ 30分の低温殺菌法(バッチ式) もしくは殺菌温度75℃ 15秒のHTST法(連続式)で殺菌。 (ここでは、熱によるたんぱく質の変成を防ぐため、 厳格な温度管理が必要です。) ▼ 洗浄、殺菌した濾過器を通して、濾過 ▼ 殺菌温度に近い温度を保持しながら、圧力を加えて均質化し、 なめらかなチーズにします。 ▼ 乳酸菌の生育に適した温度(22℃)を目安に冷却。 ▼ 厳重な管理のもとに培養した乳酸菌を添加、攪拌 ▼ 静置(セッティング)、カッティング ▼ 温水を加え、加温して、ホエイ(乳清)の分離を促進! ▼ ホエイ(乳清)排除・型詰め チーズの種類についての解説はチェスコ株式会社さんの ホームページに詳しく、書かれています。 http://www.chesco.co.jp/corporate/index.html |
おいしいもの見つけ隊どっとこむ |