三国丘高校演劇部 昭和27年度(1952)と昭和28年度(1953)の写真 |
 |
|
 |
1952年6月1日と、写真の裏に書いてあります。
飯沢匡作 『還魂記』上演のときの記念写真です。
左から、坂口健二さん、神谷宏美さん、右から2人目は太田謙さん。。
他の人は5期生、6期生の先輩。旧校舎の裏庭で撮っています。《先輩は松谷さん、岡村さん、小山さん》 |
|
日付は分かりませんが昭和28年(高2)の時だそうです。
森本薫作 『みごとな女』上演時。
座っているのが来田(西井)勝美さん、後列左から、神谷さん、土生重次さん、岩崎(黒田)節子さんと6期生の北川さん。
場所は屋上か? |
「彦市ばなし」 木下順二作 |
2年生櫻井ホーム 昭和28年度文化祭 |
 |
 |
キャスト 彦 市 坂口 健二 (中央)
天狗の子 井狩 修 (左)
殿 様 左居 宗忠 (右) |
前列左端⇒櫻井郁子先生《若い!!》 |
 |
 |
|
|
 |
後列・・小田(斎野)滋子、下矢精一、富岡隆夫、土生重次、富岡(亀岡)訓子、元永(中辻)悦子、田村(西橋)昌代、坂口正仁、竹原正昶
中列・・林美代子、山家(植野)由紀、南本幸子、国領(丹生)菅子、 池川静男
前列・・川崎(和田)弘子、吉永(鎮)吉子、植田(野田)真佐子、井狩修、坂口健二、左居宗忠、 櫻井郁子先生 |
昭和28年 演劇部上演 「夜学生の四季・夏の部」 |
 |
後列左から・・小林利之G 綾城健蔵G 坂口健二F 梅原敏郎F 仲村靖之介F 山本初枝先生
前列左から・・宮本正博G 池田幾三E 深井郁子E 北川和子E 来田勝美F |
昭和28年 演劇部上演 「故郷」 生駒道男作 |
 |
後列・・藤原成憲E 来田勝美F 小林利之G 神谷宏美F 高木陽子G
中列・・山敷貞彦G 太田弘子G 山中友恵G 北川和子E 深井郁子E
前列・・榎本耕策F 坂口健二F 小山太朗E 土生重次F 宇治田憲産G |
昭和29年 演劇部上演 「邯鄲」 三島由紀夫作 |
 |
後列・・土生重次F 神谷宏美F 藤原成憲E 上吉川敏澄F
中列・・○? ○? 高木陽子G 見立寿子H 沢田一郎H 山敷貞彦G 来田勝美F ○? 小山太朗E
前列・・黒田節子F ○? ○? 山本初枝先生 坂口健二F ○? 聖沢一郎F |
 |