| ver.20090504 | 2009-05-04 | 
                公開skel_rc2.swf が見つからないというエラーの修正 | 
        
          | ver.20090516 | 2009-05-16 | 
                『まめフラスコ』に名称変更
                    
                      「待ち受けメーカー of Flash マスコット」の略でパーサ改善 (引用符の扱い)履歴参照っぽいのの実装 | 
        
          | ver.20090611 | 2009-06-11 | 
                swf 内には JPEG に変換された画像が埋めこまれるように
                    
                      Lossless だと原因不明の画像荒れが出るので画像の倍率指定/品質指定ができるように設定のセーブ/ロードができるように起動時初回のみのトークを指定できるようにSwingUtilities.invokeLater(App()) で起動するように | 
        
          | ver.20091003 | 2009-10-03 | 
                swf ファイルの描画サイズを変更可能に吹き出しと文字の色を変更できるようにブラウザで表示時に位置設定が効かないのを修正アイコンを変更した | 
        
          | ver.20100707 | 2010-07-07 | 
                背景画像に PNG 形式の画像を指定できるようにキャラクターの埋め込み形式を選べるように
                    端末から情報を得られるように
                    条件分岐的なことを可能にした
                    
                      ${sentence_${_hour}}のような入れ子を可能にソロゴーストでのダミーの相方が見えてしまう問題の修正[update image] チェックボックスの追加 | 
        
          | ver.20100930 | 2010-09-30 | 
                括弧が入れ子になった辞書が正しく引けなかった問題を修正 | 
        
          | ver.20101006 | 2010-10-06 | 
                256 色以下の PNG 形式の画像使用時のファイルサイズ最適化トーク後バルーン消えるまでの時間設定を可能にバルーンが消えてから次のトークまでの時間設定を可能に話者が切り変わっただけでバルーンが表示される問題を修正PC 上で再生させた場合に挙動がおかしい問題を修正
                    
                      端末情報を使用しているファイルを再生させた場合とりあえずトークするように (情報は正しくない) | 
        
          | ver.20101012 | 2010-10-12 | 
                \_q, \_s, \n タグの実装トークが終わるごとにサーフィス戻ししていた仕様を無効にトーク内容文字列初期化ミスの修正指定サーフィス番号に切り替える時の問題を修正
                     | 
        
          | version 0.5.0 | 2010-10-31 | 
                触り反応 (物理フィードバックつき) の実装背景色の設定を可能に状態保持変数の導入 (1 個)\1 側バルーンの y 座標指定が反映されない問題の修正256 色以下の画像が色化けすることのある問題の修正
                    
                      Lossless で埋め込み、かつ拡大縮小した場合 | 
        
          | version 0.5.1 | 2010-10-31 | 
                \1 側バルーンの文字がスクロールしない問題を修正 | 
        
          | version 0.5.2 | 2010-11-03 |  | 
        
          | version 0.5.3 | 2010-11-07 | 
                \c (バルーン内文字クリア) の実装左上点の色を透過させるかを選択可能にアルファ持たない画像を Lossless で埋め込む場合の方法変更埋め込み画像に対して少し詳細な変換ログの表示(pseudo)surfaces.txt 指定されない場合は触り反応機能を含めない
                    
                      生成ファイルサイズ削減のため (4kB ほど減ります)バルーン・テキスト・背景の色が指定と異なる色になる問題の修正
                    台本ファイルが無い場合・空の sentence 文の場合の動作変更
                     | 
        
          | version 0.5.4 | 2010-11-15 | 
                変換をした時の設定の保存・読込機能を強化
                    新しいサンプルと作成のための設定ファイルを同梱 | 
        
          | version 0.5.5 | 2010-11-28 | 
                読みこんだ PNG 画像が正しく表示されない問題の修正 | 
        
          | version 0.5.6pre1 | 2010-11-30 | 
                リンク機能 (指定の Web サイトに飛ばす) を実装
                    
                      collision の識別子が http://から始まる場合 | 
        
          | version 0.5.7 | 2010-12-05 |  | 
        
          | version 0.5.8 | 2010-12-08 | 
                バルーンに画像を使用できるように触り反応に clicked だけでなく rollOver も反応できるように | 
        
          | version 0.5.9 | 2011-01-03 | 
                Element, Animation にちょっとだけ対応アニメーションの関係でフレームレートを 12 から 20 に変更 | 
        
          | version 0.5.10 | 2011-01-10 | 
                PC 用書き出し機能追加バルーンのテキスト領域のサイズを指定できるように | 
        
          | version 0.5.11 | 2011-01-22 |  | 
        
          | version 0.5.12 | 2011-02-15 | 
                element, animation の表示順がおかしかったのを修正 | 
        
          | version 0.5.13 | 2011-09-20 | 
                矩形切り取り埋め込みのバグ (位置ずれ、色化け) の修正 |