硬筆書写技能審査基準
       
                       一般財団法人 日本書写技能検定協会


 3級   程度・・・硬筆書写一般の技術及び知識をもって書くことができる。

  領         域        内                容
実           技  
 1. 漢字及び仮名など
   ○漢 字  ア) 楷 書
          イ) 行 書
           ウ) 平易な草書
   ○仮 名  エ) 平仮名、
             片仮名
   ○その他 オ)ローマ字、
          アラビア数字・
          符号など
          
 ア) 楷書の漢字を一点一画正しく美しく書くことが 
   できる。
 イ) 行書の漢字を正しく美しく書くことができる。
 ウ) よく用いられる平易な草書体の漢字を読むこと
   ができる。
 エ) 平仮名、片仮名を正しく美しく書くことができる。
 オ) ローマ字、アラビア数字及び符号などを正しく美
   しく書くことができる。

 2. 文章及び文書
   ア) 漢字仮名交じり文
   イ) 諸文書の書式
 ア) 漢字仮名交じり文(ローマ字やアラビア数字の
   交じっているものを含む。)を正しくかつ能率的
   かつ効果的に書くことができる。
 イ) 日常生活、職業生活に必要な届け、願、通知、
   掲示、報告など普通の文章を定められた形式に 
   従って正しく書くことができる。
 3. 視写及び聴写(能率的な
  速書き)
    一定時間内に一定の字数の文章を誤りなく書く
    ことができる。
理       論
 4. 国語の表記法
  ○現代国語の表記法
  ア) 四級の領域
  イ) 常用漢字の字体、音訓、    筆順
  ウ) 現代仮名遣い、
   送り仮名
  エ) 符号の使い方など

 ア) 四級に示されている領域の内容を更に正確に 
   習得、理解している。
 イ) 常用漢字の字体、音訓、筆順に関する知識、理
   解をもっている。
 ウ) 現代仮名遣い、及び送り仮名の付け方に関す
   る知識、理解をもっている。
 エ) 句切り符号その他の符号などに関する知識、理
   解をもっている。

 5. その他
  ア) 現代生活と硬筆書写
  イ) 硬筆書写に関する知識

 ア) 現代生活と硬筆(毛筆、謄写版を除く広義の硬
   筆)による書写についての知識、理解をもってる。
 イ) 硬筆書写に関する用具(鉛筆、ペン、万年筆、フ
   エルトペン、ボールペン)、インキ、用紙などについ 
   ての知識、理解をもっている。

   1. この表において「漢字」とは、常用漢字をいうものとする。
      2. 実技では、縦書き、横書きの両者を含む。
      3. 実技には、つけペン・万年筆またはボールペン・サインペンのいずれかを用いる。
        ただし、視写、聴写には、ボールペンを用いる。



  硬筆書写技能検定 3級 試験問題の内容

実 技 問 題 1問  速書き(約125字の文章を4分で書く)
2問  漢字10字を楷書と行書で書く
3問  縦書き(約45字の文章を書く)
4問  横書き(数字・ローマ字を含む約60字の文章を書く)
5問  手紙の宛名(ハガキの表書き)
6問  掲示文(横書き、8〜10行のものを書く)
理 論 問 題 7問  漢字の部分の名称(へんやつくりなど)
8問  筆順(楷書のみ)
9問  草書を読む(文章の中で)
10問  誤字訂正(常用漢字)
合格点 実技600点満点
合計415点
理論400点満点
合計275点