|
季節のインテリア雑貨 新春・お正月 |

毎年、新たな気持ちで迎える 「 お正月 」
フェルト羊毛で作った「金沢鏡餅」です。

編ぐるみ にしてみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 大きな鏡餅 高さ 約cm 直径 約cm |
そこそこ鏡餅 高さ 約cm 直径 約cm |
小さな鏡餅 高さ 約cm 直径 約cm |
編ぐるみ鏡餅 毎年 使えちゃう!エコです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 金沢限定 紅白鏡餅 干し柿と一緒に飾ってね! | 顔が入らない人は | |||||
| 高さ 約cm 直径 約cm | 高さ 約cm 直径 約cm | 高さ 約cm 直径 約cm | 裏にして飾ってね! | |||
餅( もち ) と 橙( だいだい )
は パン粘土、
松( まつ )は簾( すだれ ) 、
縄( なわ )は麻紐( あさひも )を利用しました。
「 鏡もち 」 は 「 紅白餅 」 も作りました。フレームの無いタイプもあります。
「 フレーム 」 を カラー に変えて、「 背景 」 に 金銀箔 入り の 「 和紙 」 を使いました。
「 かど松 」 は ミニフレーム用 の サイズ ( 高さ 約 3.5cm ) と ちょっと大きめ の サイズ ( 高さ 約 5.5cm ) を作りました。

「 賀正 」 「 元旦 」 「迎春」etc の文字は 「 市販のシール 」 を
きらきら は ラメ入り 「 マニキュア 」 を、ライン は 「 水引 」 を利用しました。

すでに 「 ミニフレーム 」 を お持ちの方の為に、「 カードのみ 」 作りました。
背景は 「 コルク 」 「 金銀箔 入り 和紙 」 「 赤フエルト 」 の 3種 です。



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 次の作品ページへ進む | 前の作品ページへ戻る | タイトルページへ戻る | トップページへ戻る | ご意見ページへ |