


2007年度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
試合会場 |
対戦相手 |
スコア |
得点 |
|
4月8日 |
少年少女 |
運動公園 |
キッカーズA |
1 |
− |
3 |
× |
黒崎1 |
先制のチャンスを逃し、残念な結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
でした。前半に1点返したのが収穫。 |
4月30日 |
練習試合 |
中小 |
柏ヶ谷 |
0 |
− |
2 |
× |
|
2試合目は気持の入ったプレーが |
|
|
|
六会湘南台 |
1 |
− |
1 |
△ |
佐々木1 |
見られました。ロスタイムの失点が |
|
|
|
六会湘南台 |
0 |
− |
8 |
× |
|
残念。勝ちきれなかったのが反省点。 |
5月3日 |
練習試合 |
中小 |
鶴が台 |
0 |
− |
2 |
× |
|
集中力とチャレンジ精神。 |
|
|
|
新磯 |
3 |
− |
4 |
× |
三津谷2、三木1 |
3試合目前半はかなり成果があった |
|
|
|
柳橋 |
0 |
− |
4 |
× |
|
と思います。明日も挑戦! |
5月4日 |
練習試合 |
中小 |
南毛利 |
2 |
− |
0 |
◎ |
三津谷1、斎藤1 |
集中力とチャレンジ精神。 |
|
|
|
相模野 |
2 |
− |
2 |
△ |
三津谷2 |
今日も同じテーマでした。 |
|
|
|
相模野 |
1 |
− |
0 |
◎ |
米山1 |
かなり出来てきたと思います。 |
5月5日 |
練習試合 |
テルモG |
南が丘 |
1 |
− |
1 |
△ |
黒崎1 |
暑い中での試合でした。慌てないで |
|
|
|
田奈 |
1 |
− |
8 |
× |
斎藤1 |
しっかり自分のプレーをしよう。 |
5月13日 |
全日本 |
駒寄小 |
コラソン |
1 |
− |
1 |
◎ |
斎藤1(PK) |
1試合目はよく集中して闘いました。 |
|
少年サッカー |
|
|
5 |
PK |
3 |
|
|
自信になったと思います。 |
|
大会 |
|
駒寄 |
0 |
− |
4 |
× |
|
ただ・・慌てないこと。落ち着くこと! |
5月27日 |
練習試合 |
中小 |
一之宮 |
5 |
− |
0 |
◎ |
三津谷1、米山1 |
集中力が暑さで続かなかったのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
三木1、大塚2 |
より正確なパス、トラップに気をつけよう。 |
|
|
|
一之宮 |
4 |
− |
1 |
◎ |
三木1、三津谷1 |
ゴールまでをシンプルに。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
生熊1、星野1 |
何度かいい流れはありました。 |
6月9日 |
246カップ |
若葉台小 |
かじがや |
4 |
− |
2 |
◎ |
黒崎1、三津谷1 |
ディフェンスは2試合目では、1試合目の |
|
|
|
|
|
|
|
|
オウン1、生熊1 |
修正がよく出来ました。 |
|
|
|
町田小川 |
0 |
− |
0 |
× |
|
十分気持ちの入ったプレーが見られたし、 |
|
|
|
|
2 |
PK |
4 |
|
|
シンプルなパス交換が出来てきたかな。 |
6月17日 |
練習試合 |
松原小 |
松原 |
7 |
− |
1 |
◎ |
三木2、三津谷2、 |
いい流れが見えてきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大塚1、古賀1、 |
集中を切らさず、気持ちを前に出して |
|
|
|
|
|
|
|
|
手塚1 |
全員が走れば結果が出てきます。 |
|
|
|
(20分 1本) |
1 |
− |
1 |
△ |
三津谷1 |
最後、よく追いつきました。 |
|
|
|
(20分 1本) |
1 |
− |
1 |
△ |
大塚1 |
この気持ちを忘れないように。 |
6月23日 |
県央大会 |
運動公園 |
柏ヶ谷 |
1 |
− |
2 |
× |
三木1 |
試合自体はかなり押していましたが・・ |
|
市内予選 |
|
オリオン |
0 |
− |
1 |
× |
|
来週も意識を高く持って挑戦しよう! |
6月30日 |
県央大会 |
運動公園 |
キッカーズ |
1 |
− |
1 |
△ |
斎藤1 |
残念ながら勝利にはむすびつきません |
|
市内予選 |
|
JESC |
0 |
− |
2 |
× |
|
でしたが、よく闘えたと思います。 |
7月14日 |
練習試合 |
中小 |
海老名選抜 |
0 |
− |
2 |
× |
|
池の中のような試合でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その中でも気持ちが見えたプレーあり。 |
7月29日 |
練習試合 |
南林間小 |
北の台 |
0 |
− |
2 |
× |
|
1試合目は合宿疲れか、足が止まって |
|
|
|
南林間 |
2 |
− |
5 |
× |
三津谷2 |
声も出ていなかった。いいプレーも場面 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
場面であったがゴールまで結びつかな |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
かった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2試合目は収穫としてはパスを回し、チーム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
として点が取れた事。但し、最初はよかった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相手へのプレスがだんだん弱くなり、5点も |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
失点してしまった! |
8月11日 |
時之栖CUP |
御殿場 |
湘南辻堂 |
3 |
− |
0 |
◎ |
佐野1、大塚1 |
3日とも晴天のなかの暑い熱い試合でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
佐々木1 |
1日目、2日目と暑くて苦しい中、自分達の |
|
|
|
桜丘(B) |
4 |
− |
0 |
◎ |
佐野1、大塚2 |
練習したプレーが出来てきていて、パスして |
|
|
|
|
|
|
|
|
手塚1 |
走りきっていました。 |
8月12日 |
1位トーナメント |
|
モンキーズ |
3 |
− |
1 |
◎ |
手塚1、生熊1 |
全員が声をかけあって、疲れたなかでも |
|
|
|
|
|
|
|
|
佐野1 |
走る姿勢が見えたのがよかったと思いま |
|
|
|
湘南天神 |
0 |
− |
3 |
× |
|
す。 |
|
|
|
ユニオンSA |
3 |
− |
0 |
◎ |
三木1、大塚1 |
結果としては46チーム中6位となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
宇佐美1 |
生活では連日5時30分起きでしたが、 |
|
(練習試合) |
|
中原 |
0 |
− |
0 |
△ |
|
部屋長(久保田、七海)、副部屋長(米山、 |
8月13日 |
5,6位 |
|
菊川(A) |
1 |
− |
3 |
× |
手塚1 |
佐野)を中心によくまとまってました。 |
|
決定戦 |
|
|
|
|
|
|
|
5年もよく走りきったと思います。 |
8月18日 |
シーサイドカップ |
東芝G |
勝原少年 |
6 |
− |
0 |
◎ |
斎藤1、三木2 |
相手に合わせないで自分達のサッカーを |
|
|
|
|
|
|
|
|
佐野1、大塚2 |
しよう。 |
|
|
|
文庫 |
0 |
− |
1 |
× |
|
2試合目の厳しい状況の中でこそ、 |
|
|
|
長野 |
9 |
− |
0 |
◎ |
大塚1、佐野2 |
自分達で気持ちを盛り上げる事が大事。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
斎藤2、三木1 |
明日も1点にこだわろう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
生熊2、佐々木1 |
明日は2位パートです。 |
8月19日 |
シーサイドカップ |
並木中 |
シリウス |
3 |
− |
1 |
◎ |
三木1、斎藤1 |
いい集中力でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
三津谷1 |
1つのパスミス、トラップミスが命取りに |
|
|
|
アミーゴスJr. |
0 |
− |
2 |
× |
|
なります。2位パート2位 優秀選手賞三木 |
8月26日 |
練習試合 |
松延小 |
山王 |
2 |
− |
4 |
× |
大塚2 |
不必要な失点が残念です。 |
|
(8人制) |
|
松延 |
4 |
− |
1 |
◎ |
三津谷1、大塚1 |
ボールが来る前に考える事が大切。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
宇佐美1、斎藤1 |
話し合いが出来てきているのは評価でき |
|
|
|
国府 |
6 |
− |
1 |
◎ |
斎藤2、三木1 |
ます。 1点にこだわり、考えて走ろう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大塚3 |
いいプレーが増えてきてます。 |
9月1日 |
松田招待 |
松田親水G |
二宮 |
0 |
− |
2 |
× |
|
プレスが甘く、パス、トラップの精度も |
|
コクエイカップ |
|
酒匂 |
2 |
− |
2 |
△ |
三津谷2(内PK1) |
低い。 明日は期待してます。 |
|
|
|
大井少年 |
0 |
− |
2 |
× |
|
3,4位パート |
9月2日 |
松田招待 |
松田親水G |
落合 |
1 |
− |
1 |
× |
三津谷1 |
残念ながら勝ちきれませんでした。 |
|
コクエイカップ |
|
|
2 |
PK |
3 |
|
|
フィニッシュ前のアイデアと、気迫・・か・・・ |
|
|
|
開成 |
0 |
− |
0 |
◎ |
|
夏休みの成果が見えたのは良かったです。 |
|
|
|
|
4 |
PK |
3 |
|
|
優秀選手賞 黒崎 8チーム中7位 |
9月15日 |
大和招待 |
大和小 |
SCH |
0 |
− |
2 |
× |
|
1試合目は課題がクリアできませんでした。 |
|
|
|
湘南ルベント |
1 |
− |
0 |
◎ |
斎藤1 |
気持ちを切り替えた2試合目は結果を |
|
|
|
大和A |
1 |
− |
5 |
× |
大塚1 |
出せましたが。。斎藤ナイスファイト! |
9月17日 |
大和招待 |
西鶴間小 |
KAZU SC |
4 |
− |
0 |
◎ |
佐野2、三木1、 |
御殿場以来の気迫のこもった試合でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
三津谷1 |
これも斎藤の気持ちが皆に伝わったんだと |
|
|
|
黒滝(準決勝) |
2 |
− |
0 |
◎ |
三木1、大塚1 |
思います。この気持ちを忘れないように! |
|
|
|
明浜(決勝) |
0 |
− |
4 |
× |
|
3,4位パート準優勝。 優秀選手賞 佐野 |
9月23日 |
練習試合 |
社家小 |
柏ヶ谷 |
0 |
− |
1 |
× |
|
2試合目にようやく目が覚めたか・・ |
|
|
|
YMCA |
0 |
− |
2 |
× |
|
1試合1試合悔いのないように!! |
9月24日 |
練習試合 |
中小 |
A.C.ロッソ |
1 |
− |
0 |
◎ |
生熊1 |
練習で取り組んでいることを試合で試して |
|
|
|
Tips |
1 |
− |
0 |
◎ |
生熊1 |
みることが大切です。勇気をもって挑戦して |
|
|
|
Tips |
4 |
− |
0 |
◎ |
斎藤1、手塚1 |
みよう。上手くいかない時でも選手同士で |
|
|
|
|
|
|
|
|
三木1、生熊1 |
声を出して気持ちを盛り上げよう。 |
10月13日 |
練習試合 |
中小 |
鶴が台 |
|
|
|
|
斎藤1、手塚1 |
決める時には必ず決める。 |
|
|
|
スパイダース |
4 |
− |
1 |
◎ |
大塚1、三木1 |
全員で走って味方を助けないと・・ |
|
|
|
柳橋 |
2 |
− |
7 |
× |
斎藤1、三木1 |
積極的にボールに絡もう。 |
10月28日 |
練習試合 |
社家小 |
ソレイユ(A) |
4 |
− |
1 |
◎ |
斎藤2(内PK1) |
気持ちの変動が大きい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
三木1、大塚1 |
もっと自信を持って挑戦しよう。 |
|
|
|
ソレイユ(B) |
0 |
− |
2 |
× |
|
シンプルにゴールまで。 |
|
|
|
ソレイユ(A) |
0 |
− |
0 |
△ |
|
体調を整えてさつき杯に臨もう。 |
11月3日 |
さつき杯 |
今泉小 |
フェニックス |
3 |
− |
0 |
◎ |
佐々木1、斎藤1 |
ついにさつき杯です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
宇佐美1 |
全員が真剣に試合に臨めたと思います。 |
|
|
|
桜井報徳 |
3 |
− |
0 |
◎ |
斎藤1、宇佐美1 |
日ごろの練習の成果が、チャレンジする |
|
|
|
|
|
|
|
|
三木1 |
気持ちと一緒によく出たと思います。 |
|
|
|
相東 |
3 |
− |
0 |
◎ |
佐野1、三津谷1 |
Cブロック予選リーグ1位通過 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大塚1 |
おめでとう!決勝トーナメントも頑張ろう☆ |
11月4日 |
1,2位 |
今泉小 |
林間 |
0 |
− |
0 |
◎ |
|
1試合目はよく集中して守りました。 |
|
トーナメント |
|
|
4 |
PK |
3 |
|
|
いい緊張感のなかで闘えました。 |
|
|
|
柏ヶ谷 |
1 |
− |
2 |
× |
大塚1 |
準々決勝は・・決められるチャンスは何度か |
|
|
|
準々決勝 |
|
|
|
|
|
ありましたが。。それでも良く頑張りました。 |
11月4日 |
練習試合 |
今泉小 |
オリオン |
1 |
− |
0 |
◎ |
生熊1(PK) |
1月に向けていい兆候だと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
優秀選手賞 米山 |
11月17日 |
練習試合 |
今宿小 |
今宿 |
4 |
− |
1 |
◎ |
大塚1、三木1 |
2試合目の入り方と気持ちの問題では。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
斎藤1、三津谷1 |
自分たちで盛り上げていくために |
|
|
|
今宿 |
1 |
− |
4 |
× |
三木1 |
ピッチの中からの声が欲しい。 |
11月18日 |
練習試合 |
東中田小 |
トータス |
5 |
− |
1 |
◎ |
斎藤3、三木2 |
攻撃パターンに工夫が見られるように |
|
|
|
トータス |
2 |
− |
0 |
◎ |
佐野1、三木1 |
なってきた。バックからの押し上げもあり、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
良かったと思うが、バックの弱点も見える。 |
11月25日 |
練習試合 |
社家小 |
北YMCA |
3 |
− |
0 |
◎ |
三津谷1、三木1 |
昨日の練習の成果が出た事が大変良かっ |
|
|
|
|
|
|
|
|
手塚1 |
たです。 |
|
|
|
六会湘南台 |
2 |
− |
1 |
◎ |
三津谷1、古賀1 |
但し、3試合目の入り方、気持ちの持ち方、 |
|
|
|
しらゆり |
0 |
− |
6 |
× |
|
自分たちでの盛り上げ方に問題がありまし |
|
|
|
シーガルス |
|
|
|
|
|
た。県大会はトーナメントなので、とりこぼし |
|
|
|
しらゆり |
3 |
− |
1 |
◎ |
三木2、三津谷1 |
はできません。悔いのないように、気持ちを |
|
|
|
シーガルス(20分) |
|
|
|
|
|
こめたプレーを忘れないでください。 |
12月2日 |
練習試合 |
栗原小 |
AC ロッソ |
3 |
− |
1 |
◎ |
斎藤1、大塚1 |
収穫は・・負けなかったこと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
生熊1 |
失点は個々に反省する点があったけど、 |
|
|
|
ペアーズ戸田 |
5 |
− |
3 |
◎ |
三木2、三津谷1 |
本番までに修正しましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
斎藤1、大塚1 |
バックの攻撃参加が見られて良かった。 |
12月16日 |
Tokyo Bay |
保土ヶ谷 |
双葉SSS |
0 |
− |
1 |
× |
|
体調不良の選手が多い中、10人でよく |
|
Cup |
高校 |
246FC |
1 |
− |
1 |
△ |
三木1 |
練習の成果を出し、勝負にこだわりました。 |
12月22日 |
HOTカップ |
三栗山G |
府中4BK |
5 |
− |
3 |
◎ |
生熊1、斎藤2 |
3試合目にようやく真剣になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
佐野1、古賀1 |
1、2試合目の失点はいずれも防げた点 |
|
|
|
希望が丘 |
1 |
− |
2 |
× |
三津谷1 |
です。1試合1試合を大切に。悔いのない |
|
|
|
田名 |
4 |
− |
0 |
◎ |
佐野1、斎藤2 |
ように戦いましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
生熊1 |
23日は雨天のため、中止。 |
12月29日 |
練習試合 |
中小 |
海老名キッカーズ |
2 |
− |
1 |
◎ |
斎藤2 |
水溜りの残る中の練習試合でした。 |
|
|
|
山王JFC |
0 |
− |
2 |
× |
|
まだ集中力の切れる様子が見られます。 |
|
|
|
山王JFC |
0 |
− |
3 |
× |
|
自分たちのゲームです。もっと自分たちで |
|
|
|
(15分ハーフ) |
|
|
|
|
|
気持ちを盛り上げていこう! |
1月4日 |
練習試合 |
中小 |
藤沢本町 |
0 |
− |
0 |
△ |
|
相手より先にボールに触る気持ちが |
|
|
|
柳橋 |
3 |
− |
1 |
◎ |
大塚1、生熊1 |
よく出ていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
三津谷1 |
後ろからも声が良く出ていて、全体として |
|
|
|
柳橋 |
1 |
− |
0 |
◎ |
斎藤1 |
よくパスがつなげられたと思います。 |
|
|
|
(15分ハーフ) |
|
|
|
|
|
この調子で6日も頑張ろう!! |
1月6日 |
県大会 |
大神J1 |
コミュニティFC |
4 |
− |
0 |
◎ |
三木1、斎藤2 |
県大会です! |
|
|
|
(1回戦) |
|
|
|
|
大塚1 |
1試合目、全員がピッチに立ち、県大会を |
|
|
|
AZSC |
1 |
− |
1 |
◎ |
大塚1 |
経験することができました。2試合目、最後 |
|
|
|
(2回戦) |
3 |
PK |
1 |
|
ロスタイムに |
まであきらめない全員の気持ちがロスタイ |
|
|
|
|
|
|
|
|
追いつく! |
ムの粘りを生みました。幡野のナイスセーブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
41分37秒 |
もあり、3回戦進出です。 |
1月14日 |
県大会 |
大神J1 |
FC浜須賀 |
0 |
− |
0 |
◎ |
|
3回戦よく互角に戦いました。 |
|
|
|
(3回戦) |
5 |
PK |
4 |
|
|
PKでは全員決める強いハートでした! |
|
|
|
FCアルファ |
0 |
− |
2 |
× |
|
ブロック決勝は・・先制のチャンスに決めきれ |
|
|
|
(ブロック決勝) |
|
|
|
|
|
なかったのが残念でした・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しかし、1回戦から精一杯の闘いを見せて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
くれました!!成長したと思います☆ |
1月27日 |
練習試合 |
社家小 |
FC天神湘南 |
0 |
− |
1 |
× |
|
県大会後、初の試合で集中力と意識の |
|
|
|
FC天神湘南 |
2 |
− |
2 |
△ |
生熊1、宇佐美1 |
高さが課題でした。3試合目の最後に、 |
|
|
|
FC天神湘南 |
0 |
− |
4 |
× |
|
ようやく自分達のサッカーができたと思います |
2月2日 |
大野FC杯 |
大神J1 |
大野FC |
4 |
− |
0 |
◎ |
生熊3、武井1 |
大野FC杯 優勝! |
|
|
|
祟善FC |
0 |
− |
0 |
△ |
|
予選リーグでは、11人のメンバーでかなり |
|
|
|
(決勝戦) |
|
|
|
|
|
頑張りました!武井初ゴール!! |
|
|
|
FC今宿 |
1 |
− |
0 |
◎ |
三津谷1 |
バックの攻撃参加の意識が良かったです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
優秀選手賞 武井 |
2月9日 |
鈴川杯 |
伊勢原 |
山王M |
3 |
− |
0 |
◎ |
三津谷1、大塚1 |
2試合目、よくロスタイムまで頑張って |
|
山王招待 |
スポーツ広場 |
|
|
|
|
|
斎藤1 |
逆点しました。自分たちで工夫する気持ち |
|
|
|
上南 |
2 |
− |
1 |
◎ |
三木1、大塚1 |
が良かったです。1位パートでも頑張ろう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日から鶴田復帰です。 |
2月10日 |
鈴川杯 |
伊勢原市 |
若宮 |
1 |
− |
3 |
× |
大塚1 |
残念ながらBEST4に進めませんでした。 |
|
山王招待 |
総合運動 |
荻野 |
2 |
− |
0 |
◎ |
生熊1、大塚1 |
但し、1試合目に1点奪ったのと、2試合目 |
|
|
公園 |
|
|
|
|
|
|
パスでつなぐ自分達のサッカーが出来たのが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
良かったです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
優秀選手賞 生熊 |
2月23日 |
市選手権 |
運動公園 |
柏ヶ谷FC |
0 |
− |
0 |
△ |
|
市内4チームと最後の試合。 |
|
郵便局長杯 |
|
JESC |
0 |
− |
2 |
× |
|
試合内容自体はいいプレーが出来たと |
2月24日 |
|
|
海老名キッカーズ |
2 |
− |
1 |
◎ |
大塚1、三木1 |
思います。春からはかなり成長しました。 |
|
|
|
FCオリオン |
1 |
− |
2 |
× |
斎藤1 |
第三位☆ |
3月1日 |
平塚四地区 |
大神J1 |
FC山下 |
0 |
− |
0 |
△ |
|
1試合目より2試合目徐々に良くなってきま |
|
招待少年 |
|
足柄SS |
1 |
− |
0 |
◎ |
三木1 |
した。3試合目はよく耐えて頑張りました。 |
|
サッカー大会 |
|
若宮SC |
1 |
− |
0 |
◎ |
大塚1 |
佐野ナイスアシスト!予選1位通過です☆ |
3月2日 |
|
大神J1 |
FC50.4 |
0 |
− |
0 |
◎ |
|
自分達のサッカーをして、気迫もありました。 |
|
|
|
|
4 |
PK |
2 |
|
|
最後の試合として、力いっぱい出来ました。 |
|
|
大神J2 |
勝原少年SC |
0 |
− |
1 |
× |
|
お疲れ様・・・3位☆ 優秀選手賞 佐野 |