Log Book

私が潜った南国の海ぃ〜〜〜♪
なんとなくダイビングのページっぽくなってきたよね☆

'03.10.12 コスメル

コスメルでドルフィンダイブができるって聞いて長い時間かけてコスメルまでやって来ました。 ホテル に着いた時には寝不足と船酔いでヘロヘロに。 一生懸命コーディネーターが説明してくれているん だけど話が聞けない。 いやぁ〜ホント参りました!! 以前AKRに行った時もかなりの時間がかか ったけど、あの時はマイアミで1泊したんだった。。。 今回のドルフィンダイブは水中でイルカとチュ〜 が出来るらしい。 イルカに唇を奪われてしまうわ♪ 超楽しみです♪

ドリフトダイブ


初日のダイブはほんと疲れた! エントリー直後から すごいドリフトでしかも逆流。 AKIちゃん一生懸命フ ィンキックしてるけど後ろにさがってるしぃ〜!!  AKIちゃん捕まえてガイドを追う私。 途中先回りして やっと追いついて一安心。 一緒に潜っていた人達 が私達がとんでもないところから現れたからちょっと 驚いてたよ。 この先回りのおかげでいいポジション から亀を見ることができてラッキー♪ ってことにして おきます。

チャンカナブのレプリカ



本日の3本目はチャンカナブ国立公園のビーチ。 中 にはチチェンのレプリカがあります。 スケジュール的 にチチェンに行く事が出来なかっただけに行った気に なって写真撮影。

チャンカナブビーチのサーモクラインが壁があるのか と思うほどの境目でした。 こんなにくっきりしたサー モクラインは初めてでした。 海水から頭だけ淡水に 出してみると驚くほど透明度がよくて感動です。

犬のようなイルカ


最終日の〆はドルフィンダイブ。 もう2度と浮上でき ないんじゃないかという位のウェイトを付けられてしま いました(汗) イケスの中はもの凄い海草です。 指 定された位置に座るとみんなで等間隔に円を作った 感じに。 ブリーフィングで指示されたように2本の指 で指揮するようにするとイルカがみんなの周りを歌い ながら回ってくれました。 いくつかの芸を1人ずつ回 りながらイルカ君が仕事をこなしていきます。 まるで 飼いならされた犬のようです(笑)

ちゅぅ〜〜〜〜♪



イルカ君の最後のお仕事はみんなとのチュー。 ま ず2本の指をイルカ君の口に当て次に別の手でレギ ュレーターを外しながらイルカ君に当ては指をゆっくり と自分の口に持っていきます。 そうするとイルカ君 の熱烈なキスを受けられます。 動作が早かったり 上手に指示しないとおでこやあごにキスしてくるそう です。 どうですか? 私たちのキス♪ かなりのラ ブラブ振りです(笑) しかも長いキスでした。。。 た くさん息を吸っておかないと苦しくなります(汗)


今回の旅行では6本しか潜らなかったけど、いつものボートダイブだけではなくビーチダイブやドルフィ ンダイブもしてかなり満喫できました。 ドルフィンダイブではかなり飼いならされた感があったけど、 水中から見るイルカのジャンプは鳥肌が立つほど素晴らしかったです♪ イルカってやっぱり癒し系で すね。 次は野生のイルカとのダイビングを狙ってみたいと思います♪



'02.10.18 グレート・バリア・リーフ(GBR)

GBRへ行って来ました。 初のクルーズ体験です。 今回利用するTAKAUに乗り込んでさあ出航! と同時に船酔いが始まり、なんとかブリーフィングを聞き終えた後夕食なしでベッドへGO!・・・

コッドホールにて


翌朝からダイビング開始。 今回初のレンタル器材。 質はそれ程悪くなかったので一安心。 1本目目から お気に入りのナポレオンが見れてラッキー♪

1日目の目玉はコッドフィーディング あまり餌付けに は興味なかったけど、バディごとに間近で見せてくれ るコッドの餌付けはなかなかの迫力でした(コッドに も触れたよ)

ダイナマイトパスにて、思いがけずナポレオンが「遊 んで♪遊んで♪」って言っているかのように寄って来 た。 触れるほど近くに来てくれてもう大感激!!

ナポレオンと遊んだよ♪


二日目の目玉はシャークフィーディング。 実は私サメが怖い。 「このダイブはキャンセルしてもいいかなぁ〜」なんて思っていた けど、あまり潜っていない人までシャークフィーディングには参加 するらしい。 イントラのかずちゃんにも「絶対お勧め!」と言わ れ参加することに。 みんなで岩に腰掛けてフィーディングを見る んだけど、なんだか海の中でみんなして岩に座っている様子が 可笑しい☆ フィーディング自体はそりゃもう凄いのなんの! 迫 力満点! こんな経験もありかなって思いました。

三日目の目玉はスティーブズボミー 1本の根をぐるぐる回りな がら浮上して見るダイブスタイル。 これが何とも幻想的で竜宮 城ってこんな感じ?って思うようなところでした。 小さな魚もたく さんいて、とてもトロピカル。 GBRで私が潜った一番のお勧めポ イントです♪

ナイトポイントのビアガーデンには大人10人くらい立って乗れる ほどの亀がいたよ。 あれは亀じゃなくてガメラだね。

クルーズメンバー


今回のクルーズで13本潜ったよ。 1日4本なんてハ ードすぎるって思ったけど、移動時間が無いから思っ たより楽でした。 クルーズは満員で、しかもヨーロッ パ系の方が多かったです。 日本語が通じないのが かえって旅行気分味わえて楽しかったよ。

今回のクルーズですっごい日焼けをしてしまった。
しかも顔・・・ 左の頬が擦り剥けたような感じになっ ちゃって、暴力亭主に撲られたような状態です。 帰国してから2ヶ月以上経つのにまだ跡残っててシミのよ うだよ・・・ うっかり寝ちゃったのが失敗だったんだよ なぁ〜。 って思い返しても後の祭り。 皆さんも日焼 けには気をつけましょう。

クルーズを利用して思ったこと、船酔いは寝れば何とかなる。 でも外洋に出るときの揺れだけはギ ブ! 船長さんから貰った怪しげな”すぐに眠れる薬”がなかったらどうなっていたことか。 考えるだ けでもキツイ! でもまたクルーズ体験したいなぁ♪



'00.1.26 サイパン

グロット(もちろんサイパン)


ビーチダイブは定番のラウラウビーチとオブジャンビ ーチを潜ったよ。 この日は透明度があまりよくなくて 残念 これじゃ夏の伊豆と変わらないよぉ〜〜〜・・・ あ♪っという魚も見れなかったし・・・ エキジットの
うねりも凄くて(いつも凄いらしいね)全体的に淋しい ダイビングでした・・・

サイパンと言えばグロット♪ グロットが楽しみだった のに時間の関係でグロットには潜れませんでしたぁ 〜・・・ (サービスのミスなんだけどね・・・ブツブツブ ツ・・・) ホントならこの海に潜れたのになぁ〜・・・→

ホテル前のビーチ



でもでも、テニアングロットも楽しかったぁ〜〜♪
エアーシャワーがとても神秘的で、リラックスできる ポイントでしたよ♪ でもやっぱりサイパングロットを 逃したのは痛い!! あぁ〜〜〜〜・・・潜りたかっ たぁ〜〜〜〜・・・

テニアンに行った時、休憩中ボートの上からカメが見 れたよ 「カメだぁ〜♪」の言葉でダイバーみんなカメ を追いかけに海の中へ・・・・ あれはシンクロ(団体) のようでした。(しかも全員男性・・・)



'99.9.15 セブ

Marine Village


フィリピンのセブ島 ここもダイビングに適したポイント なんです。 私が行ったリゾートは島の外れにあるダ イビング中心のリゾートで、気分はもう現地人! 現 地の子供が家で作ったお菓子を売りに来たりしてと ってものんびりしたところでした 島民の気分を味わい たい人にはお勧めのリゾートですよ♪ 宿泊先が別 館(新館)だった為、作りもまあまあ綺麗で可愛いお 部屋でした。(本館のお客さんが羨ましがってたよ)

アポ島の景色



私が気に入ったポイントはスミロン島♪ ボートで 島まで行くと、手漕ぎのボートで島のおじさんがやっ てきて使用料を取りに来る日もあったり無かったり・・・ リクエストした”貝&ウミウシ”のマニアックダイブは 楽しかったですぅ〜♪

スミロンで祝100本を迎えたよ☆
お祝いにレギュレーター・リカバリーをみんなの前で 披露するはめに・・・は、はずかしかったぁ〜〜〜!



'98.8.24 モルディブ

タージ・コーラル・リーフ


インド洋に浮かぶモルディブ共和国 たくさんの島々 からなるこの国は標高も低い為地球温暖化で島は 海に消えてしまうとか・・・ その前に一度は行きたいっ てことで行ってきました♪ 私が行った島は北マー レにある”タージ・コーラル・リーフ”この島は一周徒 歩10分位ととっても小さい島なんです。 出来たて のリゾートってこともあり綺麗でしたよぉ〜

シーズンオフに行ったので、マンタも期待できないっ てガイドに言われたけど、ファミリーマンタが私を歓迎 してくれました♪


Diving Point


←これは北マーレのダイビングポイント!(ほんとはもっとあるよ ) 知らない人は島が2つ?なんて思うかもしれませんが、正 解は緑色の部分が島なんです。 行く島を選ぶのに迷うのは当 然ですね!

雨季だった為天気も期待できなかったけど、ビックリするくらい晴 天続き! 雨には1度も降られなかったよ♪ 唯一降った時は、 見事に私はボートで島を離れていました。 天気にも海にも恵ま れていたのでガイドさんに「ラッキーガール」と呼ばれてました。 晴れ女バンザ〜イ!!

モルディブではナポレオンが見れないことは無いくらいいっぱい 見れました♪ ラストダイブでは私がエキジットするまで、 ナポレオンファミリーが最後まで見送ってくれたよ♪
さよならぁ〜〜♪ナポちゃん♪また来るからねぇ〜〜



'96.5.11 アンソニーズ・キー・リゾート(AKR)

中米にあるホンジュラスという国のロアタン島にAKRはあるんです。 AKRには半野生のイルカがいて ドルフィンスイムとドルフィンダイビングの両方を楽しむことができるのだぁ〜♪

遠い遠い島だから行くのがとっても大変! 何通りか経由が違う行き方があるらしいけど、私が行っ た方法は・・・成田→シアトル→マイアミ(一泊)→ロアタンと飛行機に乗っている時間が確か15時間 位はかかったような・・・

とりあえず無事にAKRに着いて、何とか夢のイルカとのダイビングを楽しめたよ。 聞く話によると私が 潜った時、イルカがいつもより寄ってこなかったらしくて少しばかり返金してくれました。(ラッキー?) でも私は初めてってこともありイルカと泳げただけで大満足なのでした♪

Dolphin

野生のイルカってエアーの音が怖くってダイビング中 に近寄ってきてくれることってそんなに無いらしい。 AKRのイルカは半野生だから(半野生って何だ?)
それなりに寄って来てくれるんだって♪

とりあえずイルカをカメラに収めることが出来ました♪ 初めての水中撮影の為出来上がりを見てビックリ! 紙ふぶきがいっぱい舞ってるよぉ〜〜!!

Dolphin Diving



ドルフィンスイムの時でたくさん寄ってきてくれるのか なって楽しみにしていたのに、まったくと言っていい ほど寄ってきてくれなかった・・・ 全然癒されない! でも2回目は水着を覚えてくれていたせいか一緒 に泳いでくれたよ♪ 1回目の時に寄ってこなかったの は2回目の人のところにイルカが寄っちゃうからなん だって・・・ イルカって頭いいのかな?

Diving Point



AKR(ロアタン島)にはダイビングポイントがたくさんあ りまぁ〜〜す♪ 一本ごとに戻ってくるダイビングスタ イルなんだけど水曜日はピクニックダイブっていうの があり、戻らずにお昼は島の端のタビヤナビーチで 休憩するの♪ この日はとっても晴れていて楽しかっ たぁ〜〜〜♪

この他にも、ミステリーダイブと言って、ダイブマスタ ーのお気に入りのポイントに連れて行ってくれたりし たよ。


私が行った時は日本人スタッフも、日本語が話せるスタッフもいなかったけど今は駐在しているらしい から、英語やスペイン語(公用語)が話せない人でも安心して行けるね☆


最近リゾートだけじゃなくダイビング自体ご無沙汰中・・・
頑張って本数増やしまぁ〜〜す♪

Inglesideに戻る  Go!Go! Divingへ