2009年度卒団生 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
この子供たちの主な戦績 | |||
日付 | 大会名称 | 成績 | 備考 |
2010.3 | 林間サッカー招待杯 | 優勝 | 6年間の活動を優勝で終了しました。みんなお疲れ様。中学でも頑張れ! |
2010.3 | 立九SC招待サッカー大会 | 準優勝 | |
2010.3 | マルト杯争奪 第14回いわき浜っ子少年サッカー大会 | 優勝 | Jヴィレッジで2日間の大会でした。 |
2010.2 | KSCチャンピオンズカップ2010 | 3位 | |
2010.2 | 日産CUP争奪 第36回神奈川県少年サッカー選手権 | ベスト16 | |
2010.2 | A-LINE FORZA!! グランドチャンピオンマッチ | 準優勝 | |
2009.12 | LIBEROカップサッカー大会 | 優勝 | |
2009.12 | 千代田カンガルーFCカップU-12 | 優勝 | |
2009.12 | 第18回マクドナルド蒲原カップサッカー大会 | 3位 | |
2009.12 | 第11回サッカーフェスティバル多摩区長杯 | 優勝 | |
2009.12 | 湘南ジュニアサッカーフェスティバル | 優勝 | |
2009.11 | 第1回白子Dream CUP U-12 | 優勝 | 8人制の大会で2チームエントリー FCは優勝 FCJrは5位でした |
2009.10 | 第28回松村杯争奪秋季少年少女サッカー大会 | ベスト8 | 川崎フロンターレの壁は高かったけど、全力で戦えた良い大会でした。 |
2009.10 | 調布市6年生招待大会 | 優勝 | 全員の力で勝ち取った優勝だね。おめでとう! |
2009.9 | 第7回HIPマクドナルドカップ | 優勝 | 病気、怪我でギリギリの人数でしたが、層の厚さ(?)で乗り切りました。おめでとう! |
2009.9 | 四谷大塚杯 第29回神奈川県チャンピオンシップU-12 |
![]() |
頂点には一歩及ばなかったけど、県で3位は本当に立派でした。 |
2009.8 | 清瀬市サッカー連盟招待大会 | 3位 | 中心選手がいない状態で、誰がどこまでがんばれるのか、何ができて、何ができていないのか確認することができた大会でした。 |
2009.8 | アルゼンチンカップ | 優勝 | |
2009.7 | 入江SSS招待U-12 | 3位 | |
2009.6 | 第33回全日本少年サッカー大会神奈川県大会 | ベスト8 | トップレベルのチームとの対戦で感じたものが多い大会でした。 |
2009.5 | 斎藤旗争奪第31回川崎市春季少年サッカー大会 | 3位 | 優勝する為にはまだまだレベルアップが必要だったね。けど、3位おめでとう! |
2009.4 | 11thアミーゴカップ | 準優勝 | |
2009.3 | 第5回湘南ジュニアサッカーフェスティバル | 優勝 | DFラインに粘りと落ち着きが見えてきてとてもよかったです。 MVPゆうき、得点王ゆうご、ベストGK賞てつ。 |
2009.3 | マーレカップ U-11 招待大会 | 優勝 | 全勝優勝! |
2009.3 | 西東京市招待 | 優勝 | いろんなタイプの相手と試合ができて、とても良い経験になりました。 |
2009.2 | 川崎市新人戦 | 3位 | ボールの無いところでの動き、予測、1対1、キックの精度をもっと上げて全体の力を付けないとね。次の大会はもうすぐそこだ! |
2008.11 | 2008山中湖JrフェスティバルU-11大会 | 優勝 | 山中湖への遠征試合で見事に優勝。結果はこちら。 |
2008.10 | 第6回川崎市8人制サッカー大会 | 準優勝 | 出場している全員がもっと自信を持ってボールを呼び込めるようになると一皮むけるんだけどね〜。練習のときからシビアにいこう! |
2008.9 | パーシモン杯5年生大会 | 3位 | 強豪にも競り勝てるようにもっと練習頑張ろう! |
2008.9 | U11ピュアサッカーフェスティバル | 優勝 | 静岡市への遠征試合で見事に優勝。 |
2008.8 | 町田JFCサマーカップ5年生大会 | 3位 | コミュニケーションの大切さを認識した良い大会でした。もっとチームとして連動しよう! |
2008.7 | 第7回ライオンズカップ | 優勝 | 2チーム登録でAチームが優勝。8人制 |
2008.3 | 第2回荒わしカップU-10清水FC招待 | 優勝 | 泊りがけの遠征は初。各チーム、特に清水FCの強さを忘れずにもっと練習しよう。 |
2008.3 | 第1回中野島招待杯4年生大会 | 準優勝 | 2チームエントリー。計5チームのリーグ戦でした。何とか優勝したかったね。 1位:川中島SC 2位:中野島ホワイト 3位:FC芹ヶ谷東京 4位:中野島ブルー 5位:Jスポーツ |
2008.1 | 第34回神奈川県少年サッカー選手権大会 | ベスト32 | 初めての県大会で中央大会進出。これからも上を目指して頑張ろう! |
2007.12 | パーシモン杯4年生大会 | 3位 | 3連休の最後にちょっとバテバテだったかな?けど3位は立派。 |
2007.12 | 第3回多摩市招待少年サッカー大会 | 優勝 | 厳しい戦いでしたが、全体のバランスが良くチーム力を感じました。 |
2007.12 | 第8回サッカーフェスティバル多摩区長杯(中学年) | 優勝 | 2チーム出場して戦いました。決勝戦ではAB対決。 Aチームは優勝。 Bチームは準優勝。 |
2007.10 | 第2回稲生ロータリー・コスモスカップ | 優勝 | 2チーム出場して戦いました。準決勝ではAB対決もありました。 Aチームは優勝。 Bチームは4位。 |
2007.8 | 町田JFCサマーカップ(4年生) | 優勝 | 暑い中4試合を戦いました。 |
2007.7 | 第14回かわしん杯少年サッカー大会 | 4位 | 厳しい練習をみんなで頑張って、強いチームに追いつくこう。このままじゃ終れないぜ! |
2007.3 | 第1回R.F.C Cup | 3位 | せたまち杯同様、風邪、けが人で悔しい3位。 |
2007.3 | J:Comせたまち杯 | 3位 | 何とかベストの状態で戦いたかったね。けど誰が出ても大丈夫なくらいレベルアップしよう! |
2007.2 | さぎぬま招待大会(3年生) | 4位 | 連休でベストの布陣ではなかったけどこういう時こそみんなで頑張ろう! |
2007.2 | 若葉台招待大会(3年生) | 優勝 | 試合と並行して行なわれたリフティング大会も上位6位を独占。何気にすごい。 |
2006.12 | U-9スーパーリーグ | 3位 | 強いチームとのリーグ戦でたくましくなりました。詳細はこちら |
2006.11 | 第2回朝日新聞杯3年生サッカー大会 | 優勝 | 苦しみながらも、2年、3年の市大会を連続優勝!中野島FC最強学年! |
2006.8 | 12th TAMA-CUP U-9 | 準優勝 | さらに練習を積もう! |
2006.5 | パーシモン杯3年生大会 | 優勝 | 8人制の大会。 |
2005.12 | 第7回サッカーフェスティバル多摩区長杯(低学年) | 準優勝 | 2チーム登録。7人制の大会。 |
2005.11 | 第5回多摩川流域少年サッカー大会 | 優勝 | 8人制の大会。 |
2005.09 | パーシモン杯2年生大会 | 5位 | 2位トーナメントでは優勝しましたが、総合で5位の成績でした。予選にキリンカップ優勝チームの大豆戸FCがいたのは正直厳しかったね。(^^; |
2005.09 | 第25回こどもの国キリンカップ少年サッカー大会 | 準優勝 | 惜しくも優勝は逃したけど、歴代中野島FCで最高位です! |
2005.07 | 第22回川崎市春季低学年少年サッカー大会 | 優勝 | 中野島FCで初のキリンカップ出場! |
2004.12 | 第6回サッカーフェスティバル多摩区長杯(低学年) | 4位 | ベスト4は相手は2年生ばかりで大変だったね。 |
2004.07 | バモスフットボールフェスティバル | 優勝 | Aチームが優勝。 |