赤毛のアン・シリーズに出てくる用語特集。
と言っても、Inglesideに載ってる言葉のみの予定だから数少ないよ。
注:私独自の解釈あります。 Inglesideがメインです。
赤毛のアン・シリーズの紹介 | |
---|---|
赤毛のアン | ちょっとした手違いからクスバート老兄妹に引き取られた孤児アンが繰り広げる 愉快で滑稽な事件や暖かい人情を描いた話 |
アンの青春 | 小学校新任教師として赴任したアンが少女から女性へと成長していく話 |
アンの愛情 | アンがレドモンド大学での生活の中で真実の愛に目覚める話 |
アンの友達 | アンの周囲の素朴な人々を描いた短編集 |
アンの幸福 | サマーサイド中学校の校長として赴任したアンが、遠距離にいる婚約者 ギルバートに宛てた愛の手紙 |
アンの夢の家 | 海辺に建つ夢の家で新婚生活を送るアンの話 |
炉辺荘のアン | Ingleside(炉辺荘)に住む、働き盛りの主婦アンとアンの子供達の話 |
アンをめぐる人々 | アンをめぐる人々の短編集 |
虹の谷のアン | 虹の谷で遊ぶアンの子供達の話 |
アンの娘リラ | アンの末娘リラが少女から女性へと成長していく話 |
登場人物 | |
---|---|
アン・ブライス 旧姓 アン・シャーリー |
名前の綴りの最後にeが付くことをあくまでもこだわる想像力豊かな物語の主人公。 私のHPはInglesideなのであえてシャーリーではなくブライス姓を使ってます |
マシュー・クスバート マリラ・クスバート |
アンを孤児院から引き取って育てた老兄妹 |
ドーラ・キース デイビー・キース |
マリラが遠い親戚から引き取って育てた双子 |
ギルバート・ブライス | アンの夫・医師 |
マリラ・バーサ・ブライス | アンの末娘 通称リラ |
ジェイムズ・キッチナー・ アンダーソン |
リラが育てた孤児 通称ジムス |
ウォルター・ブライス | アンの次男 ”ウォルター”はアンの父親の名前 |
ポール・アービング | アンのお気に入りの教え子 将来詩人に・・・ |
エリザベス・グレイソン | 校長の頃の隣人の曾孫。 アンと同類の精神で、小さなエリザベスとして慕われている。 |
用語集 | |
---|---|
Ingleside | アンが結婚後最終的に身を落ち着けた家・炉辺荘 |
腹心の友 | 心を許す友達としてアンが使った言葉・Bosom Friends |
グレン・セント・メアリー だより |
Inglesideのあるグレン・セント・メアリー村の新聞(毎日新報)に 載ってる村の情報欄 |
スープ入れ | ジムスを家に連れてくる時に使った籠の代用品 |
クイーン学院 | アンが教員免許を取る為に行った学校 |
虹の谷 | Inglesideの近くにある小さな谷。 ある日夕立の後、谷に素晴らしい 虹が架っているのを見てウォルターが名づけた |
Rilla My Rilla | ウォルターがリラの名前”マリラ”をもじって付けたリラの愛称 マイ、リラ(マリラ)”私のリラ”と言う意味でもある |
明日 | エリザベスが名づけた、いつかやってくるすばらしい事が起こる日 |
ヨナの日 | 厄日のこと。 (旧約聖書ヨナ書の主人公ヨナからきている。 ヨナとは仕事に失敗や不幸を引き起こす不吉な人) |
Inglesideで使った用語はどんどん追加していく予定です♪